
また台風が接近している中、久しぶりに書いておこうかと。今は窓を閉め切っても風の音が聞こえており、CSのF1中継は受信状態が悪くなり観られず…。
明日の朝は既に通過した後だと思うので、とりあえず再放送を録画しておきます。
さて、しばらくぶりの期間に有ったネタということで、先日海上自衛隊の舞鶴地方隊を見学できる機会が有って行ってきました。
見学は昼過ぎからだったので、まず午前中はまた軍港巡り遊覧船に乗りました。

ドック入りしていたのは、DE-232 せんだい。

北吸桟橋には、DDG-175 みょうこう,DD-118 ふゆづき。

DDH-181 いずも。

DD-151 あさぎり

昼から見学ツアーの開始でした。まず地方総監部に集まって、海軍記念館の見学。
(これは総監部庁舎の建物)

記念館を、現職の自衛官さんの解説を聞きながら見学しました。
こぼれ話的なちょっとした話が興味深かったですね。

そして、北吸桟橋に移動して護衛艦の見学へ。今回見学させてもらったのは「みょうこう」でした。

こちらでも、現職さんの解説付きで艦内を回りました。
最後に「みょうこう」の紹介のリーフレット(→タイトル画像)を貰って解散となりました。
普段の艦艇一般公開では恐らく入れないところまで見ることが出来た、貴重な機会でした。
Posted at 2018/10/01 01:37:02 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 趣味