• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月01日

【選択の美学】もしプレリュードが“1800mm幅・18インチ”なら──それでもN-ONEが語る思想とは

【選択の美学】もしプレリュードが“1800mm幅・18インチ”なら──それでもN-ONEが語る思想とは 近年、クルマの“選び方”が変容しています。スペック至上主義でもなく、単なるブランド志向でもない。むしろ、**哲学や思想に共鳴する“選択の知性”**こそが、現代のカーマニアを形作っているのではないでしょうか。

私は最近、ある希望的仮説を立てました。

もし新型プレリュードが1800mm幅で18インチタイヤを履いて登場するならば、私はそれを買うだろう」と。

それは、単なる“サイズの問題”ではありません。欧州車に匹敵するトレッド感と、操縦性・快適性・美意識の三位一体を前提としたボディプロポーションが、理想の条件であるという意味です。

しかし――現実にはまだそのスペックは未確定です。

🧠 なぜN-ONEがいいのか?
その問いの答えは、**Honda N-ONEという軽自動車が持つ“思想的強度”**にあります。

N-ONEは単なる軽自動車ではなく、「カーマニアの文脈」をまとった軽のチャンピオンなのです。よく言われるように、「誰が見たってマニアっぽい」デザインは、偶然の産物ではありません。

丸目+水平基調の造形

MT(マニュアル・トランスミッション)の設定

緻密なボディ剛性設計

そして何より、“小さなクルマに大きな世界を込める”というHondaの開発哲学

この一台は、**「機能性×情熱=生活美学」**という数式を成立させる数少ない存在であると言っても過言ではありません。

✅ 選択とは“理性と共鳴する思想”の問題である
プレリュードが仮に“ちょうどいいサイズ”と“美しい脚元”を携えて帰ってきたとき、私はきっとそのハンドルを握るだろう。

しかし、今、私があえてN-ONEに乗る理由は明白です。

それは、限界ある軽規格の中で、いかに美意識と操縦性、日常の悦びを実現できるかという、Hondaの思想に共鳴するからです。

つまり、**「クルマとは単なる所有物ではなく、思想を共有する相棒である」**という、現代的モビリティ観に立脚した選択なのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/07/01 12:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

足るを知る者は富む――N-ONEが ...
eka(えか)さん

✈️「11A席は最も安全なのか?」 ...
eka(エカ)さん

生まれに帰る試乗記:初代カローラか ...
eka(えか)さん

N-ONEとLBXの違いを「積水ハ ...
eka(エカ)さん

自国での幸福感を高める鍵:N-ON ...
eka(エカ)さん

N-ONE e:一部情報を公開
kimidan60さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Yahoo ID 連携?の関係で移動します http://cvw.jp/b/2299298/48601674/
何シテル?   08/15 18:14
大学教員('ω')ノ 車歴(すべて新車); EvoⅠ→Golf GTI→ BMW MINI Cooper→BMW(E46)330i→BMW(E92)M3→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6789
10 1112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

所有して分かったレクサスLBXの残念なポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:59:55
突然の雪道!N-ONEのオールシーズンタイヤが大活躍! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 19:20:34
自動車の大型化傾向に関する考察:BMW M2との邂逅とホンダN-ONEの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:36:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE ヘイコ (ホンダ N-ONE)
プラチナホワイトパール&ブラック アームレスト エクステリアパッケージ フェンダーエンブ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
X 10万台記念車 e-styling package 寒冷地仕様
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナ。 情熱の赤と知性の青。 直6ターボはシルキー過ぎた。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3。鋭利と咆哮。V8サウンドは最高だった!!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation