• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆう NB8のブログ一覧

2017年02月12日 イイね!

雪!




磐越道 五泉PA
ヒョウが降ったりしてました。
やっぱこの車は雪が似合うと思います。きれいだなぁ!

Posted at 2017/02/12 10:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月10日 イイね!

近況

またしてもサボり気味

近況ですが、先週は嬬恋で RALLY of 嬬恋
見にいって来ました。
観戦場所はもちろん大前須坂線、ラリーの醍醐味といえばこのようなワインディングをクローズして走り抜けるところなので!


とても楽しく観戦することができました。
万座で温泉につかり、帰りは万座ハイウェイ〜鬼押ハイウェイ〜白糸ハイウェイ全線雪道でいい景色でした。



また今週末も雪国だ!いつかは余裕ができたらスノーラリーとか やってみたいなー。
サーキットとかもやりたいけど、一番やりたいのはラリーかな。特にスノー。普通に走っているだけでも楽しいのに、クローズしてぶっ飛ばせたら楽しいのだろうなーと思う。テクニックが磨けそうです。


Posted at 2017/02/10 14:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月14日 イイね!

拡散です

この記事は、拡散希望 助けてください!について書いています。
Posted at 2016/12/14 22:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月10日 イイね!

monster 走行会 in本庄

本庄サーキットを走ってきました。
少し長い文章となります。

備忘録として現在の仕様


タイヤ:DUNLOP SPORTS MAXX 245 40 R18 純正
ホイール:STI 純正
ショック:純正 KYB


ブレーキ周り
ブレーキキャリパー:純正
ブレーキローター:純正
ブレーキパッド:ディクセル typeZ
ブレーキホース:純正
ブレーキフルード:motys M362



駆動系、エンジン
エンジン:ノーマル
ECU:純正
プラグ:純正
オイル:motys M111H
吸気:HKS スーパーハイブリッドフィルター
排気:純正
デフ:純正


ボディ補強
リアメンバーアルミマウント


今回はこの仕様。
最速ラップはあまりにも遅すぎましたがこれからの成長のために載せます。52秒832 遅いなりに一応上がりはしたのでよかったかと。目標はクリアできました。次走るときは50秒切るのを目標に。本格的なサーキット走行は2回目、ニュルいれて3回目です。
前回山梨で学んだことも思い出しつつ。
今のところ私にはこの仕様で充分かな。いじりたい気持ちは出てきてはいますがそれはおそらくただの自己満足で、足りないところを補うチューニングとは別になってしまいそう。まだ自分に今の仕様のVABの限界が見えていないから。この車にはまだまだ余力がありそうです。ドライバーが下手くそなので力を出しきれていない。車には本当に申し訳ない。車はドライバーを選べないので。


課題1
基本的なことですが、体をサーキット走行に慣らす。
今回本当にこれを感じました。普段体験することのない力のかかり方なので、体に辛い。実際3ヒート目はほとんど走れませんでした。


課題2
ブレーキング、アクセルワークによる荷重コントロール
一つ言い訳すると、パッドが変わりブレーキフィールが変わったことによりコーナー進入時のブレーキが効きすぎでだいぶ手前でブレーキングが終わってしまい荷重が抜けた状態でのコーナーへの進入になってしまうことが何度かあった。これをバックストレート直後のコーナーでやらかすと大変です。本庄は個人的にはこのコーナーのアプローチが肝かなと感じました。
これはサーキット走行直前にブレーキパッドを変えた私の落ち度です。もう少し前に変えておくべきでした。当たりを付けるくらいしか時間がなく効き方があまり体に馴染んでいなかったです。


課題3
コース攻略



画像見にくくてすみません。
普段は基本ホームストレートで3速→2速に落とし1コーナー→3速→2速に落とし2コーナー→3速→2速に落とし3コーナー、4シケイン→3速→2速で5コーナー、6コーナー
と走るのが多かったですが、ベストラップ出たときはホームストレートで4速入ったので6の立ち上がりを速度乗せられれば4速入りそうです。あくまで今回の走り方なのでもっとレベルの高い方だと違うかもしれないです。備忘として残します。



今回は楽しめたのでよかったかと思いますが、下手くそすぎて課題はたくさん残りました。
これを糧にレベルアップしたいと思います。
今のレベルだと、車に申し訳ないので、こんな素晴らしい走りをしてくれる車の期待に応えていけるレベルを目指します。サーキットを走らせてみて改めて走るために生まれてきた車なんだということを再認識させられました。

最後までお読みいただきありがとうございます。とても次元の低い話なので恐縮です。


最後に写真でも。








Posted at 2016/12/10 10:31:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年12月02日 イイね!

拡散希望

この記事は、拡散希望 写真付きについて書いています。
Posted at 2016/12/02 18:50:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #インテグラタイプR 左フロントハブベアリング、ハブASSY交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2299281/car/2769999/5579535/note.aspx
何シテル?   12/01 22:58
ゆう WRXです。よろしくお願いします。 どこでも車で行ってしまいます。遠出もほとんど車で行きます。 気軽に友達申請お願いします。 数稼ぎ以外は基本拒否し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ホンダ インテグラタイプR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 03:30:50
富士スピードウェイ ショート 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/15 18:29:38
TE37SL取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/07 00:50:21

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
主にサーキット用として考えていますが、意外に乗りやすいセッティングなのでたまに出かけたり ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
車歴 C11 日産ティーダ →VAG スバルWRX S4→VAB スバル WRX S ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インテグラタイプR 納車 2019/5/30 エクステリア ステージ21 フロントバン ...
スズキ アドレスV50 スズキ アドレスV50
通勤号です。店に入って15秒で決定笑

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation