
順番が前後していますが、前に出雲大社に行ってきました。
今回はNEXCO西日本の周遊プランを利用しました。京滋・大阪エリア発着で中国地方内は乗り放題というやつなので、甲賀土山ICで一度高速を下りて乗り直して一路西へ…

日帰り入浴施設+SAでの車中泊で費用を浮かし(笑)、大社には朝早くからの参拝。
おかげで騒がしい中国人の団体もおらず、静かにお参りできました。
それでも人を全く入れないで撮影するのは難しい、というか諦めました。

参拝の後は、すぐ近くの「八雲」で出雲そばをいただきました。
三割そばでバリエーションも堪能。美味しかった!

そこから西に行って、しばし海岸沿いをドライブ。
夕日の名所とされているらしいですが、昼でも十分に良い景色でした。
もちろん夕方は夕方できれいだとは思いますが、今回はタイミング合いませんでしたね。

やって来たのは日御碕神社。こちらも由緒ある古社ですが、
朱塗りの楼門や社殿が景色や青空に映えて非常にきれい。
先の海岸沿いの道もそうですが、天気が良い日に来られて良かったなと思います。

ちなみに、今回は高槻JCT~神戸JCT間で3月に開通した新名神を走りましたが
行き帰りともに渋滞に遭うことなく抜けられました。
あの西宮付近に代表される中国道の混雑を回避できるようになったのは
大きいですね。西に行くのが、だいぶ楽になりそうです。
話題の(?)宝塚北SAにも寄ってみましたが、特に買い物はしていない(笑
Posted at 2018/06/23 23:34:30 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 旅行/地域