• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2016年08月13日 イイね!

舞鶴基地を見に行った (2)

舞鶴基地を見に行った (2)遊覧船を降りた後、駐車場に戻ってさらに通り過ぎる形で何分か歩き、北吸桟橋へ。
ここでは一直線、約900mにわたって艦艇が係留でき、土日祝には艦艇を間近で見学することが可能。さっき遊覧船から見えた艦艇の中で、ここで見られたのは


AOE-425 ましゅう


DD-118 ふゆづき


DE-232 せんだい


PG-828 うみたか


他にも曳船とか油船とかが有りました。
(これらの艦艇は、前回の遊覧船から見た艦艇紹介では省きました)

乗船して甲板上を見ることこそ出来ませんでしたが、
(日によっては乗船できるときも有るみたい?)
それでもじっくり時間をかけて見られたので大満足でした。


北吸桟橋を見た後は、少し遅めの昼食へ。
赤レンガパーク内のカフェで海軍カレーをいただきました。


その後、車ですぐの所にある舞鶴航空基地へ。
午後2時~3時の間だけ、第23航空隊を見学することが出来ます。
倉庫内で哨戒ヘリ SH-60Kを15時になるまで見ていました。

と、今回の舞鶴ツアーはここまでで終了。帰途に就きました。
帰りは京都縦貫道で大山崎まで、特に渋滞もなく走れました。
去年の7月に全線開通して、日本海側へ行くのがかなり楽になりましたね。


今回が初舞鶴でしたが、非常に楽しめました。
とは言え、まだまだ回れていない所がたくさん。この日は公開していなかった東郷邸や、
公開が15時までの海軍記念館なども見られなかったので、またいつか来たいです。
Posted at 2016/08/13 23:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78 91011 12 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation