とりあえず関東を離れたし、そろそろ地震から離れたエントリーを…とも思いましたが。
振り返りじゃないですが、今回の地震後の生活で役立った事を書いておこうかと。
まず地震発生当日~翌日、停電の中で役立ったのがライト。
停電で真っ暗な部屋の中、あるいは街灯も消えて暗い街中で
普段は
自転車に使用しているライトが大活躍しました。
LEDで持続時間も長かったので、電池も切れること無く…
万が一切れても、エネループのストックが有るので大丈夫でしたけど。
また、みんカラだしクルマ絡みで考えると、インバータが役立ちました。
知人と連絡を取るため、停電でテレビが見られない中で情報を得るため、と
必然的に携帯をガンガン使って、結果バッテリーはガンガン減ると。
通話規制のため圏外の状態になると、さらにバッテリーの消耗が早くなりますしね。
でも停電なのでコンセントから充電できない、という状況でシガーから充電できて
助かりました。かなり昔に買って以来、正直なところ使用頻度は低かった
インバータですが、今回の活躍だけで買った価値が有ったかも(笑
あと、ミネラルウォーターの2リッターPETを買い込んでいたので
飲み水は潤沢にストックが有りました。二週間ばかり前にスーパーで安売りしていたので
箱で買っていたからであって、特に備えていたわけでなく偶々なんですが…
もちろん、今の状況下で買い溜めるのはNGですけどね。
ってな感じで、今回のような事態を想定して買ったのではない物が
結果として役に立ったというお話(笑
ブログ一覧 |
その他 | その他
Posted at
2011/03/17 00:51:21