• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちょま蔵のブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

TAKE OFFさん!お邪魔します!

TAKE OFFさん!お邪魔します!本日は昼前に大阪の病院へ検査で行く予定をイイ事にマフラーの取り付けをTAKE OFFさんに依頼しておりました。

あっ・・・・もちろん奥さんにはナイショです。

どうしてもダメだったんです、ダメなんです。

マフラーの出口が下向きなのが・・・・

ホイールにするかマフラーにするか悩み悩んだ結果マフラーに!

純正ホイールもカッコイイ!カッコイイよ!自分に激しく言い聞かせ、今しばらくは純正で我慢!

で、大阪は都島にあるTAKE OFFさんへ
予約の時間より早かったので途中のローソンで一休み、これが後に・・・・


ローソンでノーマルマフラーを撮影 やっぱりダメだ・・・早く変えよう♪



無事到着、準備万端で作業へ取り掛かります。



パーツの確認OK!



最後の最後まで悩みましたが・・・・今回はチタンカラーで



手際良くのマールを外して・・・・



CROSS STAGE マフラーを装着 出口50Φ・・・・細いwww



マフラーエンドの微調整 これが意外に難しいw バンパーの曲線で目が錯覚して「いや、こっち」え?「こっちかな?」など、みんなでワイワイ言いながらベストポジションへ



実にスポーティーです。 やっぱりこの出方が1番落ち着きます。




と、ここまでマフラー交換のお話を足早に話しましたが1つご注意がございます。

スポーツマフラーを装着し、アイドリングストップ機能を有効にしたまま走行した場合、交差点などで停止し、アイドリングストップ機能が作動、アイドリングがストップした時、とっさの強風などがマフラー出口より吹き込むとエンジン再始動をすぐできない可能性がごくごく稀にですが生じます。
CVT車のお客様はアイドリングストップスイッチをOFFにすることを推奨します。

とのことで詳しく話を聞かせたいただいたところダイハツでもこの事実は確認されており、ごくごく稀に起こる?起こらない?て言う感じらしいのですがメーカーとしてリコールの対象になる物では困ると言う事で技術さんが相当苦労して考えだしたマフラーだそうです。

CVT車でマフラー交換をお考えの方は、その点を理解しておくとイイと思います。

その苦労をして開発したマフラーを・・・・・私はね~ダイハツさん、ごめんなさい!


作業中に気になっていました「シートカバー」を見していただきまたが・・・

惚れちゃいました!!


興奮のあまり写真撮り忘れてましたwww

カッコイイです、イタリアンです、高級感バッチリです・・・欲しい。欲しい。欲しいぞ!!
(※宣伝しましたのでTAKE OFFさんプレゼントお待ちしています(笑)

デモカーを見終わって社長さんかな?と一緒に事務所でお茶してコペン談議
「兄ちゃん、さっきローソンに居てたやろ?新型コペンやし絶対にウチのお客さんやと思ってた」
時間潰してるのを見られてました・・・・コペン目立つもんなぁ。。。

そして「あっ、昨日車高調の試作品上がってきたんよ、お兄ちゃん乗る?」とニッコリ
「はい!乗ります!」こちらもニッコリ、ブローオフを響かせてデモカー登場

うまく表現できないけどネコ足て言うのかな?ねばる足て感じで私の好みの足
10年ぶりのMT車で見事にエンストwwww 超恥ずかしい
「兄ちゃん、MT久しぶりかい?」とニッコリされ、さらに赤面www 無事試乗終了

TAKE OFFさんに長居してると散財しそう・・・・・今日は帰ろう。



最後に TAKE OFFさん 丁重な作業ありがとうございました!
Posted at 2014/10/31 19:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | COPEN | 日記
2014年10月24日 イイね!

奥様から・・・「アナタて下手なの?」

奥様から・・・「アナタて下手なの?」夕飯も食べ楽しくTVを見ている時に突然・・・
「アナタて下手くそなの?」
また、訳の分からない事を・・・・でも、思い当たる節もw
「はぁ?何がーぁ?」

奥様は私の部屋の掃除をする時に毎回同じガンプラの箱を見て
私がガンプラを組み立てられないと思ってるらしい(汗)

「子供でも簡単に組み立てられるよね?」


完全にバカにされてますwwww 「いやいや色々と手を入れたり、整えたりしてるとね時間がかかるのよ!」

まぁ・・・説明してもわからないから「改造、改造w」と説明し話は終了(汗)

で、何がそんなに時間がかかるのか?塗装もしないのに・・・ガンプラに3カ月から半年もかけてw

私は「スジボリ」を行うから時間がかかるんです!で?スジボリて何か?簡単に説明を!




パーツに細い溝を掘る事をスジボリと言って、画像の様に掘りたい場所に鉛筆で線をひきます。




パーツの上に透明プラ板を置きプラ板にラインを写しガイドを作ります。




パーツに両面テープで固定して工具で溝を掘ります。




これがスジボリ用の道具です。刃先がタングステン鋼のタガネで本当に綺麗に掘れます




ゆっくり時間をかけて掘ります、いっぺんに掘ろうとすると必ず脱線するのでチビチビ掘ります




使用前、使用後です(笑)同じパーツなのに違うように見えます!見えると思う・・・いや見えるんです!




パーツを付けるとこんな感じ、他の部分もスジボリしてるから効果が分かりにくかな?

こんな感じで夜な夜な作っております。

ちなみに画像のパーツにスジボリするのにね かかった時間は!


「2時間強!!」

そりゃ~1個作るのに半年近くかかりますよ(笑) 奥様には分からないと思うけどw
Posted at 2014/10/24 16:55:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダム | 日記
2014年10月19日 イイね!

秋の夜長(パート2)

秋の夜長(パート2)最近、よく車いじるね?
と奥様に不思議がられてますが・・・・


内装のダークシルバー部分が気にっており少しでも減らしたいと思い塗装かシート貼りで迷っておりましたが、剥がせば元に戻るシート貼りに決定!使うシートは住友3M ダイノックカーボン 少々お値段は高いですが使って安心の住友3M





まずは内装をばらしてと・・・・










バキィィ!!










はい・・・割れました!
しかーし!ココはガンプラで培った技術で接着+継ぎめ消し





あとはムニュとシートを引っ張りながら貼ると言うかラップしていきます。






右手の人差し指の皮が火傷でめくれましたが完成!






調子にのってこの部品もラッピング





左手の人差し指も火傷ししましたが完成!


軍手をすれば火傷しません!みなさん!軍手は着用しましょう!
Posted at 2014/10/19 16:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | COPEN | 日記
2014年10月16日 イイね!

秋の夜長のガンプラ

秋の夜長のガンプラすっかり過ごし易い季節になりましたね ^-^
こんな秋の夜長は久しぶりにガンプラ作り!で、作ったのはRG 1/144 Zガンダム

1/144は部品が小さく、しかもRGシリーズは部品点数も多く作りごたえ有りの逸品です。本当はバッチリ塗装して仕上げたいのだけど・・・

奥さんから要望と言う命令ですw
1、家の中を汚さない事
2、家の中で異臭を放たない事
上記の2点を守ればOKらしいのですが・・・・まぁ、簡単に言うと家の中で塗装はするなて事ですねw

基本、組み立てて終わりて事になるんだけど、そのまま組んでは芸がないので手を入れる事にします。
1、外装パーツは全てペーパーをあて面を平らにする。
2、外装パーツの角を強調するように削る
3、スジ掘り加工をする(これが1番大変)
4、スミ入れ
5、デカールの追加
6、全体を艶消しクリヤーで塗装(家の外でやってます)

これだけやると製作日数が約2ヶ月ぐらい

そして!昨晩に完成しました!
Posted at 2014/10/16 16:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガンダム | 趣味
2014年10月15日 イイね!

曲者

曲者朝、テーブルで新聞を読むと100%新聞を襲います(汗)

たぶん、彼女の毎朝の儀式なんでしょw

今日もテーブルの上で待ち構えてました(笑)
Posted at 2014/10/15 09:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ねこ | ペット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] コメントを入力してください。」
何シテル?   10/10 12:11
ちょま蔵です。年甲斐もなく・・・オープンドライブではしゃいでます。 コペン友達も募集しておりますのでお気軽に申請していただけたら嬉しいです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
5 67 8 91011
121314 15 161718
1920212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

IS-Fパドルシフト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 18:24:11
レクサス(純正) RC F フェンダーエクステンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 18:26:47
レクサス(純正) RCF用 クォーターアウトサイドモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/06 18:26:21

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2014年式COPEN(ROBE)楽しい車です。 初めての軽自動なのですがCOPENの ...
日産 スカイライン 初代マイカー (日産 スカイライン)
初めて中古で買った車!しかし~実は事故車だった言う悲しい車デビューでした
ホンダ プレリュード 2代目マイカー (ホンダ プレリュード)
デートカーで有名なプレリュード、でも、この2.0Siは速かった!流石ホンダツインカムて・ ...
日産 スカイライン 3代目マイカー (日産 スカイライン)
限定800台!自分には当たらないだろうなと思い応募したら見事に当選(汗) 超金策に苦労し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation