
最近珍しくブログUPが続いてるタロですw
先日NAGバルブを導入したインプレを上げましたが今回は続きです。
前回NAGバルブを取付けレスポンスUPが体感出来て燃費数値の改善も確認出来て気分良くしていたんですが・・・
広島に帰って数日後NAGバルブ装着をしてくれた社長から電話で
「オイルセパレータの関係でNAGバルブの効果が半減してるかも・・・」と連絡ががが。
私的には効果を実感出来てたし数値でも改善してたので「マジ!?」って感じだったのですが
どうせやるならトコトンやりましょう!な私の性格で社長と話をしながら
「じゃあついでにツインNAGににするのでオイルセパレータ付でも効果が従来通りになるように考えて下さい!」
と新規の客のくせに常連かのようなお願いをしましたw
社長も「取付け位置と配管考えるから少し時間ちょうだい~」との事でした。
んでもって先日連絡があって行ってきました!
今回施工はシングルNAG→ツインNAGとオイルセパレータのホースに経年劣化によるひび割れが発生していたのでホースを新品に交換する内容です。
取付けは今回も社長自ら念入りに作業をして頂き素人目でみても拘りと丁寧さが良く判ります。
施工前に「今回はちょっと時間かかるから前回よりゆっくりお茶してきてね」と念を押されw
写真のカフェ(社長の奥様がされている)でそらもうのんびり琵琶湖見ながらお茶してました(笑)
今回はカレードッグ食べたんですが、これが美味い!&奥様がかわいい!!(笑)
カフェ横でハンバーガーもやってるんですがこれまた美味しいんでカフェ目的で立寄ってもOKですw
近くの人は是非ドライブ途中の休憩に立寄ってみて下さい^^
2時間弱お茶してそろそろかなとお店に戻るとちょうど取付けが終わったところでした。
社長に「とりあえず試乗して来てみて~」と言われエンジンかけて周辺をぐるっと・・・
前回より明らかにレスポンスが良いのとエンブレの効きがさらに弱まってるのを実感しました。
エンブレについては前回でも思いましたがあんなもん「慣れ」ですからしばらく乗ってりゃ自分の車に感覚が付いて行くので無問題w
それよりもレスポンスがどのくらい上がるかが楽しみでした。
前回取付け時のUPが10としたら今回は5くらいの感じでしょうか・・・。
本来鈍感な部類の私が感じ取れるくらいですから効果はあるはずです(笑)
お店に戻って社長に感じた事を伝えていると・・・
社長に「エアクリ換えてます?」と聞かれ純正のままだと伝えると「純正交換タイプでいいのでエアクリ換えると随分変わりますよ!」と悪魔の囁きをされました。
私は基本的に音が大きくなる方向の交換には消極的なのとエアクリ交換くらいじゃ体感出来ないだろうな・・・と思っていました。
でもまぁちょうど交換時期に来てるし広島帰ったら換えてみるか・・・と思いながら帰路に着きました。
今回は神戸に宿泊してかみさんと合流してかみさんの買物や久々の神戸を満喫して翌朝には
FLATさん・ひでさんがホテルまでわざわざ来てくれて短い時間でしたが楽しくしゃべれました。
ひでさんとはホント久々でしたがマシンガントークは相変わらずである意味安心しました(笑)
FLATさんは私よりもかみさんと趣味が合うようで私そっちのけでかみさんと話し込んでました。
次回は是非FLATさんの奥様もご一緒に食事でも行きたいですね~
今後ともよろしくお願いします^^
神戸も満喫して帰りはちょっと大回りになるけど燃費比較の為に前回と同じ経路で帰りました。
前日のレスポンスUPから考えれば前回12.5km/Lだった燃費は13km超えるかな・・・と期待していましたが実際は12.7km/Lでした。
ただ前回は私1人でしたが今回はかみさん&1泊2日の2人分の荷物&買物等で重量で6,70kgはUPしていたはずです。
その上今回は大雨と水しぶきでフォグランプを点灯して走行する状況でした。
それを考えると数値UPは私のプラシーボでは無かった事の証明になるかと・・・(笑)
あとレスポンスUP以外でクリープが強くなっています。
高速で渋滞に巻き込まれたのですがアクセルノータッチでクリープのみで15km/h前後出ます。
その為車間調整が上手くいかず渋滞の中無駄にブレーキを踏んでいたので後続車からは
「こいつブレーキばっか踏みやがって・・・ヘタクソかよ!」と思われた事でしょう・・・TT
そんなこんなで先週は満足して広島に帰ってさっそくエアクリの注文をしましたw
注文したのはK&Nの純正交換タイプのエアクリです。
当初は前述の通り「エアクリくらいで・・・」と思ってましたが・・・。
思いっきり裏切られましたw
「何!?このレスポンス!?」って感じです。
もちろんエアクリ単体ではなくNAGとの相乗効果なんでしょうが、それにしても驚くほどの変化です。
こりゃちょっと走りに行かなくちゃ!と思い今日無駄に400km強高速をドライブしてきました。
NAG取付け時と同じ区間で計りたかったのでちょっとがんばってきましたw
結果は・・・びっくりの13.8km/Lです。
今回は1人で天気は小雨、路面は所々乾き始めてる感じでした。
NAG装着前が全く同じ区間・オートクルーズ110km/h(実速100km)設定で11.5km/L
シングルNAGで12.5km/LになりツインNAGで12.7km/L
そしてツインNAG+K&Nエアクリ装着で13.8km/Lです。
シングルNAGからツインNAGでの上昇値が少ないのは重量増と大雨の影響があったにしても
今回のエアクリ装着での上昇幅は驚きです・・・。
全ての車に当てはまるとは思いませんが導入を検討されている方はツインNAG&エアクリ交換を
セットで考えてみられる価値はあると思います。