• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2017年10月16日 イイね!

今日のミニカー

今日のミニカー佐藤琢磨のインディ500優勝モデル。優勝の少し後に発売が発表され、衝動的に購入予約してしまっていました。それがやっと届いたわけですが、後悔はしていない(爆
Posted at 2017/10/16 01:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2017年10月10日 イイね!

2017年F1日本GP・月曜

2017年F1日本GP・月曜日曜のレースが終わっての月曜に開催されたファンミーティングにも行ってきました。

早朝未明に降った雨も上がっており、もう大丈夫だろうと思ってBD-1で家を出たら、途中から降りだすという辛い展開に(汗


引き返すことも公共交通機関に切り替えることも難しい距離と位置だったので、
そのまま走って小雨の鈴鹿サーキットに到着。


雨のため屋根の下でということで、グランドスタンドに椅子を置いてのトークショーになりました。


まずデイモン・ヒルと佐藤琢磨が登場し、前日のレースの振り返りなど。


途中から、スパ・フランコルシャン代表とモビリティランド社長が加わって
スパと鈴鹿が友好協定を結んだことについての話がありました。
まだ具体的に何をやるという話は出てきませんでしたが、続報を待ちましょう。


トークショーの後はGPスクエアでスペシャルフォトセッションが行われました…が、
明らかに時間内に終わりそうにない列が出来ていました。あれは結局どうなったのやら。


ホームストレートも開放されて歩くことができました。
まあ、ほとんどコンテナしか有りませんでしたが。


一応(?)セーフティカー(Mercedes-AMG GT S)と
メディカルカー(Mercedes-AMG C 63 S STATIONWAGON)も有りました。


で、これが今回のウィナーズカード。
ここにベッテルが来られなかったことで、今年のタイトルは決まりましたかね。
Posted at 2017/10/11 00:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2017年10月09日 イイね!

2017年F1日本GP・日曜

2017年F1日本GP・日曜日曜日の決勝も、もちろん現地に行きました。今回のF1日程で初めて、朝から一日晴れの予報なので


BD-1でサーキット入りしました。


今回のF1で初めて正面ゲートから入場です。


この日も午前中はGPスクエアのトークショーを見ていました。バンドーン何しとるん(笑


いよいよオープニング前の進行、まずはドライバーズパレード。


小松基地のイーグルは来られませんでしたが、陸自・明野駐屯地のヘリ4機がデモ飛行。


セレモニーも終わって開始前待機。この日は本当によく晴れました。
陽射しが強くて暑かった、というか焼けました…(汗


レースが開始するも一周目でサインツがクラッシュしてSC出動。
私は通常走行時の撮影は諦めていますが、こういう時ならなんとか(笑


結局レースはハミルトンが逃げ切り、まあ予想通りでしたね。
すぐ前の席に大きなイギリス国旗を持ったファンが居たので、
レース終了直後にカメラが撮っていました。


自転車には渋滞も関係ないので、早々に脱出しました。
正面ゲートに…来年は鈴鹿での30回目の開催になるんですね。
Posted at 2017/10/09 23:46:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2017年10月07日 イイね!

2017年F1日本GP・土曜

2017年F1日本GP・土曜昨日のフリー走行1・2に続き、フリー走行3&予選を観に行きました。
若干にわか雨の恐れが有る、ということだったので今日も電車でGoでした。


伊勢鉄道の車内で、こんなのやっていました。


サーキットに着いたら、GPスクエアに行ってトークショーを続けて見ました。最初のデイモン・ヒルのトークショー中に少し雨が降ったので、結果的に自転車で来なかったのは正解だったかな。


客席に行ってフリー走行3回目を観戦。今年はQ2席(シケイン)でした。
ボッタスがスプーン出口で乱れて壁に接触、さらにライコネンもデグナー2つ目で飛び出してクラッシュと2回の赤旗と荒れていました。


その後、ウィリアムズ40周年ということでデモ走行がありました。まずFW11


FW08


FW04


今度はホンダRA300が佐藤琢磨のドライブでデモ走行。


いよいよ予選が始まるという頃には、雲が出てきて少し涼しくなりました。


結局ハミルトンがポール、タイムはレコード更新となる1分27秒319!


かなりの列になっている前夜祭待ちの列を横目にサーキットを後にしました。
前夜祭はスカパーで録画してますしね。
Posted at 2017/10/08 00:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ
2017年10月06日 イイね!

2017年F1日本GP・金曜

2017年F1日本GP・金曜いよいよ日本GP開幕!今日のフリー走行から観に行ってきました。
朝の時点で曇天で肌寒く、午後は確実に雨になる予報だったので今回は電車で現地入りしました。伊勢鉄道・鈴鹿サーキット稲生駅から行ったのは久しぶり。


方向的に自然と1コーナーゲートを使いました。ここから入ったのは初めてかも。


着いたのは丁度フリー走行1回目の開始前。金曜は好きな席で観戦してよいので、そのまま近い1-2コーナー席で観ました。午後のフリー走行2回目は雨になる事が予想されていたので、各チームともガンガン走行していました。今年のマシンは本当に速くなってましたね。
セッション後半でサインツのクラッシュにより赤旗、再開してからセッション終盤間際にはいよいよ雨が…。


1回目のフリー走行が終わった後は、GPスクエアに移動。イベントスペースで過去のグランプリの映像,そしてジェンソン・バトンのトークショーを観覧しました。F1だけでなくスーパーGTの話なども。来年の参戦はある?


「F1日本GP 5807分の1サポーター」の看板をチェック。事前に某おじ様から情報をもらっていたおかげで、あっと言う間に自分の名前を発見しました。雨でポンチョを着た状態で荷物の出し入れが面倒なので、ピンズの受け取りは明日以降に。


ホンダのブースで展示されていた、今年のMCL32。あとRA271,RA300なども展示されていました。


ありゃ、イーグルの飛行は中止ですか。残念。
レジェンドF1の走行中止は、まあ雨なので当然というか予想どおりというか。

雨が強くなってきて、FP2では恐らくマシンがほとんど出てこない事が予想されたので
FP2の開始を待たずにサーキットを後にしました。
明日は降らなければ良いのですけどね。
Posted at 2017/10/06 22:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation