• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

第一部・完

俺達の戦いはこれk(ry

じゃなくて。こう書いたら、このまま終わって第二部が無いみたいですしね。

ということで(?)恒例のうどん巡礼に行ってきました。
今回はオジ様が同乗で、バイクで参加のお金持ちさん、
ひきこもり氏、コーディネーター氏の三人とは現地合流で計5名で回りました。

とりあえず前半戦の写真だけアップ完了
続きは後からアップしますよ、ちゃんと(笑
Posted at 2013/05/03 00:31:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み食いネタ | グルメ/料理
2013年05月01日 イイね!

まだきっちり

決めきれていなかったり。すみません。

着いて一発目が中西なのは必然的に決まりとして。
山越 or がもう、どちらかは早々に行けば開店すぐに行けるはず。
(がもうを出てすぐ山越、も可能かも知れませんが後を考えると?)
で、問題なければ田村。

この辺で多分、インターバルが欲しい方が出てきますかね。
しばらくぶりにシーズンソフトをいただきたい気もします。

あと今回は善通寺の山下を入れたいかな。理由はありませんが。
そして最後におか泉はルートに必要。帰りの時間に余裕が無かったら
最悪、お土産を買うだけでも。


とりあえず現時点ではここまで。
これだと時間が空くのは中西の次と、インターバルの前後ですね。
その辺りに他の店を入れるか。とり天を食べておきたいなぁ。
Posted at 2013/05/01 20:22:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 飲み食いネタ | グルメ/料理
2013年04月14日 イイね!

今日のラーメン

今日のラーメン久しぶりに、白河に行ってラーメンを食べて来ました。

すずき食堂…白河の中でも有名な店の一つで、今日も着いてから食べるまで30分以上は待つことになりました。というか、駐車場が満車状態でクルマが停められない状態(汗
別の場所にクルマを停めて、自転車で店に向かっていたので平気でしたが。

注文したのはワンタンメン。写真では分かりにくいですが、チャーシューやシナチクをどけると下にワンタンがあるんですよ。それも予想よりたくさん。もちろん汁まで完食してきました。あ~美味かった。
Posted at 2013/04/14 23:59:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み食いネタ | グルメ/料理
2013年03月04日 イイね!

アイダホ

アイダホ週末に食べました。前のテキサスは逃しましたが…。
これはけっこう好きですね。

ついてにシャカシャカポテトも。ポテトは途中で飽きてくる感があるので、半分ぐらいノーマル状態で食べてからシャカシャカやるのが良かったかな、と思いました。食べてから(爆
Posted at 2013/03/05 00:23:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み食いネタ | グルメ/料理
2012年10月05日 イイね!

今日の肉

今日の肉って回転寿司ですが(笑

しかも、私が食べたものでもありません。
が、アップを強要されたので仕方なく(?)

目の前でピースしている方が…。
Posted at 2012/10/05 22:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み食いネタ | グルメ/料理

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation