• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たじぼーのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

デラックスバーベキュービーフ

デラックスバーベキュービーフマクドナルドの期間限定メニュー、デラックスバーベキュービーフを食べてきました。ボリュームはかなり有り、ソースが辛目なのは個人的に好きです。一応聞いてみましたが、東海3県で実施中の「夜マック」に関しては対象外とのことでした。

難点は、やはり上手く食べるのが難しいこと。タマゴとベーコンの間に塗られたソースが滑ったりはみ出たり、で食べにくい。テリヤキバーガー辺りと同様の現象ですが、単純に厚み的にかぶりつきにくい事も有って難しさ倍増。美味しいんですけどねぇ。

追ってチキンも試してみるつもりですが、この点は変わりなさそうな予感がしますよ。
Posted at 2017/12/03 23:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み食いネタ | グルメ/料理
2017年12月03日 イイね!

デラックスバーベキュービーフ

デラックスバーベキュービーフマクドナルドの期間限定メニュー、デラックスバーベキュービーフを食べてきました。ボリュームはかなり有り、ソースが辛目なのは個人的に好きです。一応聞いてみましたが、東海3県で実施中の「夜マック」に関しては対象外とのことでした。

難点は、やはり上手く食べるのが難しいこと。タマゴとベーコンの間に塗られたソースが滑ったりはみ出たり、で食べにくい。テリヤキバーガー辺りと同様の現象ですが、単純に厚み的にかぶりつきにくい事も有って難しさ倍増。美味しいんですけどねぇ。

追ってチキンも試してみるつもりですが、この点は変わりなさそうな予感がしますよ。
Posted at 2017/12/03 23:59:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 飲み食いネタ | グルメ/料理
2017年11月28日 イイね!

日の出と雲か…い?

日の出と雲か…い?日曜に(と言うか土曜の夜から)京都の北の方に出かけてきました。


もうサービス実施期間は終わりますが、NEXCO西日本の周遊プランを使って行きました。単純に行って帰ってだけでも割安になるのは確実だったので。


到着したのは、福知山市の鬼嶽稲荷神社。
季節と天候によっては雲海が見られる場所として知られています。
着いたのはAM2時半ぐらいでしたが(これは夜が明けてからのの写真)、
既に神社の手前の道までそこそこの数の車が停まっていました。


少し仮眠した後、展望台みたいな場所で日の出待ち。流石に寒い。
雲海と呼べるほど雲が出ていないのは、どうやら寒すぎて
空気中の水分が雲どころか霜になってしまったからみたい。(地元の方の情報)


7時前に日が出てきました。幸い雲はかかっていません。


日が出てからしばらくして、山間の雲が少し上がってきました。
気温が上がって、霜になっていた水分が雲に変わってきたらしい。
でも、気温がさらに上がると今度は雲が消えてくる…ということで、
けっきょく雲海と呼べるほどにはなりませんでした。

車に戻って再び仮眠を取った後、舞鶴へ移動。
五老スカイタワーに上って


北吸桟橋が見えました。停泊しているのは、みょうこう辺りか?


タワー下のカフェで海自カレーをいただきました。美味。
全店制覇とは言いませんが、いろいろ行ってみたいですね。
Posted at 2017/11/29 00:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年11月24日 イイね!

蕎麦と大和路

蕎麦と大和路奈良の荒神の里 笠そば処に食べに行ってきました。
行き違いが面倒な箇所を少し通りながらも到着。以外に駐車場は広い。


メインの品っぽい(?)荒神そばの大と単品のかき揚げを注文。歯ごたえが有って美味しかったです。秋ということで新そばが出ていたようでした。


食べた後は、道を挟んだ向かいの笠山荒神や


桜井の神社を回りました。真っ赤とは行きませんでしたが、紅葉も見られて良かったなと。
Posted at 2017/11/24 22:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2017年11月19日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2017

SUZUKA Sound of ENGINE 2017今日、鈴鹿サーキットで行われたSUZUKA Sound of ENGINE 2017を見に行ってきました。土日の二日間の開催だったので、土曜これに行って日曜は岐阜基地航空祭というのも考えていたのですが、昨日の天気では…。

で、今日は朝から晴れていたので鈴鹿入り。


まずGPスクエアで売店を冷やかした後、スーパーカーやヒストリックカーが展示されているのを見て回りました。エンジンをふかして音を聞かせたりもしていました。



コースでは、午前中は午後のレースに向けてのプラクティスをやっていました。
往年のF1マシンが並んだシーン。


今回はゲストでロベルト・モレノ氏が参加していました。なかなかご機嫌だったような事を言っていましたが。


Group Cは、今年も寺田陽次郎氏の787Bが参戦、って写真違う(爆


12時過ぎからグリッド&ピットウォークが開催されていましたが、追加のチケットが要るようなので行きませんでした…。ダダ混みでしょうしね。


昼からいよいよデモレース、だったのですが写真はありません。
私が頑張っても大した写真が撮れないというのも事実ですが、今回はそれが理由ではなく…
カメラの電池が切れたため(爆

残念ながら写真は撮れませんでしたが、数ラップずつの短いものとは言え
各種マシンのレースを見てきました。
楽しかったですが、曇ってくると急激に寒くなり、そこは少し辛かったなぁ。
Posted at 2017/11/19 23:55:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | スポーツ

プロフィール

「護衛艦「こんごう」 http://cvw.jp/b/229870/38258135/
何シテル?   07/22 01:40
ホンダ・アコードユーロR(CL1)に乗っています。以前は同じくH22A型エンジン搭載車であるプレリュード(BB1)も所有していました。 長らく関西・関東の二拠...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
私にとって二台目となったBD-1。スタンダードよりも走行性能をアップする仕様の"Spee ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
2000年に新車で購入した一号車。既に走行距離は10万kmを超えていますが、まだまだ乗り ...
その他 自転車 その他 自転車
2000年だか2001年だかに買った折りたたみ自転車。小回りがきき、大きなギア比により1 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
2005年に、香川の歯止めの効かない赤いユーロ乗りの方から譲り受けてから約三年間、関東で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation