• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

穴が…

穴が…手袋に穴が開きました。正確には、開いている事に気付きました。

自転車で転倒しかけて手を突いた際にやっちゃったかな…とは思うのですが。この状態でも意外に寒さは感じない(笑
なので、すぐには気付きませんでした。

自転車用に、もう少しちゃんとしたのを買った方が良いのかと悩みつつ、少なくとも来週末まではこのままで乗り切る予定(爆
Posted at 2017/01/23 00:17:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月15日 イイね!

雪に埋もれて

雪に埋もれて間違っても動かせない状態でした。
駐車場から出せても走れた状況ではないので、そんな気は最初から有りませんでしたが。予定どおり引きこもりの一日でした。

そして、今(23時30分現在)も降っているという…。明日も時々降るような予報が出ているので、どうなるやら心配です。出勤できるのか…?
Posted at 2017/01/15 23:45:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月14日 イイね!

本当に降っていますよ。

本当に降っていますよ。寒波襲来ということで、こちらでは午前中から雪が降り始めました。正午ごろに少し止んだぐらいで、あとはずっと降っています。夕方の時点で車の上に3cmぐらい積もっていましたが、今でも降り続けているので明日の朝には一面真っ白になっていそうです。

明日は一歩も外に出ない、引きこもりの週末になりそう…。
Posted at 2017/01/14 23:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月10日 イイね!

自転車持って鳥羽に行ってきた

自転車持って鳥羽に行ってきた三連休は日曜こそ雨が降りましたが、土曜と月曜は天気が良かったので、タイトルの通り鳥羽に行ってきました。
早起きして、輪行で鳥羽駅まで行ってからスタート。


あえてパールロードに入らず県道750号で行きました。
交通量は極めて少ないですがアップダウンが多く、距離以上に足が疲れます。


志摩半島の突端、国崎町(くざきちょう。知らなきゃ読めない)の鎧崎まで来ました。
ここは直前の道が細いので、車だと逆に来にくそうです。


鎧崎灯台。大きくはないですがキレイ。


ここからの海の眺めはかなりよろしい。走ってきた甲斐も有ります。


もう少し南下して、駆逐艦春雨殉難記念碑を見に行きました。
明治時代に嵐で座礁・沈没し多くの犠牲者が出たそうです。


記念碑の向かいに有る展望台からは太平洋や的矢湾が見えました。


的矢湾に沿うように西へ向かいました。相変わらずアップダウン多し。


伊勢の神宮の別宮、伊雑宮に立ち寄りました。
神宮のように広いわけではありませんが、やはり空気感は通じるものが有ります。


近くの上之郷駅から近鉄に乗って鳥羽まで戻り、
海の物を食べずに帰るのは勿体ないので海鮮丼をいただいて帰りました。
Posted at 2017/01/11 01:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation