• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tarosa@偽純正派のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

北海道は広かった・・・(笑)今回は超長文ですよ^^

北海道は広かった・・・(笑)今回は超長文ですよ^^

北海道には学生時代から自分の車で走りたいなぁ~という思いがあったのですが
いかんせん遠い・経済的負担が大きい等々でずっと先延ばしにしていました。
今回は諸事情でかみさんからOKが貰え左半分の北海道ドライブに行きました。

北海道で忘れてはいけない人,haseshuuさんにも当然連絡を取り
無理やり時間を作って頂きレガシィのPVまで作って頂きました。
haseshuuさんとはレガシイを購入した当初からのお友達で今では別の車に
3回乗り換えられていますが、昔と変わらずやり取りをさせて頂いています。

今回の目標は2つ、haseshuuさんとお会いする事と
日本最北端の宗谷岬を訪れることです。


広島から北海道に向かうルートは3つあります。
1つは舞鶴・敦賀からフェリーで小樽から北海道入りする方法
2つは青森まで自走して青函連絡船で北海道に渡る方法
3つは大洗からフェリーで苫小牧から北海道入りする方法

今回は行きと帰りを変えたかったので行きは1番・帰りは3番で往復しました。
行きは出航が0:30と頭おかしいんじゃね?という時間でしたので余裕がありすぎ
途中でFLAT4さんを夕食相手に呼出して数時間相手をして頂きました(笑)
結局ご馳走になってしまい、大変ありがとうございました。パン美味しかったです^^

この後フェリーに乗るわけですが・・・21時間の船旅がこれほど苦痛とは思いませんでした^^:
今回は個室を取ったのですが、携帯の電波は当然届かないのでメールもラインも出来ません。しかも室内禁煙です・・・完全な収容所です(笑)
当然電話も出来ませんから道中全く人と喋る機会がありませんでした。
これ、想像以上に苦行で小樽に近づき電波が入った瞬間あちこちにラインしました。
一人旅は落とし穴があることを身を持って知りました・・・(笑)

小樽に到着するのは22時ですから当日はチェックインだけだと思っていたら
めちゃめちゃ濃いオフ会が待ちうけていました・・・。
haseshuuさんを筆頭に最近すれ違いが多く会えていなかったひでぼう君も来てくれていて
いきなりのオフ会スタートです(笑)
今では3人共違う車に乗っていますが、変わらず交流が続けられるというのは素敵な事ですね~
挨拶もそこそこに・・・というより会った瞬間から昔からの友達のような雰囲気で
違和感無くオフ会に入ったと言う感じでした。

まずは峠を走りましょうと近くの峠に案内され私はhaseshuuさんのフォレスターを運転させて頂きました。
正直フォレスターで峠とか・・・と若干見下していたのですが、このフォレスターは違いましたw
この車高で不必要なロールが全く無くオンザレールでぐいぐい曲がって行きます。
アクセルレスポンスも良く、加速感はレガシィより上じゃないかと思うほどでした。
さすがhaseshuuさんの車作りだなぁ・・・と感心しながら運転してました。
頂上につくと眼下には小樽市内の絶景夜景が広がっています・・・
正直もうお腹一杯に近い状態でしたが、まだ序の口でした(笑)

次は札幌市内を一望できる峠に案内して貰ったのですが、私の腕が未熟なのを差し引いても
フォレスター速過ぎです・・・。
後ろからはスタッドレスタイヤの癖にひでぼう君が、がんがんあおってくるし、如何に運転が下手糞なのかが自分で分かって凹みながらアクセル踏んでました(笑)

そして一番興味が無かったのに一番面白かったのが砂浜&モーグルコースです。
砂浜でのタイヤの取られ感や急ハンドルも面白かったですが、モーグルです(笑)
でこぼこ道をスロースピードで走って何が楽しいんだろうと思っていた自分が申し訳ないです^^;
これ、フォレスター乗ってる人みんなやった方がいいですよ~
あの新鮮な運転感覚は普通車では絶対無理です。
もっと時間があればモーグルはあと2,3周してみたかったです!

・・・と小樽に着くやいなや怒濤の4時間オフ会でした(笑)
流石にチェックインがヤバいので明日の打合せをして解散しましたがホテルに入ったのは
2時を楽に回っていました(笑)

今日は長いでしょう~でもまだ半分なんで暇がある人はお付き合いよろしく(笑)

翌日・翌々日は楽しみにしていたPVの作成です。
時間通りに来た記憶が少ないひでぼう君がお約束通りの遅刻で先にhaseshuuさんとPV作成へと・・・
私は編集の知識や撮影の手法を全く知らないので見ているだけで楽しかったです。
スピード感あふれるコーナリングや絶景をバックにした上空からのカットどれもが
珍しく非常に楽しい撮影でした。
途中でひでぼう君も合流しましたが、監督にえらく説教を受けていました(笑)
しかしやる時はやるひでぼう君らしく、監督も絶賛の神カットを撮影し
ADから助監督に出世したようです~
2日間に渡ってPV撮影に回りましたが、これがどんな動画になるんだろう・・・と
楽しみ半分・不安半分でしたが、完成品を見たときは正直感動しました。
もうね、素人の領域じゃないですよ・・・そのまま車の宣伝に使えるレベルです。
嬉しくてしばらく毎日PV見ていたんですが、残念ながら今は公開が終了しています。
haseshuuさんもし可能ならばリンクするので再度公開をお願いします<(_ _)>
※特別に今月一杯再公開して頂ける事になりました!

最後は気持ちの良いワインディングを2台で流してダムで一休み・・・
ここでドローンの操縦をさせてもらいましたが、まあ思い通り飛ばないのなんの・・・
これを操縦しながらあのカットをよく撮れるもんだと心底感動してました。
でもあれは危険ですね・・・完全に大人のおもちゃです。
広島では立地的に飛ばそうと思うとかなり郊外に行かないといけませんが、1台あると1日十分遊べる気がします(笑)

ここでhaseshuuさんとは再会を約束してお別れとなりました。
3日間の非常に濃厚なオフ会の構成、ありがとうございました<(_ _)>
必ずまた行きたいと思いますので、またお付き合いをよろしくお願いします!

やっと3分の2まで来ましたよ~暇な人はもう一息お付き合い下さい(笑)


北海道での滞在日程もあと2日になりました。
本当は富良野や釧路といった右半分に行きたかったのですが、時間と距離を考えたらどう見ても無謀なので左半分を回る事にしました。

初日は生憎の雨で車からほとんど降りないで景勝地を回りましたが、登別温泉なんかは1泊してゆっくり回りたいところですね~雰囲気があって素敵です。
その後は洞爺湖、支笏湖の湖岸を気持ち良いペースで流してドライブを心底楽しんだ感じでした。
なんせ車は来ない信号無い・・・九州の阿蘇もそうですがスケールが違いますね~

翌日はいよいよ日本最北端の宗谷岬です。
この日はまさかの雪で高速道路がチェーン規制・・・当然夏タイヤの私は走れません。
半分諦めかけたんですが、途中まで高速で規制がかかるところで降りて下道で向かいました。
これが正解でした。
しばらくくねくね道でしたが途中から視界が突然開けて大地が広がってるんですよ!

この道何Kmまっすぐだと思います?
10kmはありますよw
ナビ画面を2分割して50mと500mのスケールでつかってるんですが、
両方の画面とも真ん中に1本線が入ってるだけでわき道も信号も何も無し・・・
ネズミ捕りが怖くて70~80km/hで走ってたんですが眠気を払うのが苦行でした。

走行しているうちに海岸線に出て今度は水平線と絶壁の歓迎です。

広島では絶対見れない光景です。
しばらく車を停めて見とれていました。
そしてついにトップの写真の最北端の地へ到着です!
時間が遅かったので誰もいませんでしたがそれが逆に良くて一人黄昏てました(笑)
2,30分のんびりしたところで当日の宿泊地千歳に向かいましたが・・・
途中の山越えで路面真っ白・・・相当びびりながら5km弱を走りきりました(笑)
その後は高速に乗って20時にはホテルに着いて最後の晩餐にと特上にぎりを食べて一人祝杯をあげてました^^

翌日は苫小牧から大洗への20時間の苦行にまたも遭遇しましたが、今回は喫煙可でしたのであまりストレスではなかったです(笑)

大洗からは千葉にある高校の母校に顔を出して友達の家に1泊し久々に喋りながら飲んだくれてました。
翌日は柏から広島まで10時間の旅・・・北海道で10時間なら楽しいのにと思いながらなんとか自宅に到着、その瞬間シャワー浴びて即寝ました(笑)

なかなか経験の出来ない旅で楽しかったですが次回はもう少し上手く回れそうに思うので、是非とも再チャレンジしたいと思います。

ここまでお付き合いして読んでくれた人・・・ありがとうございます。

またhaseshuuさん・ひでぼう君お付き合い本当にありがとうございました。
頻繁には行けない旅ですが必ずまた行きますのでまたお付き合い下さい^^

Posted at 2015/12/06 20:50:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月08日 イイね!

車検完了~レガシィ10年目突入

車検完了~レガシィ10年目突入

お友達の皆様大変ご無沙汰をいたしております・・・

1年半ぶりにブログに登場のタロでございます。<(_ _)>



近年すっかりみんカラ熱も冷めてしまい、完全にROM専で読んだよ~印に
「いいね」だけ押す日々を過ごしておりました^^;

んじゃなんで急に書いてんだよ・・・というとですね
一言で言うと車検が終わって嬉しかったのと、暇だったからです(笑)

この暑さで外出するとかもはや自殺行為に近い事をする気力もなく
エアコンの効いた部屋で「ボーーーっと」してるとたまには書いて見るか・・・と
そんな気になったという次第であります、はい。


本題に入ります(笑)
私のレガシィもついに10年目に突入しました。
購入当初は弄るとしてもホイールくらいかなと思っていたのも遠い思い出で
気が付いて見るともはや弄るところが限られている状態に・・・
ただ、いい歳こいて違法改造するようなバカチンじゃあありませんので
見た目は完全に純正!弄りも完全合法でバッチリとディーラーで車検を受けました。

今回は2年前にかなり濃密な部品交換をしていましたので特に大きな変更も無く・・・
と思っていたんですがタイヤが6年55,0000kmを経過しており、
ミゾこそまだ余裕はありましたが若干ひび割れがあったりBSからNEWタイヤ出たりと
ココロくすぐられて、ついついタイヤを新品にしてしまいました(笑)

前回レグノにしてからもはや他に選択肢は私の中には在りませんでしたので
もし今年BSがNEWレグノ出して無かったら交換してなかったものと思われます。


写真でお気付きの方もいらっしゃるでしょうがホイール変わりましたが
立派な純正品です(笑)

しかし前回もタイヤごときで・・・と思いましたがレグノといえど流石に6年も履くと
硬くなっていたのか6年の進化なのか、まぁ両方でしょうが乗り心地がますます
マイルドになって大人ないい感じになっております^^

みんカラを書かなくなってからタイヤ・ホイール以外にも足回りやらブレーキパッド
ブレーキディスク・ECUとなんだかんだ弄ってはいますが既にインプレをする記憶が
私から抜け落ちており現状がデフォの状態となっていますので
万が一気になる方がいらっしゃれば試乗に私を訪ねてお越し下さい(笑)

今後も多分ブログアップはほとんど無いとは思いますが、リアルで継続中の
飲んだ暮れ会は引き続き開催いたしますので、関係者の方々はよろしくお願いします!

以上車検終わったよ報告とまだまだレガシィ乗りますよ宣言をしたところで
お友達の皆様、引き続き良いお付き合いをよろしくお願いします<(_ _)>

Posted at 2015/08/08 20:01:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました~

今年も1年無事に過ごす事が出来ました。

車の方はなんだかんだでレガシィを大事に乗らせて頂いています。
大事にし過ぎた訳じゃないんですが、今年なんて年間走行距離2000km未満です(笑)
車検通したばっかりなのにこの期に及んでユニット更新したりと弄りたい気持ちは
まだ衰えてはないようですが、来年はドライブも意識的に出かけて
宝の持ち腐れにならないように走りたいですね~
あ・・・リザルトEXVerはホント楽しいですよ!気が向いたら来年インプレ上げますねw

リアルでは定例会になった飲んだくれ会も年間5回も開催して回を重ねるごとに
相手の考え方や人柄が理解出来て充実した楽しい会にする事が出来ています。
来年もネット上だけでは分かりあえない部分の補完と年齢や車種に囚われない
楽しく有意義な飲んだくれ会をやりたいと思いますのでよろしくお願いします^^

みんカラでは一部の方々とは残念な事になってしまいましたが、お互いにいい大人ですので
いつかお互い水に流してまた楽しくお付き合い出来る日が来るといいですね・・・。

色々とあった1年ですが無事に新年を迎えられそうです(笑)

来年も引き続きよろしくお願いします!

みなさん良いお年をお迎え下さい~
Posted at 2013/12/31 11:01:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月04日 イイね!

車検完了~レガシィ8年目突入!

ご無沙汰しています・・・1年半ぶりのブログです(笑)

前回のブログでエキマニを変えてからも実はちょこちょこと弄ってはいたのですが
みんカラ熱がすっかり醒めてブログを上げてませんでした^^;

回りでは乗換えラッシュで段々と車が変わってきていますが
私はまだまだレガシィに乗るつもりです。

正直なところ現実的に購入可能な範囲で欲しい車が無いのが大きいんですが
レガシィに大きな不満も無く、乗換える理由が見当たらない・・・んですよねぇ(笑)

走行距離はまだ9万キロですが、今回の車検で交換可能な大物は逝っちゃいました。
タイミングベルト・ウォーターポンプ・ハブベアリング等々・・・当然油脂類は全交換
いや~初めて車検で30万とか行っちゃいました(苦笑)

Dの営業担当も「壊れてからでも良いんじゃないですか?」と言ってたんですが

私的に「事故でも無い限り次の車検は当然通しますし、出来ればその次も通すつもりです。
向こう6年気分良く乗りたいのでこのタイミングで完全なリフレッシュをお願いします!」
とお願いしました。

担当もサービス可能な部分は相当協力してくれて、通常よりは随分安くして頂けました。

最近は諸事情で遠出もほとんど出来てなかったですし、リフレッシュを機にまた走りますよ~

今後もこれまで通りよろしくお願いします^^




とは言っても、メインはいつもの飲みになるかもですが・・・(笑)
Posted at 2013/08/04 19:58:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月02日 イイね!

オリエントワークス製エキマニのインプレ

最近ROM専でご無沙汰してた、タロです・・・お久しぶりです(笑)

早いもので今年も残すところ1カ月!
やっと・・・長かった厄抜けですw

今年は車検年だったので大物装着予定は無かったのですが、タイミングと勢いで念願だった表題のパーツをついにいってしまいました。

振り返れば3年前くらいからR組内で次々に装着者が増え試乗させて貰うたびにいつかは
入れたいなぁと思っていたパーツです。
正直発売当初は全く予定に無かったパーツの一つですが、R組メンバーに試乗させて貰うたびに
「これ・・・ホントに同じエンジン!?」と思うほどの静かさ・スムーズさに完全にやられのと
普段はアフターパーツを全く奨めないFチーフに「エキマニはええよ・・・」とボソッと呟かれたのが
ダメ押しでした(笑)

ハッキリ言ってサーキットも峠も走らない私には「猫に小判」を絵に描いたようなパーツですが
欲しい物は欲しいんです・・・ほっといて下さいw
走るステージは異なっても車を運転する事が楽しくなる・ワクワクするパーツって言うのは
「運転する事自体が楽しみ」な私にとっては魅力的なパーツです。
オリエントワークスの信者と言われても仕方のない仕様の私のレガシィですが・・・いいんです。
私の求める方向性から外れる商品は決して奨めない社長とFチーフを信頼しきってますから(笑)

前置きが長くなりましたが装着後の感想です・・・

もうね・・・エンジン掛けるのが楽しみでしょうがないですw
一般にエキマニってサーキット走行等で高回転域での戦闘力UPと言われますがオリのエキマニは
市街地走行から十分効果を体感出来ます。

まずは信号待ち等のアイドリング・微低速時のエンジン音・振動が激減しました。
今までは僅かに残っていたボクサーエンジン独特の排気音が旅立たれましたw
もともとボクサーサウンドに魅力を感じるタイプではなかったのでこれは嬉しい変化です。
微振動もホントに無くなり、そのせいで他の音が気になるようになってます。

エキマニ交換後の低速域でのトルク抜けについても正直なところ私が体感出来るレベルでは
発生していません。
むしろ回転が滑らかに上がっていくので気持ち良い方が先行します。

ワインディング(AT2速固定80km±20km)の領域はパーフェクトです・・・感動的ですw
今までも不満があったわけでは無いですが車の反応がホント軽いです。
軽いというかブッ飛びそうな感じです(笑)
しかもエンジン音がもう・・・たまらないんですよ!
あのエンジン音を聴きたいので回転数を6000前後に固定したいとさえ思います。

フル加速ではノーマル状態でキッチリ6800回転でシフトUPしていたATがリザルトマジック導入で
7000回転前後まで上がり、今回のエキマニ交換で7200回転前後まで上がっています。
毎回では無いですが7500回転まで回りビビった事もありますw
それはそのまま回転の滑らかさとして体感出来てレスポンスの良さが一回り成長した感じです。

燃費についても踏めば当然悪くなりますがクルコン使用で全くの同行程では無いですが
以前13.8出たコースで13.9出ていますので少なくとも悪化している印象はありません。

デメリットを感じることは少ないですが数少ないデメリットとすれば価格くらいでしょうか(笑)
思いつきで購入出来るレベルでは無いですし、実際私も2年越しです・・・^^;
あとこれまでオリエントワークスさんが数十セット販売されてきて初めてのケースだったようですが
私のレガシィでは車両の組付け個体差で僅かですが車体側との干渉が発生しました。
この件については後日再度の組付け調整をFチーフに行って頂き現在は完全に解消されています。
私がオリエントワークスを信頼出来るのもこういったアフタフォーローがいい加減では無いからです。

オリエントワークスから各種パーツがリリースされていますがどれも満足度は高いと思います。
マフラーやエキマニの導入を計画されている人がいれば検討する土俵に上げる事をお薦めします~

車好きな人の方向性は様々ですが、自分が楽しいと思える車に変化して行ければいいですね!
Posted at 2011/12/02 21:19:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昔から欲しかったレガシィがやっと手元に! これから少~しずつ手を加えて行ければと思ってます コースや峠を攻めたりっていう走りとは無縁ですが、気持ちよくドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリエントワークス 
カテゴリ:ショップ
2011/09/15 19:52:40
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィオーナーになってちょうど2年になりますが相変わらず無意味にドライブばっかりしてま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
つい先日まで乗ってました。 プリメーラを壊され急遽買い換えた車です。 サイズ的にはこのく ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
結婚を機に買い換えた2台目の車 フェスティバから比べたら何もかもがハイレベルで私にはもっ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
学生時代に乗り倒した車 最初の車検で9万㎞突破、2回目で13,5万㎞… よく走ってくれま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation