• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう NB8のブログ一覧

2017年05月08日 イイね!

GW 前半戦

今回のGWは、秋田県横手市に祖母がいるので5月5日夕方に横手市
それ以外の予定は全くなし。ノープランのたびでした。

5月2日
夜7時前後に横浜を出て、東北道の渋滞を懸念して、三郷へ直行。常磐道へ。
この選択が功を奏し、渋滞0
友部JCT手前で渋滞確認。常磐道は渋滞なし。そのまま北上
いわきJCT手前で同様に渋滞を確認し、常磐道渋滞なし。東北道は一部渋滞
というわけで、対面通行になり詰まることを考えても、渋滞なしの方が気持ち的に楽と判断し常磐道で北上。
その後仙台若林JCT手前で渋滞情報確認。
本来はここから東北道へ戻り1日目の目標 八戸へ向かう心づもりだったけれど、東北道に通行止めを発見し、せっかくの機会なので時間もかかるし距離も伸びるであろうが、一般道三陸経由を選択。結果これが大成功で、とても良い旅ができました。
ひたすら海岸沿いを走り、夜が明けた頃道の駅みやこへ。







浄土ヶ浜では桜が水面に浮いていて綺麗でした。

途中で海産物をたらふく食べ、




八戸に11時くらいに到着。
八戸着は夕方から夜にかけてを覚悟していたので、だいぶ早く着き、せっかくなので恐山まで足を延ばすことに。


そして、恐山から八戸へ戻ってきて1日目終了。
5月2日〜3日 1029.93km 21時間29分

翌日、八戸 みなと食堂でヒラメ丼


この日はヒラメ丼がなく、 3色丼になっていましたが、2時間以上待ったが、食べてよかったと思える美味しさでした!
ヒラメ丼を待っている間八戸港へ。


こんなきれいな写真も撮れて満足です。

食後、弘前へ行こうと思い、せっかくなので十和田湖経由で弘前へ。


まだこんなに雪が残っていました。
そして弘前でほぼ散りかけの桜を見て一気に南下 岩手県北上市へ。
走行距離 約350km

後半へ。










Posted at 2017/05/08 18:44:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月21日 イイね!

タイヤの編成

この度色々ありタイヤを3本体制にすることにしました。

1.アドバンGT+アドバン NEOVA
2.純正ホイール+DIREZZA Z2
3.エコフォルム+BLIZZAK VRX

純正ホイールはまだ溝が残ってる純正タイヤを履いているので、もう少し使ってからZ2に履き替えます。

1は主にサーキット
2は街乗りで使うつもりです。
Posted at 2017/04/21 12:46:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月09日 イイね!

近況

近況あまり、ちゃんとブログをこまめに更新というのは性に合わないみたいです。今日は時間があるので近況を。


まずこの車を買った1番の理由。
雪道が楽しい せっかくの冬なのに雪道を走らないのはもったいないので今年は主なのは2箇所。
1箇所目は群馬県嬬恋村
こちらはラリーof TSUMAGOI観戦を兼ねて。万座温泉で温泉に入り帰って来ました。

2箇所目は裏磐梯。普通の神経をした人間なら横浜〜会津若松へは 首都高→東北道→磐越道
ちょっと変わった人なら首都高→常磐道→磐越道経由で入ると思いますが、悪い病気が発病して
関越道→北陸道→磐越道で入りました。喜多方ラーメン食べて帰りはそのまま高速にのらず、裏磐梯をぬけて二本松インターへ。


こんな雪道は走っていて本当に楽しいです。

そして、今は夏タイヤ。
前回もブログに書いた通り、S2000を借りて筑波山へ。
ハンドリングの楽しさ、VTECサウンドなど本当に素晴らしい車だと感じました。また乗ってみたい。



そして、金曜日の夜から土曜明け方にかけて千葉をドライブしてきました。徐々に暖かくなってはいますが、後半は残念ながら雨が降ってしまいました。

こんな感じですね。眠すぎて今まで大黒パーキングエリアで仮眠してました。眠いですが頑張って帰りたい。笑


Posted at 2017/04/09 14:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月02日 イイね!

HONDAの名車

昨日はS2000を借りて筑波山へドライブ行きました。



まず、STIと比べるとだいぶ小振りですね
走行距離は25万キロオーバーとかなり走ってますが、そこまで酷くはなかったです。

シフトフィールはかなりかっちりしてます。
STIは表現するとコリッ という感じで入りますが、S2000は硬めでしっかりした感じでした。

足回りは恐らく社外が入ってたのか固く、個人的にはもう少しマイルドでもよいのかな?と。
ブレーキは少し不安があった。走行距離的にある程度は仕方ないかもしれないです。

エンジンはさすが、VTEC
ハイカムに切り替わった時の感覚と上まで気持ちよく吹け上がる感覚は素晴らしいと思う。

本当にいい車です。
欲しくなってしまいますね。




Posted at 2017/04/02 12:23:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年02月18日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!2月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
各種メーター
リア補強

■この1年でこんな整備をしました!
上記取り付け
あとは日常メンテナンス

■愛車のイイね!数(2017年02月18日時点)
463イイね!

■これからいじりたいところは・・・
とりあえず外装は純正を維持
あとはブレーキホースと冷却系をやりたい気がする。


■愛車に一言
23000キロ!本当に楽しくてよい車。
日常からサーキット、雪道まで幅広く頼れる車で満足です。


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/02/18 11:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR 左フロントハブベアリング、ハブASSY交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299281/car/2769999/5579535/note.aspx
何シテル?   12/01 22:58
ゆう WRXです。よろしくお願いします。 どこでも車で行ってしまいます。遠出もほとんど車で行きます。 気軽に友達申請お願いします。 数稼ぎ以外は基本拒否し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ インテグラタイプR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 03:30:50
富士スピードウェイ ショート 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 18:29:38
TE37SL取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 00:50:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にサーキット用として考えていますが、意外に乗りやすいセッティングなのでたまに出かけたり ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
車歴 C11 日産ティーダ →VAG スバルWRX S4→VAB スバル WRX S ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテグラタイプR 納車 2019/5/30 エクステリア ステージ21 フロントバン ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
通勤号です。店に入って15秒で決定笑

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation