• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2007年01月08日 イイね!

名古屋メシ遠征(2)~いきなり多治見へ~

名古屋メシ遠征(2)~いきなり多治見へ~『名古屋メシ遠征(1)~緊急参加~』からの続きです。)

私とhiroさんはうめ。号の、sugoさんはふつこ号のリアシートへ乗り込み移動開始。
ふつこ号の先導で走っていくと、だんだん市街地を離れて山の中を走っていきます。ナビの付いていないうめ。号ではどこを走っているのかよく分かりません。どこまで行くんだろう?と思っているうちに景色は再び市街地に変わっていました。標識を見ると、多治見市…山を越えて岐阜県に入っていました。

そして到着したのが『手打うどん す奈は』(写真左上)。聞くとどうやら有名なお店らしいです。敷地のど真ん中に店の建屋があって、グルリと取り囲むように駐車場が配置されたレイアウトに驚きつつ店内に入り、ちょうど空いていた奥の座敷に座りました。

名古屋メシに来たのですから、当然ここは味噌煮込みうどん、それも「特製」…玉子・鶏肉・海老天のトッピング付きを注文(写真右上)。
麺が平べったいのはやはり名古屋風か。やや芯が固めですが…。汁は見た目ほどしつこくなく、味噌と一匙加えた七味の辛みで温まりながら美味しくいただきました。これは冬には特に良いですね。
(後から調べてみるとここは「天ころ」というメニューも有名だそうです。)

『す奈は』を出て、また皆でクルマを撮影(写真左下)。
うめ。号は足交換で少し高くなりましたが、先日バージョンアップしたふつこ号はリップが低くなっています。無限スーパーハイウイング(仮称)が付くのはまだ少し時間がかかりそうですが、これまた楽しみです。

しばらくクルマを愛でた後に移動を開始し、ほんの数km?走って停まったのが『chez Shibata』(写真右下)。いかついクルマが似つかわしくない(笑)おしゃれなケーキ屋さんでした。店内にカフェの席が有り、そこで食べることも出来るそうですが、客がいっぱいだったので断念。持ち帰りで買って行って食べようということで、人数分のケーキ+お土産のシュークリームを買い、次なる目的地へと向かうのでした。

名古屋メシ遠征(3) へ続く)
Posted at 2007/01/08 01:35:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2007年01月07日 イイね!

降りしきる雪の中…

昨夜の帰り道、雪が降って凍結防止剤散布が行われている名阪国道を走って帰ってきました。そのため、今日は朝から洗車に行きました。

昨夜の時点で 『明日は天気が悪いかも知れないが、下回りだけでも洗っておきたい』 と思っていました。が、今日の朝食を済ませて外を見ると、風は強いものの青空が広がっていました。

これなら何とかなる!と考え、洗車道具を積んで家を出ました。が、コイン洗車場に着く手前で雪がちらつき始めました。到着してみると、さすがに他に客はいません。これなら周りを気にせずじっくり洗車出来る…ではなく、早く済ませなければ天候がヤバいです。

急いで洗車を始めましたが、そのうちに雪と風は強くなってきました。道行く人が傘をさして歩く中、一人で手洗い洗車(爆
手はキンキンに冷え、髪はずぶ濡れになりながら洗い終わった時には、拭取りなど意味が無い状況。これで風邪を引いたらアホだな…と思いながら帰宅したのでした。

家を出る前に風呂を沸かしておいて正解でした(笑
Posted at 2007/01/07 23:52:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記
2007年01月07日 イイね!

名古屋メシ遠征(1)~緊急参加~

名古屋メシ遠征(1)~緊急参加~昨日6日(土)に、ふつこさんを始めとする名古屋の皆様を訪問して、名古屋メシに連れて行っていただきました。

もともと、この日におさべ商会を訪問しようかという計画を立てていたのです。ところが、前日金曜の夜に

「明日うめ。さん夫妻が名古屋メシを食べに行って、ふつこさんにお会いするらしい」

という情報を入手。なにっ!
これは乗らない手は無いな(ニヤリ

急遽うめ。さんにコンタクト。どこで知ったのか?と言ううめ。さんから集合の予定を教えてもらって、現地で合流することにしました。

さて当日朝6時、例によって(笑)hiroさんをピックアップして出発。下道で名阪国道まで走り、亀山ICから乗った東名阪道を降りたのが9時過ぎ。集合場所のオートバックスに9時20分には着きましたが、集合予定の11時までは時間があります。とりあえず駐車場に車を停めて仮眠しました。早起きの疲れを取らないと…zzz

目を覚まして、既に到着していたうめ。さんと店内で話しているうちに女王蜂様ふつこさんと相棒さんが到着されました。うめ。さんが気を利かせて?来ることを伏せていてくれたので、なぜ居るのかとびっくりされました。いや~バッチリの反応です。

そしてオートバックスを出て、もう一人の参加者sugoさんとの合流場所へ移動。え~っと、正確な場所は分かっていませんが、とある施設の駐車場に3台を停めると、ほどなくsugoさんのCL7がやって来ました。しばし撮影&歓談タイム(笑)の後、いよいよ名古屋メシに向かう事になりました。
台数が少ない方が動きやすいので、ふつこ号とうめ。号の2台に分乗して移動することにしました。

名古屋メシ遠征(2)へ続く)
Posted at 2007/01/07 15:01:23 | コメント(6) | トラックバック(1) | オフ会 | 旅行/地域
2007年01月05日 イイね!

仕事始め

仕事始め…の方も世間では多かったようですが、まだのんびりしてました。

2日に雨が降ったため車が汚れて、それをおとといmikeさんに指摘されてしまったので、軽く洗車してきました。明日は天気が崩れそうなのは承知していましたが…
いいんです、どうせ明後日にはもう一度洗車ですから(爆

それと、来週の東京オートサロンの前売り券を買いました。
今回も二重生活を利用して、来週土曜に見に行く予定(ニヤリ
Posted at 2007/01/05 21:18:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年01月04日 イイね!

連休明けのオイル交換

連休明けのオイル交換今日の午前中、しばらくぶりに献血に行って来ました。この年末年始で体重がさらに増えたかもしれないので、ささやかな抵抗とばかりに献血ルームまでは自転車で移動です(笑

けっこう混んでいたので少し待ち時間があり、小一時間の成分献血。こういう休みの時には思い出したように行くんですけど、普段はなかなか…。


さらに午後から、年始の挨拶がてらディーラーに行ってオイル交換。連休中に巡礼に行ったりして距離が伸びたけれども、これでOKです。年始ということでティッシュなどの粗品詰め合わせ袋を貰いました。

今年から販社の統合により、ホンダカーズ大阪は全部で65店舗にもなったそうです。それに伴って、ちょっとサービスのやり方にも変更になる点が有りそうです。来年にはアキュラ店も出来るはずだし、しばらくは色々とあるんだろうなぁ…。

ちなみに写真は、これもディーラーのサービスで出たぜんざいです(笑
Posted at 2007/01/04 23:44:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ユーロR | 日記

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation