2007年03月23日

といっても庭桜
庭の桜じゃなくて、去年植えた庭桜が一輪だけ開花しました。
Posted at 2007/03/23 21:51:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年03月21日
今週末は去年、エンジンマウントが割れて以来の茂原。
準備と言ってもブレーキパッドのシムを入れたのと、燃料を入れただけ。
シムはブレーキパッド交換の時に何気に外したのだけど、街乗りでもキーキー、サーキットでもキーキーと煩さ190%だったので、茂原でもキーキーさせて走らせるのは忍びないから戻しました。
しかし、GDB-Fはフロントパッドの減りが激しい、フロントパッドが無くなっても、リアは2~3mm減っていたら良いほうです。
前回と違うのは、
・エンジンマウント、ミッションマウント交換
・ブレーキパッドが減ったので交換(WINMAX ARMA RD → SR)
・バッテリーが弱ったので交換(55D → 48B)
・似非自作アーシング
くらい。ブレーキパッドはRDからSRに交換して、ヘタクソさが露呈した気がする(笑
あとは週末、雨が降らなければいいな。
降れば降ったで、色々試したいことはあるのですが…
Posted at 2007/03/21 17:23:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年03月18日
ブレーキラインじゃなくて、タービンへのオイルラインの方…
タービンへ行くラインのバンジョーボルトを流量アップのボルトに交換するのはどうなんだろ?
他の油圧が下がるとも思ったりしますが、今のところシート、ブレーキパッドくらいしか交換していないので、心配するほどでもないと思う。2000円ソコソコでタービンを保護できるのならいいかと。
Posted at 2007/03/18 18:35:03 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年03月07日
最近はmixiからみんカラに移行してしまっているので、試しにmixiのブログを外部ブログ(みんカラ)に指定してみました。
Posted at 2007/03/07 01:38:37 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年03月04日
TC2000走ってから、すこしモンモンとしています。
そう、足です。
一年前も茂原の9コーナーのS字で、ロールの戻りが遅いのが不満になりましたが、足を変えなくともライン取りで直線的に抜けられるようにできました。
それ以外でもちょっとアクセル抜いて向きかえるとかショートサーキットだと大概なんとかなるもんだったのですが…
TC2000のダンロップコーナーから80Rにかけて、ロールが大きくなりすぎて80Rで踏めません。ダンロップコーナーのアプローチで荷重かけてスパッと向きを変えて踏めれば、横Gを貯めずロールも抑えられるのかもしれません。
…まだ根性足りなくて、そこまで出来ません。
ショートサーキット走るだけならまだまだ自分はノーマルのままで十分と思っていますが、TC2000走るなら足の見直しも考えた方がいいのかも。
Posted at 2007/03/04 22:39:17 | |
トラックバック(0) | クルマ