2020年04月05日
既に営業さんと見積りを念入りに打ち合わせし、オーダーは先に済ませていましたが、本日無事にトヨタライズの購入契約書に判を押してきました。
…弟がね(^▽^;) 俺は同伴して不備が無いかチェックを。
納期はご存じのとおりライズの販売が予想以上に好調なことだったり、”コロナ”の影響も少なからずあったり?で現在のところ今年9月頃になりそうとのこと。
9月末迄に登録できれば車税が減税になるので嬉しいところですが、俺の予想だと10月以降にずれ込みそうな予感がしているので、期待はしないようにしてます。
弟と共有して使うことを前提とした車を契約するのは初だったので、名義人の弟の要望を重視しつつ、念入りに話し合いしてディーラーとの交渉に挑みました。
当初は稚内市内のトヨタ各店及びダイハツ(ロッキー)で見積りを取り、競合することも考えていましたが、試乗で訪れたネッツ店の対応や担当してくれた営業さんの人柄を買い、そちらのディーラーで購入することに決めました。
軽自動車だから高く買い取ってくれるだろうと思っていたN-WGNの下取りは正直なところ予想以上に低く、頭を抱えましたが、それを挽回すべく装着OPはかなり厳選しましたし、値引き・サービスも頑張ってもらいましたよ。
おかげで予想以上の結果になり満足いく買い物になりました。
何より旭川まで走らず、生活圏内の稚内のディーラーで車をメンテナンスしてもらえるというメリットが大きいです。
何でホンダは稚内方面に正規ディーラーを展開しないのか…?
旭川のディーラーまで片道約4時間弱。
今までは若さからの体力・気力でなんとかしてきましたが、自分がアラフォー、弟もアラサーとなり…
限界に達しました…(;´Д`)
ただ、ホンダの担当営業さんには10年以上お世話になりましたし、ご迷惑も多々お掛けしてきたので、自動車保険だけはそのままお願いして、お付き合いは継続していければ…
と思っています。m(__)m
Posted at 2020/04/05 23:41:44 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ