• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (7)

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (7)ゲーセンの後は、いよいよボーリングへ。

…え~っと…

とりあえず楽しかったようです。
私はやらずに休んでいたので、何とも書けませんが(汗
Posted at 2008/11/18 23:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月17日 イイね!

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (6)

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (6)夕方になり、次第に寒くなってきたので場所を変えることにしました。ボーリングに行こうという事になり移動しましたが、開始は相棒さんの合流を待って、と決まりました。

で、ボーリング場に併設のゲームセンターで時間潰し。私は太鼓とかDDRとかの音ゲーをプレイしていました。写真はマリオカートに興じる皆さんです。プレイヤーの顔写真を撮って登場キャラのフレームに合わせた画像がいい感じでした…アップできませんけど(笑

Posted at 2008/11/18 01:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月17日 イイね!

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (5)

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (5)無惨な敗北に凹みながらマジョリを出て、とりあえずお茶でもということで某スタバへ移動。ここで、ちぇんさんと合流。マジョリの時間には用事で来られなかったそうですが…いや~、来なくて良かったですね(笑

さて、コーヒーを飲みながら店内でまったり…と言いたいところでしたが、残念ながら店内は混んでいて我々の人数は座れそうになく、外の席でダベリ。

今回のメニューは、なぜか自動的に決められてしまったダークチェリーモカ(笑
美味しかったんですが、オムライスの影響が残っていて
飲むたびに腹に重さを感じていたのはここだけの話です(爆
Posted at 2008/11/18 00:38:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月17日 イイね!

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (4)

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (4)そして、私が注文したのがコレ。ハッシュドオムライス(普通)です。
普通?

このオムライスのサイズ設定は「小」と「普通」の二択でして、そのうち「普通」を選んでしまったわけなんです。

それが…コレですよ。もう、見た瞬間に笑うやら引くやら。エアーズロックみたいだと言われて、どう返せばいいのかもわからない状態でした(笑

カルデラの如く中央部が凹んで、そこにデミグラスソースがなみなみと溜まっています。
最初うかつにもカルデラの周辺部にスプーンを入れてしまい、
そこから土石流のように流れ出ようとして大変でした(汗
そりゃ、下に新聞紙を敷くわけですよ。

なんとか土石流を止めて、改めて食べ始めました。
味は確かに悪くない。悪くないんですが…
途中から、スプーンを持つ手の動きが止まりがちになります。
ご飯を口に含んでから飲み込むまでの時間が長くなってきます。





ごめんなさい、無理です(爆


何割かは食べましたよ。同じくオムライスの小を頼んだtomiさんからは、
「小なら完食しているだけの量は食べている」と言われました。でも…。
少しどころでない量を残してしまう事には罪悪感がありましたが、
時間をかけたところで完食できるとは思えませんでした。
お店の方、ごめんなさい。


もう、大食い系の店にネタで行くのはやめましょう(爆
Posted at 2008/11/17 00:58:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2008年11月16日 イイね!

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (3)

戦慄のマジョリオフ @2008/11/15 (3)やっと12時になり、店内に入りました。店に入る際に、レジ横においてあるメニューを見て注文していくという形式は、喫茶店では珍しいかも。駐車場で待っている間に、他にも「挑戦」しに来たらしい団体が来ており、順に注文して入っていきました。

注文してから料理が出てくるまでに結構待たされたのは、単純に量が多いことも一因でしょうか…。厨房は戦争かも知れませんね。

で、やがて出てきたメニュー…何これ(汗

上、ふつこさん注文のカレー発音注意w(小)。
下、mikeさん注文のカツカレー(やや盛り)。

小でも、普通の店の大ぐらいの量は十分にあるんですけどね。やや盛りに至っては、見た瞬間に「無理!」と思いますよ、実際。
Posted at 2008/11/16 23:38:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 1011 12131415
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 2829
30      

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation