• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

今回の給油

まずは日曜の朝。土曜はカバーを外しただけで、全く動かさなかったので。
出発して高速に乗る直前に給油…のつもりだったんですが、
日の出前とあってスタンドが開店していませんでした(爆
仕方がなく24時間のスタンドを探してウロウロしてようやく給油。

この時は 145(\/L)×30.71(L) = 4,452円、
走行距離372.2kmに対して燃費12.1km/L。
この走行距離の8割方はこの時の往復だったかな。


で、やっと高速に乗って西へ。8月には今回と逆方向のルートを
ある程度ガソリン余らせつつ走破できたので、
あの時より早めの巡航ペースで走っていたのですが…
ちょっと上げすぎたか、走りきれるか不安な感じになってきたので
終盤はペースを落としました。
結局、高速を走っているうちにエンプティが点灯してしまい
我が家から最寄りのインターで降りてから近くのスタンドで給油しました。

結果、 144(\/L)×50.40(L) = 7,258円となり
走行距離685.7kmに対して燃費13.6km/L。
給油せずとも家まではたどり着けた気はしますけど、
別に、粘っても大したメリットは有りませんし。

最初に給油してからスタンドまでそこそこ距離を走っていたり、
8月よりも暑かった(どういうこと?)のでエアコンONにしていた影響も
少しはあるでしょうが…やっぱり巡航ペースの差だと思われます。
結局、燃費を気にするなら飛ばさずゆっくり走れってことか(笑
Posted at 2011/10/25 00:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーロR | クルマ

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 4 56 7 8
910 1112 13 14 15
16 171819 2021 22
23 2425 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation