• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eka(エカ)のブログ一覧

2025年08月15日 イイね!

Yahoo ID 連携?の関係で移動します

前のサイトは違うYahoo ID で10年前に作成したらしく、一度ログアウトすると、前にIDで入れなくなるので、とりあえず↓に移動します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3743672/car/3765005/profile.aspx
続きを読む
Posted at 2025/08/15 18:14:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

「Life as a Jar」──職人としての研究職と、911という憧れ

「Life as a Jar」──職人としての研究職と、911という憧れ
若い頃から、ポルシェ911は憧れの到達点だった。リアに積まれたフラットシックスは、水平対向ならではの低重心と独特のビートを持ち、4,000rpmを超えると一気に伸びるあの加速感。コーナー進入でのブレーキングから、RR(リアエンジン・リアドライブ)特有のトラクションで立ち上がる瞬間は、単なる移動では ...
続きを読む
Posted at 2025/08/13 20:19:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月11日 イイね!

ペンシル住宅とアルピナB5──動産と不動産の価値減衰速度をめぐって

ペンシル住宅とアルピナB5──動産と不動産の価値減衰速度をめぐって
昨日の日経新聞(2025年8月10日付)では、いわゆる「ペンシル住宅」(極細3階建て建売物件)における老後不安が特集されていました。記事中のグラフによれば、東京都心部でも築年数の経過とともに中古価格の下落は避けられないものの、その速度は比較的緩やかです。特に立地条件や管理状況が良好な物件では、築2 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/11 13:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月10日 イイね!

ペンシル住宅と老後不安――都市再開発とモビリティの未来

ペンシル住宅と老後不安――都市再開発とモビリティの未来
2025年8月10日付『日本経済新聞』によれば、都心部に林立する「ペンシル住宅」――狭小敷地に細長く建てられた戸建住宅――に住む人々の間で、老後の生活不安が高まっている。 東京都心の新築住宅のうち**約16%**がペンシル住宅であり、その多くはバリアフリー化されていない。高齢期の身体機能の変化に対 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/10 17:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月06日 イイね!

【若者と「億ション」ブーム】クルマ好きが考える“所有”という選択の意味

【若者と「億ション」ブーム】クルマ好きが考える“所有”という選択の意味
こんにちは。今朝、深夜割引を使って岐阜に帰って来ました!N-ONE ×SEV センターオンはもう軽自動車の領域を超えてます。加速性能も上がってます…BMW を2台抜きました(笑)。 さて、今日は少し異色な話題ですが、私たち車好きにとっても他人事ではない、「所有」と「投資」について考えるテーマを ...
続きを読む
Posted at 2025/08/06 11:49:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月03日 イイね!

【学術的考察】異常気象と“色とサイズ”の変容 〜2025年7月の気象データからクルマへの影響を考える〜

【学術的考察】異常気象と“色とサイズ”の変容 〜2025年7月の気象データからクルマへの影響を考える〜
皆さんこんにちは。今日は少し真面目に、2025年7月の異常気象について、新聞記事と科学的視点を交えて考察してみたいと思います。特に、「色」と「サイズ」に関するテーマを切り口に、クルマ好きの皆さんにも有益な内容をお届けします。 ◆ 気象庁発表:3年連続で「7月の平均気温」が過去最高 画像にある通 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/03 10:50:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月02日 イイね!

【社会制度論的考察】1880mmという制度逸脱の寸法―Preludeとクラウンスポーツに見る「所有の社会的摩擦」

【社会制度論的考察】1880mmという制度逸脱の寸法―Preludeとクラウンスポーツに見る「所有の社会的摩擦」
私たちはしばしば、自動車の購入や所有を個人の自由な選択の結果と考えがちである。しかしその選択は、実は制度的枠組みと空間的制約に深く規定されている。とりわけ都市においては、道路幅、駐車場の寸法、機械式パレットの仕様といったインフラ構造=制度環境が、所有の可否を密かに決定づけている。 この観点から見 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/02 07:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月01日 イイね!

【考察】1,880mmは覚悟の幅――新型Preludeに見る都市生活と“所有の美学”

【考察】1,880mmは覚悟の幅――新型Preludeに見る都市生活と“所有の美学”
2025年7月31日、Hondaが発表した「Prelude Honda ON Limited Edition」は、ただのスポーツカー復活ではない。それは、“車”という移動手段を超えて、所有という行為の意味そのものを問い直す文化的装置である。 素のプレリュードの車両本体価格は税込6,170,000 ...
続きを読む
Posted at 2025/08/01 09:17:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

【速報&考察】Honda Prelude ON Limited Edition、本日発表。ノーマル価格は税込617万―車幅は1880㎜。

【速報&考察】Honda Prelude ON Limited Edition、本日発表。ノーマル価格は税込617万―車幅は1880㎜。
2025年7月31日。今日という日は、Hondaファンにとって記憶される一日となるかもしれない。 なぜなら、「Prelude Honda ON Limited Edition」がついにお披露目されたからだ。あの伝説的な車名「プレリュード」が、最新のデザインとともに現代に甦った。しかも、“Limi ...
続きを読む
Posted at 2025/07/31 13:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月31日 イイね!

教養としてのカーライフ:深く考える時間の価値

教養としてのカーライフ:深く考える時間の価値
本日のニューヨークTIMESの記事のなかで英国の評論家メアリー・ハリントンが論じた「思考は贅沢品になりつつある(Thinking is becoming a luxury good)」という命題は、教育界のみならず、我々の趣味生活、特にカーライフにおける時間の質と教養性を改めて問い直す好機を提供し ...
続きを読む
Posted at 2025/07/31 11:18:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「Yahoo ID 連携?の関係で移動します http://cvw.jp/b/2299298/48601674/
何シテル?   08/15 18:14
大学教員('ω')ノ 車歴(すべて新車); EvoⅠ→Golf GTI→ BMW MINI Cooper→BMW(E46)330i→BMW(E92)M3→...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

所有して分かったレクサスLBXの残念なポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 20:59:55
突然の雪道!N-ONEのオールシーズンタイヤが大活躍! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/06 19:20:34
自動車の大型化傾向に関する考察:BMW M2との邂逅とホンダN-ONEの選択 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 20:36:21

愛車一覧

ホンダ N-ONE ヘイコ (ホンダ N-ONE)
プラチナホワイトパール&ブラック アームレスト エクステリアパッケージ フェンダーエンブ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
X 10万台記念車 e-styling package 寒冷地仕様
BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
アルピナ。 情熱の赤と知性の青。 直6ターボはシルキー過ぎた。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3。鋭利と咆哮。V8サウンドは最高だった!!

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation