• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

F1モナコGP

F1モナコGP観戦終了。この前のスペインもそうでしたが、開催時刻が去年までより1時間遅くなったんですね。中継開始が日本時間の20時50分だったのが、21時50分になったようです。決勝が終わるのは日付が変わろうかという時間なので、風呂なんかも済ませて観終わったら寝るぐらいの状態にして観た方が楽ですね。

そして、レースは「お疲れさん」な内容でした。やっぱりトラブル抱えても抜けないんですね。まあ、リカルドはよく凌いだという事になりますか。
ただ、表彰台…モナコの表彰台でも、やりやがった…。
Posted at 2018/05/28 00:45:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2018年05月26日 イイね!

今年はやめておくか…

今年はやめておくか…先ほど、スカパーのF1モナコGP予選を視聴完了。
リカルドが抜け出ている感が予想以上でした。フェルスタッペンがFP3でクラッシュしていなければ、レッドブル1-2だった可能性は大いに有りますが…というか、今年のフェルスタッペンはクラッシュや接触が多い。解説の森脇氏はキレた走りと評していたけど、この状況では肯定的な評価をしかねるなぁ。

ところで、モナコとは言わないまでも「また海外観戦をしたい」と思ってツアーの資料を取り寄せたりしたんですが。この資料が届いたのが、先日の自動車税と鈴鹿のチケット代を立て続けに払った直後(爆
最近は他にも細々とした出費が増えていることもあり、ちょっと意欲が低下…。
で、今年はやめておくか…となっています。

もし来年、残念ながら鈴鹿の開催が無くなってしまったら行くという手も(汗
Posted at 2018/05/26 23:45:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2018年05月13日 イイね!

今年も行っておかなきゃ、ね。

今年も行っておかなきゃ、ね。10月に鈴鹿サーキットで開催されるF1、今年は30th Anniversaryと銘打たれています。もちろん現地艦船に行くつもりです。来年以降の開催に関してはどうなるか分かりませんし…。

ということで、チケットが今日発売になったので購入しました。10時前からPC前に待機して購入を試みましたが、今日は例年になくWebページの反応が遅かったため購入手続き完了したのは10時35分過ぎ。まあ買えたからいいんですけど。

さて早めに風呂も済ませたし、落ち着いてスペインGPを観ましょうかね。
Posted at 2018/05/13 21:50:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2018年03月17日 イイね!

懐かしい…

懐かしい…3月に入って、F1シーズンオフは止めていたフジテレビNEXTの契約を再開しました。

シーズンオフの間に放送していたF1 LEGENDSの再放送を今週やっているので見ています。この時は騒ぎました。その13年後に同じインディアナポリスでインディ500優勝という快挙が見られるとは、まさか予想していませんでしたねぇ。

しかし、録画した分は頑張って観ないと、シーズンが本格的に始まると観る時間が無くなって録画HDDが圧迫される一方になる(汗
Posted at 2018/03/17 01:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2017年11月19日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2017

SUZUKA Sound of ENGINE 2017今日、鈴鹿サーキットで行われたSUZUKA Sound of ENGINE 2017を見に行ってきました。土日の二日間の開催だったので、土曜これに行って日曜は岐阜基地航空祭というのも考えていたのですが、昨日の天気では…。

で、今日は朝から晴れていたので鈴鹿入り。


まずGPスクエアで売店を冷やかした後、スーパーカーやヒストリックカーが展示されているのを見て回りました。エンジンをふかして音を聞かせたりもしていました。



コースでは、午前中は午後のレースに向けてのプラクティスをやっていました。
往年のF1マシンが並んだシーン。


今回はゲストでロベルト・モレノ氏が参加していました。なかなかご機嫌だったような事を言っていましたが。


Group Cは、今年も寺田陽次郎氏の787Bが参戦、って写真違う(爆


12時過ぎからグリッド&ピットウォークが開催されていましたが、追加のチケットが要るようなので行きませんでした…。ダダ混みでしょうしね。


昼からいよいよデモレース、だったのですが写真はありません。
私が頑張っても大した写真が撮れないというのも事実ですが、今回はそれが理由ではなく…
カメラの電池が切れたため(爆

残念ながら写真は撮れませんでしたが、数ラップずつの短いものとは言え
各種マシンのレースを見てきました。
楽しかったですが、曇ってくると急激に寒くなり、そこは少し辛かったなぁ。
Posted at 2017/11/19 23:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation