• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

skibumのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

このタイミングでデザインを語るのか!?

このタイミングでデザインを語るのか!?7種10本の映像がMitsubishi Motorsからアップロードされた。

非難を浴びることが想定されるのに、良く出てきたなぁ…、このタイミングで。
語っていることが上滑りしている印象。
どういう広報戦略なんだろう…、燃費偽装は国内限定の事案だから、日本の現行ユーザを無視して、世界の新規ユーザを取り込む意図を言語(英語・フランス語)から感じる。

後ろを振り向いても得るものはないと考えているのだろうか??
このデザインとコンセプトが、製品になる見込みがないから発表したのか?? 


エンジンを積んでいるイヴォーグと同じパッケージングじゃ、EVである必要がないじゃんっ!!


ゴーンさんのため? なんでフレンチ。違和感を感じる。

現場の末端は、着いて来ているの?? 大丈夫かなぁ。営業さん、可哀想…。
Posted at 2016/10/03 21:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

IPFファン感謝デー2016 告知

IPFファン感謝デー2016 告知おっ、告知されてるっ!!
IPFの告知

えっ、70周年、すんごいなぁ~。
節目でのファン感謝デーって、どんなだろう??? 無責任な期待♪

とりあえずスケジュール調整♪
うふふふっ

Posted at 2016/09/21 22:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

Heart Beat BBQ 3rd CAMP ASAGIRI

Heart Beat BBQ 3rd CAMP ASAGIRI初めてハートビートBBQキャンプに、土曜日デイ参加させて頂きました。
デリカオーナーの実行力に改めて驚かされたイベントでした。凄いなぁ~
こいさんはじめスタッフの皆さん、お世話になりました。

ステッカーとTシャツのデザイン、カッコイイですね。
気に入っています♪


「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」
自然の雑木林などで、区画毎に独立しているサイト構成。
遮音や目隠しの効果が高く、イベントでの貸し切りに最適なキャンプ場でした。


高原ですが、結構蒸し暑かったです。風が吹くと気持ちいい~
午後から天候が崩れる予報でしたが、15時までは持ちました。
その後はどうだったのでしょう? 山梨は夜に雨が降りました。


暑くても一汗流せるっ!! すっ、凄すぎです…。
手作りのボイラーが小さくて、智恵と愛情が詰まっている感じ♪


ランチは、カプレーゼ、マッシュポテト、ザワークラウトにスペアリブ。
ちょいと濃いめの味付けが、蒸し暑いコンディションに合いました。


“ビストロなおたろう”さんはいつも高級食材。ご馳走様でした。


ホリデーロードさんのデリカには、iPadがセンターコンソールに鎮座。
ダッシュボードの上に飛び出さずにインストール。綺麗に収まり過ぎて元々こうだったと見間違ってしまうけど、エアコンダイヤルもナビも位置が変わっているんですね。
う~ん、スゴイ…。


ロードハウスさんのデモカー。
ドアのひっかきキズ抑制のシート。
8年も経過しているモデルなのに、次々に新しいパーツがリリースされるデリカって、スゴイっ!!


ホワイト、シルバー、ブラックの3色の中から、カーボン調のブラックをチョイス。
イベント価格でお得に入手、うふふふっ。
お世話になりました。


もし来年もあるようでしたら、メインの日曜日に参加したいですっ!!
改めて、スタッフの皆さん、お世話になりました。
短時間でしたが、刺激的なイベントでした。ありがとうございました♪

Posted at 2016/09/04 07:11:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

JJ FES JAMBOREE -ALL 4x4 & DAY CAMP

JJ FES JAMBOREE -ALL 4x4 & DAY CAMPJAFEA主催 朝霧高原 ふもっとぱらキャンプ場にて開催されたイベント「JJ FES JAMBOREE」に初訪問。
開放感溢れるキャンプ場の上空にはパラグライダーが舞う。
残念ながら富士山は拝めなかった。


MTタイヤの四駆、公道を走れない四駆が集結。
ジープ・ジムニー・FJなど、ごっつい車両が100台はあったと思う。
ATタイヤがおとなしく見える非日常の価値観にシフトしてしまう雰囲気。


デリカも居ました。ロードハウス・TGS・輝オート・マッドジェイソンのデモカー4台がズラリ。


障害オフロードコースをデモカーで試乗できますが、すんごいハードなコース。
大きなMTタイヤとリフトアップが必須。それでも一輪浮いてしまう凹凸。
午後、有料でコースを自走できましたが、諦めました…。


ランチはBBQで、まったり。


午後から天候が崩れる天気予報を覆して、高原でも暑い。
日焼けもつらい…。




各ショップのデモカーのLEDライトバー装着を参考にブース巡り。
配線処理やブラケットなど、現物ではないと分からない細かい部分が参考になった。
たぶん、ショップが伝えたいのは足回りなんだろうけど、スゲェ~としか言えないリテラシー。


LEDライトバーのサブバッテリーによる連続点灯テスト。
こういう場所とタイミングじゃないと、なかなか出来ないので…。
光度3段階の真ん中30%で、5時間半でした。ほぅ 100%だと2時間もたない見込み。
次はどこかで照射範囲をテストしたい。



ビンゴ大会♪


ビンゴ景品でロールテーブルを頂きました。ありがとうございます。



開放的な大自然の中で、まったりと四駆車を眺めながら過ごすひととき。
“やっちゃた方がいい”価値観が溢れていた。愉しかったぁ♪
Posted at 2016/08/21 21:20:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

IPFオーナーズギャラリー掲載♪

IPFオーナーズギャラリー掲載♪IPFオーナーズギャラリー」サイト
IPF Facebook」ページ

LEDライトバー“雷神”の装着画像を掲載して頂きましたぁ~。
わぁ~い♪


さらにAmazonギフト券もしっかり頂きました。
有難う御座います。
“bum”本領発揮です♪ うふふふっ

イメージが具体的になって、雷神装着車両が増えるといいですっ!!


夜な夜な検索に明け暮れて世界中の画像を閲覧しましたが、
IPFのLEDライトバーは世界一カッコイイと思います。
カーブLEDライトバーもカッコイイです。
同じ50インチサイズで、もっと明るいLEDライトバーもあります。
でも、それ以上に雷神様の存在感はたまりませんっ!!
点灯していない状態でも緊張感のある引き締まったスタイル。

クロス型エクストリームガード、3本のガード、そしてレンズ形状と、
未点灯でも複層的で立体的な造形に惚れちゃいました。
製品の品質や性能ポテンシャルが現れているスタイルなんだと勝手に解釈しています。

なんだかパーツレビューになっちゃいました。
11月に群馬まで行こうかなぁ…。




Posted at 2016/08/09 19:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

skibum(スキーバム)です。 冬はモチロン、夏も滑っているスキーフリーク。 雪山へ足繁く通うゲレンデエクスプレスとして。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック 雪山移動体 (フォルクスワーゲン パサートオールトラック)
過去B5.5で13万キロほど乗っていました。 そしてB8.5に戻ってきました。 雪山仕様 ...
三菱 デリカD:5 懐金色当世仕立て (三菱 デリカD:5)
雪道走行と介護車両の両立を三菱 デリカD:5にて ディープシーグリーンマイカのボディカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation