• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あわやさぶろうの愛車 [トヨタ プロボックスバン]

整備手帳

作業日:2016年1月9日

車検前点検~禁断のドラム外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今月中に車検、ということで各所点検。

エンジンルームを開けて、オイルの量、ベルトの状態、バッテリーの状態、パワステオイルの量、ブレーキオイルの量、クーラント液の量、ウォッシャー液補充、など。あとエアクリーナーもコンプレッサーつないで清掃。
2
プラグ清掃、ビフォーアフター。
こんなに違うんだ...。
3
ここからDIY禁断のドラムブレーキ...。

右後輪がすぐに外れなかったので、サービスホールを使って、12のボルトをねじこんで外す。ちなみに左後輪はタイヤを外してゆすったら、サービスホールを使うことなくあっという間にドラムは外れた。
4
ドラムを外したの図。

内部はまったくさび付いていない模様。いちおう、エアをふきつけて清掃。
5
100均のノギスでパッドの厚さを測る。左後輪、前側は3.5ミリくらいだったのに対して
6
後ろ側は4.5ミリほど。前のほうが減るのが早いんだ...右後輪も同様だった。

その他、目視で足回りをチェック。

あとは車検が無事に通ることを祈るのみ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

給油口キャップハンガー取付

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

12ヵ月点検・オイル、エレメント交換・タイヤ交換・ボディーメンテナンス

難易度: ★★

下廻り洗った

難易度:

ナビ取外し*覚書*

難易度:

フロントブレーキメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック タイヤ交換&シャーシブラック http://minkara.carview.co.jp/userid/2301153/car/1793966/3942216/note.aspx
何シテル?   10/12 02:43
諸般の事情で、絶滅寸前(?)のマニュアル車しか所有していませんが、マニュアル車のよさを見つめなおしていきたいと思っています。 なお、車をいじれる季節が限ら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン プロボックスディーゼルターボ (トヨタ プロボックスバン)
2018年秋、まだ前のプロボックスも乗れない状態ではなかったのですが、燃費を節約したくて ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
2005年(平成17年)式。ハイゼットの入れ替わりで購入しました。マニュアル&4WDの業 ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2001年式の5MT4WDです。悪天候時の狭い住宅地もなんのその...?!
ヤンマー トラクター ヤンマー トラクター
農業機械類の整備のまとめです。 倒産した会社の機械もあり、カテゴリーがないので適当に登録 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation