• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nokoのブログ一覧

2015年11月25日 イイね!

眼鏡新調

最近夜の運転が怖くて仕方ない。

あらゆる光源がギラついて、乱視が進んだんでしょうね。

という事で、2年ぶりぐらいに眼鏡買う事にしました。
(今のフレームは猫にかまれてボロボロなのでw)


今回初めてコストコで選んでみたのですが、なかなか親切で良かったです。

乱視もやはり進んでたようで、これでは夜間危ないですねって言われました。

で、選んだのがこれ。





TUMI(トゥミ)ってブランドのフレームです。

以下説明文抜粋

軽量な特性を持つアルミニウムに希少金属"スカンジウム"を混合することにより生まれた次世代合金「スカンジウムアルミニウム合金」は高い剛性、耐熱性、強度を持ちながらもチタンの2/3の重さという特性を持ち、主に航空機、宇宙船、自転車のフレームなどに使用されています。

乗用車等の素材として知られるカーボンを0.25mmのシートにしてステン芯をサンドする形で何層にも重ね合わせた後にプレス加工を施し、加えて熱処理をすることで強度を出して完成させます。
従来メガネで使用するカーボンには弾力性はありませんが、ステン芯を挟み込む製法により適度な弾力を持ったカーボンテンプルが実現。また、トップコートを使用していないためコーティングの剥離が起きないという特徴もあります。なおかつチタンテンプルより約30%軽く仕上げたこの部品はTUMIのカーボン仕様のアイウェアモデルに使用されています。


うん、なんかよく分からんが、男心をくすぐるのは確か笑

かけ心地も凄くよくて満足な買い物でした。

レンズの在庫が無くて来週届くそうなんで楽しみです。
Posted at 2015/11/25 01:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年03月18日 イイね!

元嫁との決別?ちょっと重たい話し。

離婚前、色んな事話したくて、でもお互い精神的にピリピリしてて、なかなか感情抜きで話しが進まず、毎日毎日うんざりして、もういいから早く別れようっていう雰囲気で離婚届提出。

あれからもうすぐ1年。

元嫁とはなんだかんだと連絡は取り合い、時には一緒に遊ぶ事もあり、基本的にはやはり嫌いになれず、どこかでまだ家族として繋がってる感じがあった。(まぁこれは自分だけかもしれないけど)


今日、たまたま家に来た元嫁、別になんのこたぁ無いのですが、たまたま見た携帯の画面に知らない男と映ってる画像が壁紙になってるのを見て、あー、なんか、まぁそうだよねぇ~って感じ。

なんだろ?嫉妬とか憎しみとかそういうんじゃない、なんか、自分から離婚言い出したくせに、元嫁に対する未練というか、離婚したことによる寂しさ?がやはりあったんでしょうね、そういうモヤモヤした感情がようやく綺麗サッパリ無くなりました。(よりを戻したいとかは全く思ってないですよ?離婚した事は後悔してないです。)


それからまぁ、画面見ちゃった、いつから?って感じで話しが始まり、今までなら喧嘩に発展して言えなかった事とか、感情抜きでたくさん話す事が出来ました。

元嫁からしたら今日いきなりなんだコイツって感じだと思いますが、心情を素直に話した所、今までに無いぐらい落ち着いた感じで話を聞いてくれて、養育費や面会の事、離婚前にたくさんした喧嘩の事とか、親の事とか、子供達の事とか、今後の二人の人生についてだとか、あの時はごめんねとか、お互いさらけ出して話せた事が凄くうれしかった。

本当は離婚する前にこう話せたら一番だったんですけどね、人って難しいです。

結婚してから一度もこんな話し合い無かったんですよ?ほんと今更です。



それから元嫁が帰って、一人でボーッと昔の写真とか眺めて、最後に長女がくれた父の日の手紙を読んだら涙が出てきて、ようやく、自分が娘2人の親権を手にした事、その重さを、ちゃんと受け止めれた気がする。

別々の人生を歩む事を決めたその日にこんな気持ちだったら良かったのだけれど、ちょっと寄り道しちゃいました。


パパ、頑張ります!!


あまりこんな文章をネット上に残したく無かったのですが、なんでしょう、自分への戒め?初心に戻ったような今日のこの心情を忘れない為に備忘録として残しときます。

知らんがな!!どうでもええわ!!ってここまで読んで思った人、申し訳ないですw

次回からはまたくだらない事でも適当に書いていきます?ので宜しくお願いします。
Posted at 2015/03/19 00:41:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年12月13日 イイね!

猫がどうしようもなくうざい事をする

家中のライトニングケーブルをずたずたに噛み切って行くうちの猫。

最後の1本だと思って大事にしてたケーブル、それを1か月程前に噛み切られたので、新たに3本購入したのですが、先ほどその3本が無事ご臨終しました。

どれもこれも昼寝から覚めると2つに分かれ、計6本になったケーブル。

もちろん繋げても充電なんて出来ない、というか出来たとしても発火とか怖いし使いたくない笑

あーもう、これいくらすると思ってんのって怒るけど、猫って人間が叱ってもまったく意味ないみたいですね、現行犯でないと、あと名前を呼んで怒るのも逆効果なんだとか。

とは言っても、充電出来ないと困るので、また買ってきます、ケーブル。

PCの充電ケーブルも噛み切られたし、本当に困った癖だ、どうしたものか。


あ、次は切られないように3重ぐらいチューブで保護しときます。
Posted at 2014/12/13 18:32:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年12月05日 イイね!

ファンヒーター新調

ファンヒーター新調ファンヒーターを新調しました。

ええ、衝動買いです。

なんの下調べもなく買ってきた。


coronaのFH-EX5713BYってやつ。

去年のモデル、木造15畳用。
(ダイニチは安いんだけど、消費電力が大きいので却下。coronaは1/4以下なんで、いいですね。)

価格コムの値段に合わせてくれたジョーシンのおじさん、ありがとう!!


現在これを6畳の部屋で使ってるんですが、凄い勢いで部屋があったまります(笑)


部屋の仕切りを開けると隣のダイニングとくっついて12~15畳になるんで、その為の15畳選択。

今までここを8畳用の小さいヒーター1つで暖めてたんで寒っ・・・


今年はいい冬を過ごせそうです。
Posted at 2014/12/05 12:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年11月21日 イイね!

ぽんぽこ〜

道頓堀でお好み焼き。

久しぶりに入ったらおなじみの掛け声、いらっしゃいませぽんぽこ〜。

すっかりそんな事忘れてたもんだからニヤニヤが止まらない。

牛スジのお好み焼きを焼きながら、上の娘にお好み焼きの極意を伝授。

仕上げにかつおぶし、そして青のり!!

パッパッパッドバッ…!?!?



蓋が外れて全部出てきた。
お好み焼き台無し笑

漫画みたいな出来事に娘爆笑。

とりあえず掃除しなきゃなので呼び出しボタン。

バイトのお姉さん
「追加のご注文お伺い致しま…ブフォッ笑」

すいませんすいません、今片付けますって謝りながら顔がにやけているお姉さん、萌え。

その後青のり取り除いてちゃんとお好み焼き食べました。うまし。
Posted at 2014/11/21 18:28:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「ふとミラーを覗くとリアガラスの熱線がうねっていて…「え?熱線剥がれた?」と思って触ってみるとピッタリ引っ付いてて、「あるぇー?」と思いながら三菱営業に問い合わせてみたら「ワイパーを溶かす為に熱線の熱を効率よく当てる仕様になってます!」とのこと…。

勉強になりました😇」
何シテル?   01/25 13:42
娘2人と3人暮らしです。 主夫として頑張っておりますがまだまだです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

(修正)MMCS J-13 映像入出力関係コネクタの下調べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/05 13:10:27
純正ナビに外部入力 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 16:22:29
純正ナビに外部入力 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/24 16:22:15

愛車一覧

三菱 アウトランダー 三菱 アウトランダー
BMアクセラから乗り換えました。 3列7人乗りが必要になり泣く泣く乗り換え。 かと言って ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
長く乗るつもりで最高の相棒を選んだつもりです。 スタイル、走り、実用性、維持費、どれに ...
その他 DAHON その他 DAHON
dahon curve D7 2015 トランクに積める物で探しました。 20インチ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
初めて買った車です。 正確には二台目ですが。 最初は後期型を出た瞬間買いました、当時 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation