• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月20日

N-ONE プレミアム vs. BMW 320i:10年間で同じ価格帯の新車に乗り換えた場合の総費用比較

N-ONE プレミアム vs. BMW 320i:10年間で同じ価格帯の新車に乗り換えた場合の総費用比較 みんカラお友達から、軽自動車に乗り換えた10年間の節約金についてどう計算したのか質問がありましたので、以下ざっくりですがこんな感じです。

前提条件
N-ONE プレミアム(軽自動車、新車購入)

購入価格:約 200万円(N-ONE プレミアム・FF)
維持費は軽自動車の相場を適用
10年間で2回新車に乗り換える(5年ごとに買い替え)
BMW 320i(新車購入)購入価格:約 600万円(BMW 320i Mスポーツ)
10年間で2回新車に乗り換える(5年ごとに買い替え)
維持費は輸入車相場を適用
年間走行距離:10,000km


燃費、メンテナンス、税金、保険などの相場を考慮


前提条件(2024年現在の燃料価格)
レギュラーガソリン:165円/L(N-ONE プレミアム)
ハイオクガソリン:175円/L(BMW 320i)

1. 年間維持費比較(燃料代を最新価格で反映)

項目 N-ONE プレミアム BMW 320i
自動車税 10,800円 39,500円
車検費用(年割) 40,000円 100,000円
自動車保険       50,000円 120,000円
燃料代(10,000km/年) N-ONE 約75,000円(燃費22km/L, レギュラー165/L)
         BMW 約175,000円(燃費10km/L, ハイオク175円/L)
オイル交換(年2回) 8,000円 25,000円
タイヤ交換(年割) 10,000円 60,000円
メンテナンス費用 20,000円 90,000円
合計(年間維持費) 213,800円 609,500円

2. 10年間の維持費合計
車種            1年     10年
N-ONE プレミアム 213,800円    2,138,000円
BMW 320i       609,500円 6,095,000円

3. 車両購入費+10年間の維持費(総額)
車種 購入費用(5年ごとに2回) 10年間の維持費 総額(10年間)
N-ONE プレミアム 4,000,000円(200万円×2台) 2,138,000円 6,138,000円
BMW 320i 12,000,000円(600万円×2台) 6,095,000円 18,095,000円

4. N-ONEに乗り換えたことで節約できる金額
BMW 320iに乗り続けた場合と比べて、

10年間で「11,957,000円(約1,196万円)」節約!
年間で約119.6万円のコストダウン
結論:N-ONEに乗り換えることで1,190万円以上の節約が可能!

BMW 320iは走行性能やブランドの魅力があるものの、10年間で1,190万円以上の節約を考えると、N-ONE プレミアムへの乗り換えは圧倒的に経済的な選択です。

浮いたお金でできたこと

海外旅行を毎年楽しむ
子どもの教育費(愚息が国立医学部在籍した6年間)や老後資金を充実させる
趣味や投資に回す


クルマ選びは単なる移動手段の選択ではなく、ライフスタイル全体に影響を与えます。

🚗 「ブランドよりも実用性と経済性」 を重視するなら、N-ONE プレミアムは間違いなく賢い選択肢です!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/20 08:32:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ちょっと興味
kimidan60さん

2024年走行コストまとめ:CIV ...
maru_azukiさん

ホンダ N-ONE RS 6MT( ...
いまらんさん

N-oneプレミアムツアラーロ-ダ ...
mr.gibsonj45さん

「新型プレリュード購入検討における ...
eka(エカ)さん

極上👍艶めき✨持続性🗿プレミア ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

この記事へのコメント

2025年2月20日 10:21
おぉ、、、とても参考になる比較表です。

BMWには乗らない、いや乗れないですが約1年前にステップワゴンからN-ONEに乗り換えて、それだけでも維持費がかなり安くなったので、こうして実費比較をすると、とても分かりやすくて良いですね!!

クリップして、ステップワゴンとも比較したいと思います。

そういや、先日書かれていたアルファードやヴェルファイア、なぜ乗れる?のカラクリ。

皆さん残クレで必死に乗っているんですよね~、、、ホンダディーラーでも、ZR-Vや最新ステップワゴンも乗り出し500万円以上の新車を皆さんどのように買うの?と営業マンに聞いたら、ローン、残クレでした。

ローンで金利を払いたくない現金一括派の私からすれば、、、インフレや世界情勢により車両価格が上昇し、現金一括で買う人は少なくなっているんだと思います。

先日のニュースで日本のエンゲル係数が43年ぶりに更新とありましたが、どんどん日本人が日本が貧乏国家になっていっていますよね。

婚姻数も減り人口減、、、はたして日本はどうなることやらと心配しながら、今日もN-ONEのステアリングを握りました。
コメントへの返答
2025年2月20日 11:59
コメントありがとうございます!

ステップワゴンからN-ONEに乗り換えて維持費が大きく下がった実感、すごく共感できます!こうして数字で比較すると、クルマ選びが家計に与える影響の大きさがよく分かりますよね。

残クレやローンで高額なクルマに乗る人が増えているのも、まさに今の時代を反映している感じですね…。エンゲル係数の上昇や物価高、確かに日本の先行きが不安になりますが、その中でN-ONEのステアリングを握って日々を楽しむ姿勢、素晴らしいと思います!

家は資産価値が下がりにくく、長く住むものなので住宅ローンが組めますが、車は価値がすぐ下がるため、残クレのような買い替え前提の仕組みが使われています。ディーラーも次の新車に乗り換えてもらうために、残クレを提供しているんですね。

ちなみに私も現金一括派です。↑の車歴の車はすべて現金一括です。

BMWM3の購入時も一括でした。さすがに、M3の「自動車所得税」の数字が50万を目にしたとき、「庶民なのに何やってんだ、俺」と後悔しましたよ(笑)。






プロフィール

「Yahoo ID 連携?の関係で移動します http://cvw.jp/b/2299298/48601674/
何シテル?   08/15 18:14
大学教員('ω')ノ 車歴(すべて新車); EvoⅠ→Golf GTI→ BMW MINI Cooper→BMW(E46)330i→BMW(E92)M3→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

所有して分かったレクサスLBXの残念なポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:59:55
突然の雪道!N-ONEのオールシーズンタイヤが大活躍! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 19:20:34
自動車の大型化傾向に関する考察:BMW M2との邂逅とホンダN-ONEの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:36:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE ヘイコ (ホンダ N-ONE)
プラチナホワイトパール&ブラック アームレスト エクステリアパッケージ フェンダーエンブ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
X 10万台記念車 e-styling package 寒冷地仕様
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナ。 情熱の赤と知性の青。 直6ターボはシルキー過ぎた。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3。鋭利と咆哮。V8サウンドは最高だった!!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation