• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぬくのブログ一覧

2007年06月16日 イイね!

ハイチャレmini(茂原)

今更ですが…

朝4時半に嫁と子供を乗せて出発、途中の嫁の実家に嫁と子供を落としてハイチャレminiに行ってきました(笑

現地に行くといつもの走行会とは雰囲気が違うってなんか大きなグループが…ピットもなんかグループ単位で決まっていますが、私は予約可なんか聞いてないぞと。
私はタマタマWebで見つけて申し込んだけど、どうやらショップ経由で申し込むのが普通の様子…なんか孤独…といっても普段もたいてい一人なのであまり関係ないか(汗

クラスはエキスパート、ミドル、ビギナーの3クラスでしたが、ショップ経由でない私は、タイム、経験不明としてビギナークラス。さすがにタイム差がありすぎるだろうと申告してみたものの、とりあえず走ってみてと却下。
「むー、クリアラップを見つけてがんばれということか」と意地になって第一ヒートはがんばってみました。ベストは51"567

最終コーナー手前に居る時点で、前走車が3コーナーくらいでないと、一周で追いつきます。主催者にお願いしたところ「要するに周りが遅いと?」と一言、そういう問題じゃないでしょ、後ろ見る余裕ないビギナーさんからしたら大迷惑でしょうに。結局ミドルに変更してもらいましたが、ミドルには、ビギナークラスが一杯なのでミドルにされたサーキット走行初心者の方が居たので、彼には、「お願いしてビギナーに変えてもらったら」とアドバイス。だって一日中、バックミラーばっかり見て走っても、楽しくも上達もしないがな。
ちなみにビギナーは平均が60秒、ミドルは55秒、エキスパートは52秒くらいの様子でした。

今回はブレーキパッドを変更し、今まではフロント、リア共にARMAのSRだったのを、今回リアだけSSに変えて走ってみる。当然ブレーキングからターンインの際、ブレーキを緩めるタイミングが遅いと挙動が乱れます。
…が、楽しい(笑。SW20乗ってた頃を思い出す挙動かな、これは。

このセッティングで走っていると、コーナーリング前に減速を済ませないと挙動が乱れるからか、しっかりブレーキングして減速して、ターンインはグリップ感などを感じながらブレーキを調整する基本をしないといけないので、この基本をすっかり忘れている事を強制的に思い出すことになる。ジムカーナしている人なんかはこんなの基本なんだろな、くそぉ、ジムカーナめ!(謎

結局ベストはこれに気がついた第5ヒートの50"608でした。

足のチューニング前に、まだまだ人間チューニングが必要そう。
Posted at 2007/06/24 16:09:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年06月06日 イイね!

ハイチャレmini

ここしばらくは車の不調&多忙で走りに行けていない…
これからしばらくも多忙なのは変わりないのですが、ちょうど嫁の帰郷(と言っても千葉だけど)にあわせて茂原の走行会があったので申し込んで見ました。

HKSハイパーチャレンジmini茂原ツインサーキット(6/16)

…うーん、ノーマル車は場違いな気がしてきた。
でも当日は色々な車が見れそうで楽しみ♪
Posted at 2007/06/06 00:54:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月27日 イイね!

やっと直った

5月5日以来、車の不調がやっと直りました。
結局、また同じコード1308のOCVソレノイド断線
自己診断の点滅の読み方と大外れでよくわかりません…なんで?!

配線の断線だろうということで調べてもらった結果、OCVソレノイドからヒューズボックス近くのコネクタまでの配線が切れていました。

予想するに、以前のエンジンマウント割れの時に発生したものと思います。
ディーラー信用できんと思いつつ、直してくれたのもディーラーなのでムムムなのですが…。

おかげで久しぶりにブースト圧が1.0以上かかりました。
ECUがセーフモードに入っていたのでブーストもかからず、走りに行く所じゃなかったので、これからまた予定入れたいと思います。
Posted at 2007/05/27 20:40:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月06日 イイね!

リードメモリモード

まだかなぁと思いながらディーラーに電話したところ、やっぱりまだ連休休み中でした。マツダみたいに連休中がんばっていたり、ネッツみたいに前半は閉まっているけどいくつかの工場は空いていたりしない…使えんなぁ>神奈川スバル

5月6日まで休みとガイダンスが流れるが、5月7日は月曜日で定休なので結局開くのは5月8日と思われる。休み明けまで待つのは嫌なので黒色カプラーを接続してリードメモリモードで診断コードを確認してみる。

長い点滅が16回、短い点滅が14回の様子。
Dモードだと、定速走行始めたあたりで点滅する。

P1614?




<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=pPxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXMjEYGJBYePNKtdf/CMgTEYY_6tqRiiXDPOecPSAbfkLbA74lYFkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2007/05/06 19:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年05月05日 イイね!

茂原TC

茂原TC茂原行ってきました。

連休中の混雑を予想して皆さん早く到着したのか、7時前には大行列が出来ていました。地元と観光客の皆さんごめんなさい。

いつもの通り、サーキット用の純正RE070に履き替えて走行開始。
今日はグリップクラスも3クラスあって走りやすかったです…が、各ヒートのベストは 50"423、51"030、51"995、51"166、50"966で50秒切りならず。

今日はライン取りを工夫しようと、普段より小回りしようとしたけど効果でず、むしろ曲がんないのに苦しみました。4ヒート目になってリアの空気圧が低めだと思い、冷間で1.9くらいにしていたのをフロント2.1、リア2.2位に変更、コーナーリングでリアが滑って楽になる。リアの空気圧高めにしたことで滑らせらせやすい以外にも、リアの車高を上げたのと同じ効果もあるのかな?、最初に気がつけばよかった。
これからは気温も上がって厳しいけれど、空気圧次第では最初の1ヒート目狙いならまだ50秒切りはいけるかも。50秒切りも、もう一年あがいているのでそろそろ卒業したいところ。

5ヒート目チェッカー時にメーターを見たら、またエンジンチェックランプが点灯!
バッテリー外してリセットしてみましたが、すぐ再点灯するので別の原因か完全に断線かも…とりあえず明日ディーラーに電話しようということでとりあえず忘れて帰ることに(汗

連休のラッシュを避けてアクアライン経由で帰ってみる。
茂原からアクアラインの木更津金田ICまでは混雑なしでさくっといけましたが、木更津金田ICから海ほたるまで渋滞。
みんななんとしても海ほたるに寄りたいのね…30分程かかって無事通過した後は渋滞なく、100分程で自宅まで到着。
時間とガソリン代を考えれば安い…かな?



茂原のヘリポートが今日は騒がしかった。某カリスマ?社長と思われるお兄さんがカート見に来ているようでした。連れの女性は小沢真珠さんではなかったけど(古っ!)

小沢真珠さんと言えば、私が学生だった頃に学祭に来てくれた人だった気がする。
荷物用エレベーターに飛び乗ったら中に乗っていてびっくりした記憶が。
もっとも、私はそのとき、セーラー服で女装していましたが…
Posted at 2007/05/06 04:42:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

ときどきサーキットを走っています。 チューニングは人間チューニング優先で行ってます。 ビンボちゅーん。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
ほとんどノーマルです。今んところ。 タイヤ:AD07 or RE070 ブレーキパッド ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation