フォトギャラで既にご覧になった方も居られるでしょうが、先の週末に岩手県まで旅行に行きました。
この四月に全線の運行が再開された、
三陸鉄道に乗るのが目的でした。でも「ただ端から端まで乗って、そのまま折り返しに乗って帰る」だけでは面白くない。で、「端から端まで乗って、折り返しを自転車で走って戻る」というプランを実行しました。
距離が長い北リアス線を一日目に持ってきて(宮古→久慈→宮古)、二日目は宿泊した宮古から釜石までクルマで移動し南リアス線を攻略(釜石→盛→釜石)する。という計画は、とりあえず完遂することが出来ました。アップダウンは予想より厳しかったですが、それでも最悪として想定していた所要時間よりは早く到着できました。
幸い二日間とも天候にはまずまず恵まれ、素晴らしい風景を堪能しつつ走れました。
聞いたところによると、いよいよ7月ぐらいから防潮堤の建設が始まるそうなので
現在のように「素通し」の状態の海が見られるのはあと一月ちょい、
という事になります。今回は結果として良いタイミングで行けたみたいですね。
そして、三陸の現状(ほんの一部とは言え)を直接見て、
僅かなりとも現地にお金を落としてくる、ことも出来ました。
色んな目標が概ね達成できたので、総じて非常に満足しています。
Posted at 2014/05/23 00:12:55 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 旅行/地域