• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2010年06月03日 イイね!

特別仕様、というか…

みんカラの記事に関して書くなんていつ以来やら分かりませんが、
オロチ(とビュート)に特別仕様というのは思わず見てしまったので。
詳細は↑のリンクに画像含めて載っていますから割愛して、以下プレスリリースより。


● 「Orochi Gold Premium」 (オロチ ゴールドプレミアム)
 ずっと見ていたくなるスタイリング、ひとたび街を走ればこれまで感じた事の無い多くの視線。これらは「オロチ」が持っているポテンシャルの一つです。オーナーの心を満たすため、「Orochi Gold Premium」(オロチ ゴールドプレミアム)は、更なる最高の美と贅沢を極めた仕様になっております。
 オロチを至高のポジショニングへ高めた仕様とは、エクステリアに専用エアロパーツを纏い堂々とした存在感と美しい曲線美を実現し、標準仕様とは明らかに異なるサウンドを演出するスポーツマフラーを装備。また、エクステリアカラーの「ゴールドパール」が放つ妖艶の輝きは、神々しく白蛇のような存在感さえ連想させます。
 シートとステアリングにはアルカンターラを贅沢に使用し、一枚一枚手で縫製したインテリアは、工芸品さながらの完成度となっております。ブラックカラーのアルカンターラとレッドカラーのステッチが織り成すコントラストと心地よいエキゾーストノートは、まさに走りを駆り立たせます。
 光岡自動車のフラッグシップとして相応しい美と贅沢を極めたのが「Orochi Gold Premium」(オロチ ゴールドプレミアム)です。



確かに色はきれいで上品。蛇らしい感じは黒系に劣るので、この辺りは好みでしょうけど。
特別仕様車で20台限定ということですが、そもそもオロチという車自体が
これまで何台売れているのか。たぶんトータルで100台も行っていませんよね。
そう思うと、特別仕様車だからといって特別レアでもない感じがします。
まあ、どちらにしても買えるわけが無いんですけどね…。
Posted at 2010/06/04 02:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他クルマ関連 | クルマ

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 1516 17 18 19
20 21 2223 24 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation