• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱん・ともしのブログ一覧

2015年08月21日 イイね!

'2015 夏休み、ロングラン

'2015 夏休み、ロングラン
年に一度きりの長期休暇を頂いて旅に出ました。

行き先は『南紀白浜』

もちろんヤツに会いにいきました。

パンダ




和歌山は学生時代に部活で試合の遠征に行ったきりの土地。
十数年間位のことですが、あの頃のことを考えると道路事情も大分便利になってますね。
モチロン移動手段は、『白GechoS4号』です。

大阪、和歌山、神戸

我が家の旅行の特徴は、道中は激しい雨に見舞われて目的地では雨があがると言う写真には向かない軍団ですが、今年も例に違わず同じような天気‥。
天気が悪いと白GechoS4号は絶対の安定感を示します。車重のせいか、黒亀号の安定感とは性格が異なりますが走行性能もそうですが、クワトロシステムだけでなくフロントスクリーンの立ち上がり方などの影響か悪天候のなかでもとても視野がいいです。
燃費は日頃、dynamic mode で過ごしているため通常 6-8 km/L程度ですが、今回は総走行距離 832.9km 長距離は高速中心で少し離れた宿をとったので現地では下道のみの使用で満タン法 economic mode 約 11.6 km/L と驚くほどというわけではないですが、まずまずの成績。

今まで使わなかったのが悔やまれるくらいの、驚きの燃費性能でした。
ただしカナリ dull な response でここまで使わなかった大きな要因でしたが、ここにきて使ってみようと思わせたのが paddle Shift の最適化。つまり『 maniacs 』さんの 『 S-tronic paddle progress 』を装着したことで走りきれたようなものです。
と言うのも、登坂車線や追越しなど選択ギヤを最適化しなるべくPower band を外さないように走れることでまずまずのresponseを得られたかと。
まあそんな走りをして、燃費性能を言うのはちゃんちゃらおかしな話ですが(笑)
もう少し亀胴着に慣れていれば、もっと燃費は伸びるんでしょうね。



今年もいい夏休みを過ごせました。







Posted at 2015/08/25 00:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月19日 イイね!

箸休めならぬ、足休め

箸休めならぬ、足休め
箸休めならぬ、足休め‥


仕事の合間でどこにも行けないので、久しぶりにクルマに構ってみました。

何となく以前からいいペースで走る時の足のポジションが安定しなくてイロイロ妄想していました。
やはり困った時のサーフィンと言うよりはみんカラ⁉️
結構みんな同じような悩みを抱えているらしく、それなりのアイテムが何種類かあったのでAmazonライダーに変身したおいらで買えるこちらのアイテムをゲットしてましたが時間もなく、数ヶ月お蔵入りしてたのを思い出しました。




元々はこんな感じ。
これはこれで見た目は実直な感じで好きなのですが、足の踏ん張り位置も含めて変更を決意しました。



わずかに高くなるように作られており、今のところいい感じ。

今度ちょっとハイペースで走った時のインプレッションを考えますが、見た目はかなり高級感アップです。
外した純正と重さを比較してみましたが、ちょっと重い?さして変わらないかな。

スペックマニアの久々の自己満足アイテムです。
Posted at 2015/07/19 21:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月04日 イイね!

乗り換えました(笑)

乗り換えました(笑)



クルマを乗り換えました(笑)

というか、白Gecho S4号の2回目の1年点検を受けるためにディラーにドック入りしました。
代車を用意して頂いていたけど、借りる予定のゴルフが借りて乗ったと同時に壊れていたことが判明。
仕事に行く必要もあったので変わりをお願いしたら、好意で『 S3 sportsback 』を代車で貸して貰いました。


クルマとしての凝縮感はとてもいいクルマで乗り味は軽快。
スポーツカーという感じではないけど、オイラの相棒より扱いやすいクルマ。
燃費はかなりエコな感じ。回すと室内にはアメリカンな重低音が響く、決して不快感を感じるモノではなくむしろ高揚感を印象づけるもの。

職場にいくまでの山坂道での走行性能はダイナミックモードでもややロールが大きいけど、剛性感とねじれ性能でいなす感じに思われました。


コクピットもうまくまとめてある。
包まれ感は低く、着座姿勢は下げられずやや高い印象。ここは上下の調整をもう少しできるようにしてもらいたいが‥。シートのホールド感も少し物足りないかな。

触るものの質感は良く出来ていて、このクラスでもいいかんじ。なにがいいかと思うと最近流行りのゴテゴテした感じはないけど、機能はシッカリ確保されている。

視覚的、感覚的にシッカリ煮詰めてある感じ。ただ個人的にはシガーライターは見えない方が好きですが‥(笑)


個人的にはD shapeのハンドルはやる気にはさせるけど、日常には向かないと思っているので評価は‥。スムースレザー仕立ては相変わらずの手心地のいいこと。

パドルシフトは新世代の文法にのっとって通常より大きいアルミ調のパドル。
コレが想像以上にパドルを積極的にしたくさせる感じ。
これは是非、白Gecho S4号にも奢ってあげたいと思わせる装備です。



後半は激しい雨に見舞われましたので、オートマチックドライブモードで走行しましたが、プログラムの進化なのかアクセル操作で思うように走れるのは流石の一言。

ムズムズ虫が騒ぎました。
個人的には S1 よりは好意的ですが、欲を言えばMTが欲しいですね。


‥でも帰ってきた白GechoS4号に乗ったらしっくり来ました。浮気はいけませんね(笑)。

イロイロトラブルがあって担当営業も変わったりしたけど、この機会をくれたこの件に関してはアウディ岡山には感謝です。
















Posted at 2015/07/19 12:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり
2015年03月16日 イイね!

22,222

22,222久しぶりのゾロ目到達。

今までの相棒の中で最も到達まで時間がかかってるけど、段々とこの白GechoS4君との付き合い方が少しわかってきたようなきがします。

クルマの重さは感じますが、早く走らせることができる。
っと言うよりは速く走ろうと思えば、クルマがそうさせてくれるというのが正解かも。
でも基本的には街の直線番長には興味がない、中高速コーナー大好きのGechoくんのようです。
ドライブセレクトもほとんど「Dynamic mode」で固定です。DSGについては遊びと言いたいところですが、ロートルのおいらのシフトワークに比べれば比較にならないかんじ。
ただ自分に酔えるような一体感はMTに勝るものはないですね。

楽しいカーライフを得るためには‥

おもちゃとわかっていても、まずはシフトの最適化かな。

Posted at 2015/03/16 22:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2015年01月03日 イイね!

新年早々

新年早々新年、元旦早々に王子の希望で相方車(A3 1.8T)でドライブに出掛けたところピンポン・ピンポンと賑やかな車内。


ん??

インフォメーション・ディスプレイにクーラントの文字が点滅。
車検も控えてて、まあ減っちゃったのかなとボンネットを開けて確認したところ‥



なんか大変な水位じゃないの!?

これはいかんと戦々恐々としながら、ガレージに帰って説明書を確認。

G12+. 指定ですか。
これはガスステーションに迂闊に行くわけもいかず。
通販で買っても着くのは正月明けだし、アウディのディラーが初売りと同時に突入することにしました。
水道水を入れて来てとのこと、一応エア抜きをしてから出発。

結論はウォーターポンプの故障。

かなりの痛手ですが、遠出や相方が乗ってる時でなくて良かった。
まだまだ走って貰わねば。

と言う事でisofix をお願いしたらgolfになりました。
golf5 1.4fsi


いい車なんでしょうが、ダウンサイジングっておいらにはツライっす。
多分おいらは燃費悪くなりそう...

Posted at 2015/01/05 22:52:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「素直に派手さのない格好良さ。
これでマニュアルトランスミッションがあれば、どストライクのマシンだな。
でも…お高いんでしょね。」
何シテル?   09/16 23:46
基本機械モノが好きな偏屈サムライです。 『SAAB 9-5 V6 Griffin』 は12万kmを走破の後に退役。 次の戦友は『Tommykaira B4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

vani工房 加工ヘッドライト 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 15:23:18
86×スーパーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 22:18:59
アウトレットお買い得品!10/2-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 14:32:28

愛車一覧

ポルシェ 911 銀馬号 (ポルシェ 911)
‘2002年モデル Porsche 996 turbo (tip) 上がりのクルマ ...
アウディ Q7 白GechoQ7(白鯨2号機) (アウディ Q7)
Audi Q7 【4M】 3.0L V6T TFSI S-line Matrix L ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
おそらく最後の純粋な化石燃料最強エステートワゴンだと思います。 基本的には四輪駆動+エス ...
ポルシェ カイエン 白鯨号 (ポルシェ カイエン)
SUV Porsche Cayene turbo. 957型 です。 最早クルマの能 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation