• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

【レクサスLBX マイナーチェンジ】乗り心地の改良は必然だったのか

先ほど公開された動画「【ついに受注再開】レクサスLBXがマイナーチェンジで大幅進化!」では、レクサスLBXの受注再開とともに、乗り心地に関する大幅な改善が紹介された。

今回のマイナーチェンジによって、特にサスペンションセッティングや足回りの調整が行われた点が注目されている。

レクサスLBXは、ブランド初のコンパクトクロスオーバーとして注目を集めたものの、発売当初から乗り心地に対するフィードバックには賛否があった。とりわけ、都市部での段差通過時や舗装路の継ぎ目において、路面の凹凸をややダイレクトに伝える傾向が指摘されていた。私も指摘した!!

こうした状況を踏まえると、今回のマイナーチェンジにおける乗り心地の改良は、レクサスが市場の声に的確に応答した結果であり、予見可能な進化であったと言える。実際、走行中の衝撃吸収性やステアリングフィールにおいて「上質さ」が増したとのインプレッションが報告されており、プレミアムブランドとしての基本性能がより洗練されたと評価できる。

今後は、今回のアップデートを経て、どのように市場で再評価されていくのかに注目したい。

それにしても、只今納車待ちの人は気の毒です!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/29 21:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ノート「AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

増車の妄想〜その3〜
ちっち@さん

ノート AUTECH CROSSO ...
すて☆るび夫さん

後姿に見入ったクルマ。
散らない枯葉さん

レクサスLBXに500万円を支払う ...
eka(エカ)さん

【日記】アウトランダーPHEV(G ...
じゅん@凸凹1号さん

この記事へのコメント

2025年3月30日 7:12
おはようございます〜
先日試乗したLBXは素晴らしい!
と思える乗り味でしたが、、、、
これは普段硬めのドイツ車に乗ってるため?
私はこれでいいと感じたのですが、
もう少し柔らかい方向に改善
なのでしょうかね〜
後期型も試乗してみたいと思います。
バッテリー上がりも問題も、
解決したのでしょうね〜
コメントへの返答
2025年3月30日 7:30
おはようございます。
LBXの試乗、お気に召されたようで何よりです!

おっしゃる通り、ドイツ車のようにサスペンションが硬めでシャープな挙動に慣れている方には、LBXのやや引き締まった乗り味が「ちょうど良い」と感じられるのは自然なことだと思います。
特にGA-Kプラットフォームに基づいたこのモデルは、コンパクトながらも車両剛性が高く、操縦安定性を重視したセッティングがされていますね。

ただ、市場の主なターゲット層が快適性を重視するユーザー層であることを考えると、後期型では減衰力の初期応答をもう少しマイルドにし、低速域での段差処理などにおいて「しなやかさ」や「路面追従性の向上」を図るチューニングが加えられる可能性もあるかもしれません。

バッテリー上がりに関しては、初期ロットで報告された常時接続通信(DCM)や電装系の待機電流による電圧降下が原因とされていましたが、ECUのソフトウェア更新や制御ロジックの見直しで対策が講じられているようです。今後のモデルではより安定したマネジメントが期待されますね。

プロフィール

「「新型プレリュード購入検討におけるN-ONE Premium継続使用の合理性──実用性・都市適応性・空間効率性の観点から」 http://cvw.jp/b/2299298/48392850/
何シテル?   04/26 20:10
大学教員('ω')ノ 車歴(すべて新車); EvoⅠ→Golf GTI→ BMW MINI Cooper→BMW(E46)330i→BMW(E92)M3→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 4 5
6789 1011 12
13141516 171819
2021 222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

所有して分かったレクサスLBXの残念なポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:59:55
突然の雪道!N-ONEのオールシーズンタイヤが大活躍! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 19:20:34
自動車の大型化傾向に関する考察:BMW M2との邂逅とホンダN-ONEの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:36:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE ヘイコ (ホンダ N-ONE)
プラチナホワイトパール&ブラック アームレスト エクステリアパッケージ フェンダーエンブ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
X 10万台記念車 e-styling package 寒冷地仕様
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナ。 情熱の赤と知性の青。 直6ターボはシルキー過ぎた。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3。鋭利と咆哮。V8サウンドは最高だった!!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation