• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tarosa@偽純正派のブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

プチオフ&ドライブ

今日はリザルト導入確定のこの方と半日プチオフしてきました。

私がリザルトを導入以来ちょくちょくメールや電話をしていたのでしょっちゅう会ってる気がしてましたが実は今日が2回目でした(笑)
この人の車は私が欲しいパーツがほぼ全てついていますw
特にレカロは初めて座らせてもらったんですが、座るべきじゃなかったです。
欲しい欲しいモード全開です^^;
SABでお昼に待ち合わせしてリザルトの手続き終了後、私の車でドライブです。
C型とD型の違いはありますがリザルトのAT車での感じを掴むにはいいかなぁ~と思って以前に試乗を薦めてたんですが試乗前に申し込みをされちゃいました(爆)

ドライブコースは商工センターSAB~廿日市~もみの木森林公園~高速吉和~高速五日市~商工センターのおよそ150kmです。
時間にして3時間ちょっとの短い時間でしたがI・S・S#とD型を堪能して頂きましたw
レガシィの助手席に乗るのは滅多に無いんでS#2速固定でのもみの木までのワインディングはひじょ~~に楽しかったです。
自分の車を褒めるのもアレですけど、良い加速してますw
ワインディングでもみの木まで行った所でコーヒーブレイク。
缶コーヒー飲みながら話してるとなんと仕事で関係深い間柄・・・世間は狭いものです(笑)
帰りは高速道で一気に五日市へ~各モードで楽しんでもらえたようで良かったです。
C型のリザルトは乗った事ないですが方向性は同じはずなので大差無いと思うのですが^^;
エンジンの回りのスムーズさやレーシーになったサウンド等に驚かれてましたので製品の素晴しさは納得して頂けたかと思います。
来週の今頃には身近にリザルト仲間が増えてるので嬉しい限りですw
くれぐれも彼女にバレて、薦めた私を呼んで来い!なんて事の無い様にお願いしますね(爆)

次回は1日かけてリザルト2台で「ゆっくり」ドライブしましょう!(笑)

Posted at 2007/10/20 19:32:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月16日 イイね!

リザルト導入して1ヶ月ちょっとで・・・

気づいたら4600kmちょっと走ってました^^;

8月末に1年点検でパック点検をしてもらったばかりだったのですが、先週Dにオイル交換しに行ったら「え?もうですか?」と言われました(汗)
だってアクセル踏むのが楽しいんですもん~しょうがないです(笑)

私は携帯のe燃費って言うサイトを利用しているんですが、この前何気にみたら最終登録がリザルトを導入しに大阪に行く日だったんです。
「おっラッキーじゃん!!」と思いクレジットカードの利用明細を引張り出して燃費計算してみました。
走行距離4637km・給油量429.4Lで10.8km/Lでこの間の燃費計が10.6km/Lでした。
みんカラを見てると実燃費の方が燃費計より悪い人がほとんどなんですが、私は燃費計の方が良かった事がほとんど無いんですよねぇ・・・。
これって走り方なんでしょうけど、どういうシチュエーションの走りをしたら燃費計の方が良くなるんでしょう?
知ったからといってどうなる訳でも無いんですが気になってます。

そういえば今週末はお客様感謝デーらしいですね・・・
リザルトのお陰でお小遣いがガソリン代に化けてるので購入出来るか微妙ですが、出来たらブースト計を付けたいなぁ・・・と思ってます。
最終目標はレカロ2脚!!
こればっかりは純正シートを置く場所が無い我が家では限りなく無理な気がしますTT
かみさんが気づかないレベルで満足度の高いパーツを徐々に入れていこうと画策中です(笑)
Posted at 2007/10/16 22:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月08日 イイね!

反則だろ! 阿蘇周辺のドライブ環境(笑)

反則だろ! 阿蘇周辺のドライブ環境(笑)今回は幼馴染の居る熊本に遊びに行きました。
3連休の方が多かったみたいですが私は土曜日会議だったので終了後ダッシュで帰宅し出発です。
幼馴染の家まで片道430km弱の道のりなんですが、今回は最高燃費を出したかった気持ちを抑えてハイスピード巡航です(笑)
家を出てからSモードでほぼ青キップギリギリの領域で巡航してました。
燃費も悪いだろうと覚悟してたんですが、この速度域での巡航で11.1kmを記録してました。
ん~・・・マジックだよなぁ(笑)

17時過ぎに家を出発して21時前には幼馴染の家でビール飲んでました(爆)
1時過ぎまでビール飲みながら話に花を咲かせて明日に備えて就寝です。
翌朝はすっきりしない天気でしたが幸い雨は降らずマズマズのドライブ日和~
幼馴染のガイドで阿蘇山周辺のお勧めコースをドライブです。
阿蘇周辺は恐らく西日本では最高級のドライブコースだと思います。
この日も200km弱ドライブをしましたがその間に出くわした信号機はたったの6回ですよ!
道幅もゆったりあるし、見渡せば阿蘇の美しい景色、気持ちよく続くコーナーとホント最高のドライブコースです。
3連休ということもあり、やまなみハイウェイは渋滞していたようですが、地元民しか知られていないような抜け道的コースでしたので自分のペースで気分良く無理の無いスピードでS#2速固定です(爆)
回転数は常時4000↑で10km以上も走れるなんてもう最高でした。
Uターンして同じコースを走ろうかと思いましたよ(笑)
その後は幼馴染に運転変わってSモードで常識の範疇で流して走ってましたがレスポンスの良さに驚いてました。
私的にはもう慣れてしまっているので自分で簡単に入替え可能なら純正ECUに定期的に戻してリザルトの良さを確認したいですね(笑)
いつも思いますが阿蘇近辺の人が羨ましいです・・・。
あんな快適なドライブコースなんて無いですよ?
しかも疲れたら温泉が至る所にあるし、あの環境は反則です(笑)
阿蘇周辺のお勧めスポットを巡って夕方の渋滞前に帰りました。
あと熊本と言えば馬刺し!!
これも幼馴染お勧めの専門店の馬刺しをご馳走に・・・もう美味過ぎ!!
車に食べ物にと堪能してきた2日間でした。

広島への帰りはちょっとお疲れモードでもあったのでIモードで常時ECOランプが点灯する走り(100km前後)で帰って来ましたが430km走って13.6kmでした。
これまでリザルト入れて4000km弱走りましたが100km/hから10km/h上がる毎に1km弱燃費が悪くなる感じでしょうか。
本気で80km/h位で燃費走行に徹したら15km↑に手が届く気がします。
レガシィの重さや馬力・4駆って事を考慮したら驚異的ですよね・・・。

今週はDに行ってオイル交換して洗車しなきゃ・・・
今回の遠出でフロントが虫で大変な事になってますTT
Posted at 2007/10/08 20:57:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月04日 イイね!

今週末は熊本へ・・・

リザルト導入後、何かが壊れてる気がします(笑)

いや・・・週末は車でどこかに行かないといけない衝動に駆られるんですよ!
単にマジックに魅せられてる言い訳です、はいw

今週末は幼馴染のいる九州は熊本へ行ってきます。
予定では黒川温泉入って阿蘇やまなみハイウェイをドライブの予定~

1年ぶりの阿蘇は楽しみです。
あそこ行ったこと無い人は是非行ってみるといいですよ。
数十キロに渡って信号機ゼロ!!
時間帯にもよりますがホントにドライブが楽しめます。

来週は熊本往復1000kmの検証報告になるかと思われます(笑)
Posted at 2007/10/04 21:13:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月27日 イイね!

広島~長野往復1500kmでのリザルト検証

広島~長野往復1500kmでのリザルト検証大した感性も変化に気づく敏感さも持ち合わせていませんが懲りもせず第三弾です(笑)

3連休を利用して滋賀にいる義妹夫婦と長野は駒ヶ岳に旅行してきましたのでそのときの検証です。

今回は広島~京都三千院~比叡山~栗東~駒ケ岳~栗東~広島というルートです。
高速道路は常時Sモード・京都市内はIモード・その他は全てSモードでの走行です。
これまでSモードは高速道路での長い上り坂程度しか使っていませんでしたので恐らくこれほどの長距離をSモードで走ったのは初めてです(笑)
今回は速度については全くの気分です。
基本走行車線で流れによっては追越し車線にペースメーカーを見つけたら付いて行くという感じです。
公開ブログですので速度を公に書けませんがもし捕まったとしたら青キップを切られる範囲と言えば分かってもらえると思います(笑)
もっとも3連休という事もあり今回は高速道路も渋滞に嵌り完全停止が何度もありましたからその辺も考慮して読んで頂ければと思います。

広島~京都はこれまでも年に1,2回は義妹の所に遊びに行くのによく使っています。
そのときの燃費は基本Iモード追越し時S#と言う感じで11km前後です。
今回は広島~京都三千院までで10.5kmでした。
これは宝塚近辺の渋滞と京都市内の渋滞の影響が大きいと思います。
三千院~栗東は山越え&比叡山ハイウェイでS#2速固定などと言うバカな走り方をしていた為7km代と言う結果でした^^;
栗東~駒ケ岳~栗東は義弟が運転していましたので私の走り方とは全く違いますし中津川付近で30分弱の渋滞(平均時速10km前後)にも嵌りました。
なによりあの道を走った事のある人なら分かると思いますがアップダウンのかなり激しいコースです。
そこでの燃費が走行距離520kmで10.8kmでした。
最後に栗東~広島ですがここでも完全停止を含む渋滞に嵌ったのですがなんと390kmで11.9kmという数字が出ました。
燃費計測は基本満タン法だと思いますがこれまでは満タン法の方が燃費計での計測より上な事ばかりだったので最近では燃費計を採用してます。
給油時に走行距離をメモっとくのを忘れる事が多いだけって話もありますが(笑)

次にレスポンスですが・・・「Sモードってこんな良かったっけ?」というのが率直な感想です。
これまでもIモードと比べれば加速は当然良いですしレスポンスも良かったですが
加速体制に入るまでのラグやアクセルの踏み返しでのラグが半分以下になっています。
特に坂道での追越し加速などではS#を使う必要性は感じられなくなりました。
私はブースト計を付けていないのでブーストの掛かり具合が分からないのが残念なのですがこの辺の掛かり具合が良くなっているのかと思います。
今まではSモードの存在価値が微妙でしたが今回の走り&燃費で逆にIモードの存在価値が私の中では微妙になってきています(笑)
市街地走行はIモード・高速道路はSモード・気分のS#といった使い方に落ち着くのかなぁと個人的には感じています。
それもこれもリザルトマジックのおかげなんですよねぇ・・・。
リザルトマジックのお陰で週末にエンジン掛けるのが楽しみになってきてますのでリザルト導入予定の方は導入資金+ガソリン代の増加を考えた方がいいと思いますよ?(笑)

それにしても社員でも宣伝料もらってる訳でもなんでもないのにこんなにリザルトマジックを応援するようなブログ書いちゃってメリット皆無なのにアフォですよねぇ(爆)
Posted at 2007/09/27 10:02:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

昔から欲しかったレガシィがやっと手元に! これから少~しずつ手を加えて行ければと思ってます コースや峠を攻めたりっていう走りとは無縁ですが、気持ちよくドライ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オリエントワークス 
カテゴリ:ショップ
2011/09/15 19:52:40
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィオーナーになってちょうど2年になりますが相変わらず無意味にドライブばっかりしてま ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
つい先日まで乗ってました。 プリメーラを壊され急遽買い換えた車です。 サイズ的にはこのく ...
日産 プリメーラカミノ 日産 プリメーラカミノ
結婚を機に買い換えた2台目の車 フェスティバから比べたら何もかもがハイレベルで私にはもっ ...
フォード フェスティバ フォード フェスティバ
学生時代に乗り倒した車 最初の車検で9万㎞突破、2回目で13,5万㎞… よく走ってくれま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation