• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カズオちゃんのブログ一覧

2023年12月13日 イイね!

キャブ掃除2日目

浸けていたジェット類も見た目は綺麗になったけど、穴が埋まったまま。
エフなどに使われてる針金で掃除。
やっと、穴が開通!

バタフライの調子も

チョークを引いて閉まるようになりました。

フルート弁もきれいにフロートは拭いただけです。
組み付けて

エアーの戻し量が、11/2、アイドル調整はエンジンが掛かった後で調整をする。
スライドピストンは入れる向きが決まってるので、気を付けて。

キャブレターを組み付けて

バッテリーは、外してあるけど!
キーをONにして、キック!

掛かっちゃった!
こうなれば、パーツが来るまで、車体を綺麗にしようとウエットティッシュやシリコンスプレーで磨く。

見違えるほど綺麗になりました。
次の日に
Posted at 2023/12/21 20:54:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月12日 イイね!

キャブ掃除1日目

一応、タンクメーターを外してガソリンを1L入れてみる。
キャブのドレンから駄々洩れ!
閉めてなかったらしい。
コックでOFFにして
コックを外す。
キャブレターを外すにもアクセルが回らない。
嫌な予感!
エアークリーナーボックスを外すにもゴムがくっついて苦労する。
チョークを引いてもバタフライは開いたまま?
キャブ固定ボルト2本外して、スライドピストンをマイナスでこじて持ち上げて外す。
フロート室を開ける。
中は、タール状にガソリンが固まってる。
フロートも外れない。
フルート弁が媚びり付いてる。
マイナスでこじりながら引き抜く。
この時点で、ジェット類も詰まり確定!
キャブクリーナーで掃除する。
ジェット類は、缶かんに入れてキャブクリーナーに浸けて一晩おく。
キャブの穴という穴をキャブクリーナーとパーツクリーナーを使って、掃除しまくる。
次の日に
Posted at 2023/12/21 20:24:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパ-カブ C50 | 日記
2023年12月11日 イイね!

家にカブが来た

家にカブが来た知り合いが、軽トラに積んでカブを持ってきた。
排気量や年式も種類も判らない素人が、「カブ欲しいなぁ~」の一言を覚えていてくれて、廃車になってる車両を引き上げてきたので、スクラップにする前に持って来てくれたのだ!

素人:「メイトを持ってきたよ。」って、
私:見たらチェーン?「メイトじゃないよ!」
素人:「70㏄!」
私:「50だよ!」
バイク音痴の素人は、他で話してたことを覚えていて、それだと思って持って来てくれたみたいです。
まあ、ありがたく貰っておきました。
廃車になる車両だったので、ナンバーやキーは無く、ハンドルやタンクもロック状態。
素人が帰ってから、いろいろ調べてみました。
状態は、10年以上放ったらかし、リヤウインカーが折れてるしレッグシールドも割れてるし、シートはボロボロ。
多分、キャブも詰まってるだろうし、タンクも錆びてるだろう。
とりあえず、キーをどうにかしたいので、家にある古いキーで回してみる。
一つだけメインキーが回るキーが有ったが、ハンドルロックやタンクキャップは回らない。

多分、壊されて変えたのだろうっと思う。
キーを注文するにも2種類頼まないといけないし・・・
一応、メインキーシリンダーの番号を確認。

下三桁で発注できるらしい。
車体番号(C50-088××××)や車両型式(A-C50)など、確認。
あとは、次の日に
Posted at 2023/12/21 20:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | スーパ-カブ C50 | 日記
2021年04月03日 イイね!

バイクミーティング

愛知県豊田市で行われた、豊田縁ミーティング。
200人弱くらいかな?
明日もあるけど、雨が…⤵️







ボスホス 8200ccだって‼️


バックはトヨタスタジアム!
Posted at 2021/04/03 18:12:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月13日 イイね!

保証期間延長で、返金されたって!

整備手帳で書いた「スズキじゃないディーラーに車検を出してみた」で、マフラーの保証期間延長の事を書いたんです。
最後まで読んでくれた方が、その内容を知って行ったディーラーにマフラーの保証期間延長の事を伝えて修理代を返金されたそうです。
マフラーの保証期間延長になったのは、「2016年9月8日」。
マフラー交換されたのが、平成31年1月22日(2019年)。
新車情報は、把握していても、修理関係の情報は、把握してない所が多いようで・・・
ユーザーが、情報を知らなければ、払わないでよいお金を払う事に!!

リコールは、国土交通省の自動車局 審査・リコール課のホームページから調べる事が出来ますが、サービスキャンペーンや保障期間延長などは、スズキのリコール等情報から調べる事しか出来ません。

販売店や修理業者の方が、メーカーからのお知らせで事前に把握してれば良いのだけど、事務方と整備士との連携が取れてないお店が、多いのでは?

ユーザーが、賢くならないといけませんね!(^^;

先ほどの国土交通省の自動車局 審査・リコール課の中に自動車の不具合情報ホットラインが、ありますので、通常の使用で不具合など出た場合は、ホットラインに報告しましょう!

あとで修理代が返金される事もありえますよ。

安心して乗れる車を誰もが望んでいるし、製造メーカーもユーザーに満足してもらえる車を造って行こうと努力してると思います。
ユーザーもただ乗るだけでなく、車の事を思いやる事が出来たら良いなぁって思います。
みんカラを見てる人は、それが出来てる人だと思います(^^)v
Posted at 2021/03/13 21:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「YouTubeで紹介されました http://cvw.jp/b/2300896/47549455/
何シテル?   02/24 08:47
Kazuoちゃんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
姪っ子から買ったMRワゴン。 コロナのせいで、名義変更や保険の車両変更の手続きが遅れて、 ...
ヤマハ XV250 ビラーゴ ヤマハ XV250 ビラーゴ
ヤマハ XV250S ビラーゴに乗っています。
ホンダ スーパーカブC50 ホンダ スーパーカブC50
97年式のスーパーカブ C50 スタンダード キャブ車 4st 3速

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation