• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2018年09月30日 イイね!

舞鶴地方隊の見学に行ってきました

舞鶴地方隊の見学に行ってきましたまた台風が接近している中、久しぶりに書いておこうかと。今は窓を閉め切っても風の音が聞こえており、CSのF1中継は受信状態が悪くなり観られず…。
明日の朝は既に通過した後だと思うので、とりあえず再放送を録画しておきます。

さて、しばらくぶりの期間に有ったネタということで、先日海上自衛隊の舞鶴地方隊を見学できる機会が有って行ってきました。
見学は昼過ぎからだったので、まず午前中はまた軍港巡り遊覧船に乗りました。


ドック入りしていたのは、DE-232 せんだい。


北吸桟橋には、DDG-175 みょうこう,DD-118 ふゆづき。


DDH-181 いずも。


DD-151 あさぎり


昼から見学ツアーの開始でした。まず地方総監部に集まって、海軍記念館の見学。
(これは総監部庁舎の建物)


記念館を、現職の自衛官さんの解説を聞きながら見学しました。
こぼれ話的なちょっとした話が興味深かったですね。


そして、北吸桟橋に移動して護衛艦の見学へ。今回見学させてもらったのは「みょうこう」でした。


こちらでも、現職さんの解説付きで艦内を回りました。







最後に「みょうこう」の紹介のリーフレット(→タイトル画像)を貰って解散となりました。
普段の艦艇一般公開では恐らく入れないところまで見ることが出来た、貴重な機会でした。
Posted at 2018/10/01 01:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2018年07月29日 イイね!

福岡に行ってきました

福岡に行ってきました昨日はちょっと久しぶりの記事になってしまいましたが、実は前の週末に旅行に行っていました。
全日空のマイレージポイントの一部が有効期限切れが近付いていたので、無駄になる前に特典航空券で使うことにしました。


朝早くからセントレアに向かい、全日空とスターフライヤーのコードシェア便で福岡へ。


今回は瀬戸大橋や、しまなみ海道を空撮できました。


大宰府天満宮を参拝して


梅ヶ枝餅をいただきました。冷凍のを買って発送もしましたが、
やはり現地で出来立てを食べるのは違いますよね。


今回は天気が大丈夫そうな予報だったので、BD-1を持って行きました。
海辺の道を走るのは楽しかった…まあ暑かったですけどね。


輪行でJR東郷駅まで行き、神湊まで走ってフェリーで大島へ。


ぐるりと島を一周…距離は大したことないですが、アップダウンはそれなりに有りました。


世界遺産に登録された沖ノ島を望む遥拝所にも寄りましたが、
残念ながら島は霞んで見えず。

この後に博多近くの宿まで戻ろうとしたら、
落雷によりJR博多駅の信号か故障したことによる
運転見合わせに巻き込まれたりしましたが(汗

ってな感じで、まあ楽しく見て回ってきました。
BD-1の機動力は役立ちましたが、本当に少し走ったら汗ダクでした。
博多の市街地はともかく、田舎の海辺や田んぼの間の道では日陰もロクに無かったですから…。








あと、せっかく博多に来たということで、食事はラーメンを多く食べました。
初めてなので、ちょっと調べれば名前が挙がる有名店を攻めました。
まだまだ沢山の店が有るんでしょうけどね。
Posted at 2018/07/30 00:55:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年06月23日 イイね!

出雲大社に行ってきました

出雲大社に行ってきました順番が前後していますが、前に出雲大社に行ってきました。
今回はNEXCO西日本の周遊プランを利用しました。京滋・大阪エリア発着で中国地方内は乗り放題というやつなので、甲賀土山ICで一度高速を下りて乗り直して一路西へ…


日帰り入浴施設+SAでの車中泊で費用を浮かし(笑)、大社には朝早くからの参拝。
おかげで騒がしい中国人の団体もおらず、静かにお参りできました。
それでも人を全く入れないで撮影するのは難しい、というか諦めました。


参拝の後は、すぐ近くの「八雲」で出雲そばをいただきました。
三割そばでバリエーションも堪能。美味しかった!


そこから西に行って、しばし海岸沿いをドライブ。
夕日の名所とされているらしいですが、昼でも十分に良い景色でした。
もちろん夕方は夕方できれいだとは思いますが、今回はタイミング合いませんでしたね。


やって来たのは日御碕神社。こちらも由緒ある古社ですが、
朱塗りの楼門や社殿が景色や青空に映えて非常にきれい。
先の海岸沿いの道もそうですが、天気が良い日に来られて良かったなと思います。


ちなみに、今回は高槻JCT~神戸JCT間で3月に開通した新名神を走りましたが
行き帰りともに渋滞に遭うことなく抜けられました。
あの西宮付近に代表される中国道の混雑を回避できるようになったのは
大きいですね。西に行くのが、だいぶ楽になりそうです。
話題の(?)宝塚北SAにも寄ってみましたが、特に買い物はしていない(笑
Posted at 2018/06/23 23:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2018年05月28日 イイね!

艦艇一般公開

艦艇一般公開27日に四日市港で行われた、海上自衛隊の艦艇の一般公開を見に行ってきました。

今回の艦艇は練習艦 TV-3519 「やまゆき」。元は護衛艦(DD-129)から練習艦に変更された艦ですが、見た目は護衛艦からそう変わってはいません。
午前中に行ったのですが人は結構たくさん来ていて、艦内を順番に回る流れも渋滞ぎみでした。まあ、逆にゆっくり見ながら回れたと思えば悪くはないですが。

それにしても、天気が良くて暑かった…(汗
Posted at 2018/05/29 00:17:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年04月14日 イイね!

ブラックサンダーを買い込んできた

ブラックサンダーを買い込んできた豊橋にある有楽製菓の直売所が良いらしい、という話を前に見て気になっていたのですが、フラリと行ってきました。

朝10時からの営業で10時15分ぐらいに着いたのですが、既にけっこう人が来ていました。


北海道限定の白やピンクのブラック(?)サンダーやら、東京限定のやら色々買ってきました。
まあ、この辺はお土産用かな。

袋に詰め放題で1000円というのにもトライして(写真左下)、
さらに購入者に対するオマケで「大人のプレミアム」(同左上)が貰えるというお得感。
購入額を上回る交通費がかかっている事実は意図的に忘れる(爆

これだけチョコが有ると消化するのに何日かかることやら。
Posted at 2018/04/15 09:30:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation