• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

待望の復活!新型ホンダ「プレリュード」の魅力と試乗レビュー

待望の復活!新型ホンダ「プレリュード」の魅力と試乗レビュー ついに新しいホンダ「プレリュード」が本日、正式にベールを脱ぎました!

会場に姿を現したプレリュードは、ホンダファンにとって待望のモデルであり、まさにスポーツクーペの復活とも言える存在です。そのスタイリングは未来的かつエレガントで、フロントフェイスのシャープなヘッドライトデザインと大胆なグリルが特に目を引きます。また、ボディラインは流れるような美しいプロポーションを持ちながらも、しっかりとした存在感を醸し出しています。

気になる車幅

唯一気になる点を挙げるとすれば、その車幅です。近年のスポーツカー全般に言えることですが、車幅の広がりは駐車場や細い道での取り回しに影響するため、少々懸念しています。スペックを確認すると、新型プレリュードの車幅は「1830mm」に達しており、国内での扱いやすさを考えるとこのサイズ感はややチャレンジングかもしれません。しかし、スポーティな走りと安定感を重視するならば、この車幅は必要不可欠な要素とも考えられます。

評判は「絶賛」の嵐

著名な自動車評論家である五味康隆さん、藤島知子さん、そして河口まなぶさんが公開したプロトタイプ試乗動画を拝見しましたが、いずれも絶賛していました!

共通点

S+SHIFTの高評価:3名とも「S+SHIFT」による変速フィールの向上を評価しており、特にダウンシフト時のブリッピングショックが運転の楽しさを引き立てているとコメント。

走行性能とハンドリング:3名とも、プレリュードの走行安定性とレスポンスの良さを高く評価しており、ホイールベースの短縮によるコーナリング性能の向上を指摘。

快適性と上質感:スポーツカーでありながら快適な乗り心地を実現している点に共感。

相違点

五味康隆さん:ハンドリング性能を特に重視し、「軽快さと安定感の絶妙なバランス」に注目。

藤島知子さん:室内の静粛性やシートの快適性について詳しく言及し、「ロングドライブでも疲れにくい」と評価。

河口まなぶさん:試乗中のエンジン音とサウンドコントロールの演出に感動し、「大人のスポーツクーペ」としての完成度を絶賛。

購入を考えるか

デザイン、性能、評価、どれを取っても魅力的な新型プレリュード。私自身、スポーツクーペの復権を願っていただけに非常に心が揺れています。しかし、実際に購入を決める前には、自分の生活環境での実用性や駐車スペースとの相性をもう少し検討する必要がありそうです。

皆さんはこの新型プレリュード、どう思われますか?ぜひコメントでご意見をお聞かせください!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/10 14:46:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新型ホンダ・プレリュード vs B ...
eka(エカ)さん

新型プレリュード600万~(残クレ ...
eka(エカ)さん

ホンダ新型プレリュードの内外装レビ ...
eka(エカ)さん

ホンダ N-ONEとダウンサイジン ...
eka(エカ)さん

〈オートサロン2025〉ホンダ、「 ...
ritsukiyo2さん

HONDAもなかなかやりますね…今 ...
RANちゃんさん

この記事へのコメント

2025年1月11日 7:10
ホンダのスポイーツタイプは
CRZの試乗が最後?
あれはなんかよくわかりませんでした。

最近よく見る巨大な羽根の生えたシビック
パワーはありそうですが、
そうですね〜
デカいですね、、、、

プレリュード世代なので、
ぜひ乗ってみたいです。
軽くてシンプルなエンジンで、
は今は無理なのでしょうね〜
コメントへの返答
2025年1月11日 8:18
コメントありがとうございます!☺


そうですよね。でかいデスヨネ。


現行のM2も大きすぎて、駐車場でのドア接触可能性大を理由に購入をやめました(笑)。


HONDAのeサイズが一番いいのですが…


プロフィール

「「新型プレリュード購入検討におけるN-ONE Premium継続使用の合理性──実用性・都市適応性・空間効率性の観点から」 http://cvw.jp/b/2299298/48392850/
何シテル?   04/26 20:10
大学教員('ω')ノ 車歴(すべて新車); EvoⅠ→Golf GTI→ BMW MINI Cooper→BMW(E46)330i→BMW(E92)M3→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6789 1011 12
13141516 171819
2021 222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

所有して分かったレクサスLBXの残念なポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:59:55
突然の雪道!N-ONEのオールシーズンタイヤが大活躍! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 19:20:34
自動車の大型化傾向に関する考察:BMW M2との邂逅とホンダN-ONEの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:36:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE ヘイコ (ホンダ N-ONE)
プラチナホワイトパール&ブラック アームレスト エクステリアパッケージ フェンダーエンブ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
X 10万台記念車 e-styling package 寒冷地仕様
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナ。 情熱の赤と知性の青。 直6ターボはシルキー過ぎた。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3。鋭利と咆哮。V8サウンドは最高だった!!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation