• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで蔵のブログ一覧

2018年10月16日 イイね!

高雄サンデーミーティング参加(アルピーヌA110フレンチブルー)

高雄サンデーミーティング参加(アルピーヌA110フレンチブルー)皆さんアップされてますのでどうしてもアングル被りますが、koteさんと待ち合わせて
高年式フレンチロケット二台体制で高雄サンデーミーティングを見学してきました。

京都人ですので以前からこの会は知っていたものの、なかなか参加するところまで行かなかったの
ですが、1973年WRCマニュファクチャラーチャンピオンとなったルノーアルピーヌA110の全国からの
集結という事で見たくなりました。900kgを切る超軽量ボディーにリア駆動、洗練された個性的な
デザイン、アルピーヌもしくはゴルディーニエンジン、当時の興奮は凄かったのだろうなと思い起こされます。

保津峡観察ー♩


会場の様子





並んで停めれました。クラシックカーに混ざってフレンチ新型カリカリ系二台並べられたのは少しは
貢献できたのだろうか?どちらかと言うとクラシックカー好きな人が多かったのだろうね?


同じトロフィー発見。屋根がブラッシュマットブラックになってた。


これはルーテシアRSかな?なかなか良いデザイン。


気がついたらプジョーさんとも会えました♩来ちゃったのね♩もう一台の方、名前聞くの忘れてた。汗


メガーヌ4GTもいらっしゃってた。お子さんがRSに興味出てしまって・・とお父様が困ってらっしゃったのが
なかなか面白かったです。車好きの血ですねぇ。わかるわかる。笑


しかし一番インパクト絶大だったのはこのPORSCHE。
テカテカブラックボディー、ゴールドライト(黄色なんだけど金に見える)、クロームパーツ
ビレット深リムホイール、ブリブリのオバフェン、もう超絶エロエロ。たまらん!!😍💦


でたー!カクカクのまさにスーパーカー世代垂涎のロータスエスプリ。かっけー!


おフェラーリも。


新型NSXまで拝めるとは思いませんでした。リア駆動メインなのね。


ランチャーデルタ!


ミニ!


ロータスエリーゼ!


おおー、BMWのこれは電動か??


これはジュリエッタ?目が蜂の巣になってる。


かなり漢なRCZ発見!モノトーンでリベットしぶー!


まだ写真ありましたが、キリがないのでこの辺で・・汗
Posted at 2018/10/16 23:43:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月10日 イイね!

結局貧乏暇なし

なんやかんやバタバタしておりまして、疲弊中。😰

ちなみにエンブレム塗装は撃沈しました。エンブレム剥がしは綺麗に処置できたのですが、
メガーヌのダイヤエンブレムは形状が複雑すぎて、塗り色がボディ塗装とのギャップできれいに
できませんでした。フロントのRSバッヂだけ黒化しましたが、ダイヤのとこは塗ったけど納得
いかず、剥がしてしまいました。あーあ。😵

和歌山で撮った写真をパチリ。ちゃんと単独で写せば良かったなぁ。。

以前ヤフオクに出してたハンドルやら何やらはちゃんと売れましたが、
ウルトラレジューラがまだ残ってまして、また写真撮り直して再出品予定。
誰か買う人おらんすかね?↓このホイール

ちなみに、プジョーのボディサイドステッカー(レーシングフラッグ柄の別バージョン)の黒も一セット余ってます。

冬タイヤ(ダンロップウィンターマックス)とスーパーツーリスモも写真撮りまして
やっと出品。。車の乗り換えは何かと手前が増えますねぇ。。涙
Posted at 2018/10/10 22:56:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月03日 イイね!

車選定

全然アップする間が無かったんすけど、やっと落ち着いてきた!

メガネに乗り換えてから早くも3600km程走りまして、エクストリームモードも散々試し、
ベタ踏み走行はまだですがかなりの戦闘力である事は理解できました。とにかく足回り凄い。
ストロークと路面追随性がスーパーラリー車。神ってる。


そもそも、対抗で悩んでたのがこちら。🤤

本来はこれが欲しかったが何せお高い!!修理代やメンテ代がシャレならん事も分かってたのと、
FFの進化が凄まじく4WDいらん病になってきたのと車重重すぎて却下。
ディーラーの話でTTRSはフロントヘビー感が否めないとの話。しかし2.5Lの鬼の5気筒じゃないと
買う意味ないっす。

普段の利便性考えてRS3も考えましたが、最新モデルなら欲しいけど旧車だとデザイン的に好きになれんので
却下。


一番勧められたのはTTSだが、残念ながらそこで満足できる身体ではないのでそもそも却下。


壊れないという意味で国産話題車のシビックRも試乗し吟味しまくら千代子。
もちろん各色見てきました。

試乗したところ、出来は想像を遥かに超えていて、DC5とは比べ物にならない進化ぶり。
日本的ピーキーな足回りでもAUDIのマグネティックライド的な可変にして凄く乗り味は
良くなってました。山も少し走らせて頂いたが(野犬野放し状態で)、速い速い!
こりゃタイム刻めるわ!という満足感があったが、どうもガンダムデザインが流麗ではく
受け入れ難いのと、とにかくデカい…😓 本気アッタクピーキーマシンにしては扱いやすいし、
ほぼ買おうか?くらいまで悩みました。メガネ新型RS TROPHYも高杉で出てくる
事もわかっていたので、どうするか?と考えましたが、結局、あまりな出費を我慢するより、
元々デザイン、乗り味、また機械式の最高峰という事で本気で惚れ込んでたメガネ3RSの出物
探しモードに突入し、 縁あって無事TROPHYに落ち着きました。
Posted at 2018/10/04 00:19:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブレーキガード付けました。バランス考えて左右とも。転倒した時などロックしたらバイク吹っ飛んで粉々になるのと手を怪我したく無いのもあって、プラでは無いしっかりしたものを装着。」
何シテル?   03/08 23:55
エボ7→DC5インテR→エアトレック→プジョー207sportium→プジョー207GT→プジョー207Gti→現在メガーヌRS3 TROPHY-S サブでN...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12 3456
789 10111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

点火プラグの交換頻度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/23 15:51:33
ルノー メガーヌR.S. トロフィーR ワンオフロールバー製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 14:11:34
255幅タイヤに9.0Jと8.5J履いているので比較してみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/06 22:42:00

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
表現するならミサイル。空間ワープな感覚。 オーリンズの剛性感と、路面追随性は頂点レベル。 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ボード・スキー用の雪道用の4WDです。こちらも青。Monster棺桶仕様。万年Hallo ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
NISSANのAVENIRから乗り換えて初めての究極スポーツでした。山の中でひっくり返し ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
これも懐かしい過去所有のDC5。 カーボンボンネットは塗装済み。 エアクリーナー K& ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation