• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tarosa@偽純正派のブログ一覧

2008年01月27日 イイね!

長距離でのレカロ効果は?

長距離でのレカロ効果は?先週念願のレカロを入れて初の長距離移動して来ました。

今回は神戸買物ツアーです(笑)
私ばかり欲しい物手に入れては悪いので久々にかみさんと神戸に贅沢しに行って来ました。
写真は宿泊ホテルの窓からですので神戸に行った事のある方は何処に泊まったかは分ると思いますw
旅行内容を書いても意味無いので行き帰りで感じた事を少しだけ・・・。


片道330km弱の運転時間で3時間半と言ったところでしょうか。
レカロシートは純正と比べ座面が結構硬いです。
硬いとは言えお尻が痛くなるような硬さではありません。
ただ路面の凸凹を拾う振動は純正よりも大きいかと思います。
運転する分には路面のインフォメーションが分って良いですが助手席では乗り心地が悪くなったような印象を持たれるかもしれません。
かみさんには「足回りがプリメーラに乗ってた時みたい」と言われました。
確かに良い表現してると思います(笑)
今までは足回りの硬さをシートの柔らかさで相殺していたんでしょうか・・・
純正に慣れてるとSTのシートは確かに足回りが硬く感じます。
この辺りのレガシィの足回りの感じ方(前期型と比べて後期型はゴツゴツ感が少ない)の違いってシートの違いも多少あるのかもしれないですね。
そういう意味では純正シートの柔らかさも考えられているのかもしれません。
スポーツ走行でのホールドを求めない人や純正シートで腰が痛くならない人にはトータルバランスで言えば純正が良いようです。

いつもだと1時間で我慢出来なくなる腰痛ですが今回は2時間以上運転していてもそれほど酷くはありませんでした。
全く無くなるって事は無かったですが、かなり楽になりました。
費用対効果で考えると正直ペイ出来ないですが所有意識を加味すれば十分ペイ出来ます(笑)
ただレカロシートでのベストポジションをまだ探している状況ですので、これから改善の余地は十分あると思います。
いつもは私より先に腰が痛くなるかみさんが腰痛を訴え無かった事を考えても腰痛に効果はあると思います。
あとはシートヒーターは効果絶大ですね~
冬場は相当役に立ちますよ!
腰回りや座面が暖かいのはホント快適です。
もしシートヒータの有無を迷っているなら多少購入時期が延びてもヒーター付を選ぶべきかと思います。
1泊2日での簡単なインプレで申し訳ないです^^;
また随時長距離を乗るたびに更新出来ればと思います。

PS
往復660km(高速9割・市街地1割)での燃費12.2km/L(メーター読み)
走行状況は燃費を全く気にしない常時先導車を見つけての追越し車線走行です。
平均すると制限時速+15~30km/hでの走行状況でした。
Posted at 2008/01/27 17:41:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月19日 イイね!

2008年最初のパーツは・・・

2008年最初のパーツは・・・いきなりですが・・・
レカロSTYLE-DC逝っちゃいましたw

正直購入出来るとは思ってなかったです。
なにせ金額が半端じゃないですTT
昨年からボロボロになってるレカロのカタログを見、みんカラのレカロパーツレビューを毎晩見てる私にかみさんが
「そんなに欲しいなら買えばいいじゃん!休日に仕事行ってがんばってるんだから、そんなに欲しいなら少々高くてもバチ当らないよ!」
いや・・・マジでかみさんと一緒になって良かったと思いましたよw

これまで自己所有の車と実家の車の計8台に乗って来ましたが運転して腰が痛くなる経験をした事が無かったんですよ。
それがレガシィを乗り出して1時間もすると普通に座っていられないんです^^;
長距離移動の多い私としてはこれは正直参りました。
前後ポジションを替えてみたり高さ調節したり純正シートで可能な限りの調整を試みたんですが若干の改善はあってもダメでした。
レカロ欲しいなぁとは思ってましたが値段が値段なので半分は諦めてました。
ましてや私の趣味と自己満足の塊である車に関する買物で、かみさんが背中を押してくれるとは思いもしなかったです。

当初はエルゴのEにしようかと思っていたんですが、かみさんの
「たろさんの性格だと中途半端に妥協すると愛着を無くして大事にしなくなるから、折角買うんだから大事に使える物にしんさいよ」
とこれまた涙が出そうなお言葉を・・・
この時点で思いはSP-DCかST-DCにほぼ決まっていました。
座った感じの包まれ感はSPの方が良いんですが車庫入れなんかで後ろを振り向くような場面ではSPの肩の部分のホールドが逆に邪魔をしてSTに軍配が上がっていました。
(私は身長167cm体重53kgですのでどちらかと言うと小柄な方です)
ハイト調整は正直必要無かったんですが個人的にカールコードはどうしても気に入りませんでした。
SPの方が値段も若干安いしSPでいいかなぁ~と思っていたんですが、かみさんに試座させてみたら
「STの方がしっくりきて良い」との事^^;
半年悩んでいたシートでしたが、かみさんの数分の試座であっさり決まりましたw
ちなみにエルゴやSR系等も試座させましたが「これ嫌だわ」で片付けられました^^;

つい数時間前に取付けて今日は1時間程度しか運転していませんので大した事は書けませんが、シートは程良い硬さとエアランバーサポートでこれなら長距離で随分楽になるんじゃないかと思います。
なによりシートヒーターの恩恵は大きいです。
腰回りが暖かいとこれ程違うのかと小1時間の運転ですが実感しました。
これは冬に限らず夏場においても効果あるんじゃないかと思っています。
長距離に関しては来週小旅行に出掛ける予定ですので、また日を改めて報告出きればと思います。

とりあえず今日はレカロ買っちゃいました報告ですw
Posted at 2008/01/19 23:28:20 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

四国UDONツアー第3弾

四国UDONツアー第3弾最近月イチ行事になりつつあるとの噂も・・・w

新年早々にUDON王国に行って来ました。
今回の3連休は出勤になる可能性もあったので何の予定も入れてなかったのですが、金曜日の夜に暴君より緊急招集が・・・

暴君「北の大地は寒いから体の温まる美味しいUDONを食べさせろ!」

私 「御意・・・」

というわけで今回も若頭にお世話になって来ました(笑)
肉うどん大好きひでさんの為にまずは前回行ってけんたろうさん絶賛のお店綿屋へ
私もひでさんも小食なんですがお腹ペコペコ状態でお店に行きましたのでついついトッピングやおにぎりに心を奪われます(笑)
しかし若頭の「そんなもん邪道やっ!」の鋭い睨みで諦めました・・・w
2度目なので今回は肉ぶっかけスペシャルに挑戦です。
前回は牛だけだったんですが今回のスペシャルは牛&豚入りです。
相変わらず美味しいです。
肉の甘みにレモンがきいてうどんもシコシコ・・・文句ありません。
しかし量はホント多いです^^;
朝から何も食べてない状態でしたが1軒目で既に満腹度80%超えです(汗)

2軒目に向かう前に若頭のお友達と合流です。
噂ではUDON王国の元締めで若頭すら一目置いているりすざるさん
UDON王国ガッツリ団のさとるさん・わざわざ滋賀からUDONを食べに遊びに来られたそのっちんさんのお三方です。

2軒目は「はりや」というざるうどんがお勧めのお店です。
ここはかしわざるうどんがお薦めとの事なんですが、鳥テンプラが6個ですよ^^;
私とひでさんは「あれ・・・無理っしょ?」「無理無理・・・」と陰でコソコソ話をしていたんですが若頭が「牛・豚ときたらもちろん鳥に逝くよね?」とほとんど脅迫状態で私は観念したんですがひでさんはちゃっかり他のもの頼んでました(爆)
それでも量は半端じゃなく・・・私とひでさんの天ぷらの半分はガッツリ団のさとるさんのお皿に移動したのは内緒です(笑)
後で聞いたんですがさとるさんはこの店に来る前になんとハンバーガー3個食べて来たそうです^^;
それなのに全然余裕でむしろ物足りないオーラを出してますw
ガッツリ団の恐ろしさを垣間見させて頂きました(爆)
ざるうどんはUDON巡り3回目にして初めてでしたが、これまたコシが凄いんです。
のどごしは良いんですが噛むと「これほんとにうどん!?」って感じです。
いや~一気にざるうどんファンになりましたよ(笑)

予定ではこの後もう1軒行くはずだったらしいんですが、私もひでさんもギブです。
五色台に上がって甘い物でも・・・という事になりましたw
天気が雨上がりという事と若頭の車にはりすざるさん・そのっちんさんが同乗していますのでかる~く流す程度でしたが私にはこの位がちょうどよかですw
展望所まで上がって抹茶団子を食べて駐車場で車談義です(笑)
さとるさんの車はかなり弄ってるようで音からして違いますw
五色台もホームコースのようなもんで私の想像を遥かに超える巡航速度で乗り回しているようです。
銀の弁当箱を載せた若頭の車にもひでさんの運転で少し乗せてもらいましたが、あれはもう別次元の加速ですね・・・。
ひでさんが動画を撮っていましたのでそのうちUPされるとは思いますが(笑)レスポンス・加速感どれをとっても文句無しです・・・。
この上オリマフラー導入計画も進行中のようですので若頭号はジェームスさん・Jackさんの後を追うのはほぼ確実のようです(爆)
私は聞いてもどうせ判らないので(笑)りすざるさんとスキー談義に夢中でしたw
来月から広島県民になられるようですので機会があれば是非スキーにご一緒させて頂きたいですね~
今回はうどん巡りというより話をする時間が長く2軒だけでしたが、私的にはちょうどよく3回目にして最も体調良く帰り道を運転できました(笑)
帰りはひでさんに運転してもらう予定だったんですが・・・
途中交代しようかと声を掛けたらいびきで返事をされました(爆)
私的には寝てもらえるくらいの方が誘いやすいので全然OKですが、寝起きのひでさんが気にしまくってたのが気の毒でしたw
また次回もあるでしょうからその時は是非運転してみて下さいね~

というわけで突発UDON巡りオフミ参加報告でした。
いつもながら案内して頂いた若頭ありがとうございました!
Posted at 2008/01/13 14:26:38 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記
2008年01月05日 イイね!

遅くなりましたが・・・^^;

いまさらですが・・・

明けましておめでとうございます!

年末年始は私とかみさんの実家に行っていましたのでPCから離れていました^^;
R組の面々やお友達のブログも携帯からUPされたのは気づいていたのですが、書込み出来る状況に無かったので読み逃げ状態になっていますがお許しください(汗)

昨年はリザルト導入以降お陰さまで楽しく過ごさせて頂いて感謝しています。
通常の生活をしていたら絶対に会うことは無いであろう「危険な方々」(笑)と仲良くなれてほんと楽しませて頂いています。
今年も昨年同様、よろしくお願いします!
Posted at 2008/01/05 12:25:56 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月22日 イイね!

四国UDONツアー第2弾

四国UDONツアー第2弾ご無沙汰してます・・・
ネタが無いとUPしませんので定期的なUPは期待しないで下さいw

先月ひでぼうさんと四国に突撃して以来、なんやかんやとバタバタしてほとんどレガシィに乗ってませんでした。
1ヶ月半で200kmそこそこですよ^^;
さすがに段々ストレス溜まってきたんで今年最後の3連休を利用して若頭にお世話になってきましたw

今回の参加者はR組特攻隊長ジェームスさんR組若頭蒼い真珠さんR組鉄砲玉けんたろうさんそして私の4人です。
今週に入って急遽決まったので私と若頭だけのつもりだったんですが、無理だろうなぁと思いながら声を掛けたジェームスさんが参加OK!距離的にまさか来るとは思わず半分冗談で声を掛けたけんたろうさんも来る気満々で忙しい仕事の合い間を縫って参加してくれて予想外にR組4人が揃いました。
私も大概距離変態ですが、けんたろうさんの変体度はもはや地球外生物のレベルです(爆)
なんつっても今日の夜仕事なかったら九州行ってもいいなぁ~とか言ってましたから・・・。
「広島?呼んでくれればいつでも行きますよ~」と言える静岡県人はあまりいないと思われますw
今度広島焼きを食べに是非お呼びしたいものです。

前回と同じく府中湖PAに朝10時に待合せにしたのですが・・・
言いだしっぺの私がまさかの遅刻^^;
ほっんとにごめんなさい!!
言い訳ですが雨で50km規制の高速道を屋根に赤い回転灯つけた車が60kmでず~~っと先頭に居るんですもんTT
ナビで到着予定時刻が刻々と増えていくのを泣きそうになりながら見ていました。
手土産を持参したという事で勘弁して下さい^^;

到着早々に早速うどん屋さんへ(笑)
けんたろうさんの寝巻き姿をひそかに期待していたんですが今日は普通の服でしたw
1軒目が香川で釜玉No1との評判の山越うどんです。
普段ですと30分以上待ちが当たり前のお店らしいんですが今日は雨という事もありほとんど待ち時間も無く入れました。
前回食べた釜玉とはまた別の歯ごたえの美味しいうどんです。
若頭のお陰で美味しいうどんを随分食べさせてもらってますが私は釜玉が一番好きかも・・・
お土産に20玉も買ってしまいました(笑)
写真のほうは恐らくUPされるであろう若頭のフォトギャラを参照下さいw

2軒目がカレーうどんが美味しい麺八です。
ここのうどんはカレーに合わせて柔らかめのうどんなんですが柔らかいからといってコシが無いわけではなくカレー出汁と絶妙の絡み具合なんですよ!
カレー出汁もとろみがあってコクがあって・・・
カレーうどん好きな私が若頭にリクエストしたんですが、これが後に悲劇の序章になろうとは思いもしませんでした・・・。

2軒目が終わり3軒目に行く前あたりから若頭以外の顔色から余裕が消えていますw
1軒目で嬉々として食していた3人の姿はどこにもありません(笑)
若頭の「30分も運転してれば楽勝よ~」の言葉にそそのかされ3軒目に移動です。
移動途中に若干長いトンネルがあったんですが、特攻隊長のマフラー音めちゃめちゃええ音してます!
思わず窓全開にして聞いてましたよw

3軒目は綿谷です。
ここのお勧めは肉ぶっかけうどんです。
既にギブ寸前の私は迷わず小の肉ぶっかけにしましたが・・・
出てきたのはほとんど大盛りですよ(汗)
でもね、悲しいかな美味しいんですよ!!
頭の中で「これ食ったらやばいぞ」と「こんな美味しいの広島じゃ食えねえぞ」が交互に聞こえてました(苦笑)
肉うどん好きのひでさんは絶対来るべき店の一つですねw
私も空腹時にもう一度ここは来たいです(笑)

3軒終わった時点で私とジェームスさんは「もう動けません」状態ですw
けんたろうさんが煙草吸いに行ってる間に3人で話をしてると、さすがにきついから五色台で甘い物でも食べて終わりにしよっか~との話でまとまりつつあったんですが・・・
けんたろうさん戻ってくるなり「次どこです?」
若頭の眉毛がピクッと動いたのを私は見逃しませんでした(爆)
私とジェームスさんはこれ以降は罰ゲーム状態突入ですw

4件目は岸井うどんです。
ここはなんとビニールハウスの中に店があるんですw
誰かの誘導が無いとここが店だと絶対わかりませんって!
ここのうどんは半端じゃないコシが自慢です。
メニューも色々ありましたがもう私にはぶっかけの小しか選択肢はありませんw
普段なら美味しそうに見える天ぷらなんか見ただけでヤバイです^^;
味はコシがめっちゃ強く本当に美味しいんです・・・空腹時だったら。
私とジェームスさんはうどんを見ながら食べる気力がすでに無くTVで気をそらしながらなんとか完食しましたw
もう無理です!
たとえかわいい女の子が素っ裸で微笑みながら作ってくれても無理ですw

天気がよければこの後五色台で特攻隊長と若頭の熱い走りを後方から眺めながらドライブする予定だったんですが生憎の雨と風で中止にしました。
っていうかあれで五色台なんて走ったら食べたもの全部リバースしますがな^^;
けんたろうさんが夜仕事ですし時間も結構いい頃合でしたのでここでお開きです。

いつもながら楽しく美味しいお店を案内してくれる若頭
小気味良いテンポで冗談を言い笑わせてくれるジェームスさん
無理やり都合つけて参加してくれたけんたろうさん
ありがとうございました。
ほんとに楽しかったです~またご一緒しましょう!
Posted at 2007/12/22 19:31:27 | コメント(18) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

昔から欲しかったレガシィがやっと手元に! これから少~しずつ手を加えて行ければと思ってます コースや峠を攻めたりっていう走りとは無縁ですが、気持ちよくドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリエントワークス 
カテゴリ:ショップ
2011/09/15 19:52:40
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィオーナーになってちょうど2年になりますが相変わらず無意味にドライブばっかりしてま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
つい先日まで乗ってました。 プリメーラを壊され急遽買い換えた車です。 サイズ的にはこのく ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
結婚を機に買い換えた2台目の車 フェスティバから比べたら何もかもがハイレベルで私にはもっ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
学生時代に乗り倒した車 最初の車検で9万㎞突破、2回目で13,5万㎞… よく走ってくれま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation