• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱん・ともしのブログ一覧

2006年11月24日 イイね!

オーナー必携!?

オーナー必携!?今日は帰りに本屋に行って、ちょっと興味を引く本があったので買ってきました。
その名も・・・、
SUBARU LEGACY
           ~オーナー必携・保存版


さすがLEGACYと言ったところでしょうか。
以前乗っていたクルマのSAABはこういうマニュアル本が一切無かったのでこういう本があること自体ビックリです。
そんなこんなでついつい買ってしまいました。
いろいろあって読み応えはありそうな感じです。
オーナー必携って所がスゴイ!!
しかしやはり購買層が少ないからか、2,000円もするのにはさらに驚きです。

しかしなんかいろいろ書いてあるので、じっくり読んで勉強しなきゃですね。


全然違う話ですが、天気がずれ込んで来ていて週末が雨っぽいのが欝の原因になりそうです・・・。

Posted at 2006/11/24 22:02:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年11月23日 イイね!

デイライトいいよね・・・。

デイライトいいよね・・・。デイライトいいよね♪

ってさらっと思ってみました。
最近本当にデイライト装着車が増えましたような。
やっぱりライトの用途として、
相手に自分の存在を知らせると言う性能
コレに特化したものとしてはとても良いと・・・。
ちょっと安全性の向上に役立つのではと・・・、
さらにドレスアップにも・・・。
まあどっちがメインかは分かりませんが(笑)!

まあ気になった理由としては、カメの総本山のデモカーがデイライトをつけているらしいからですが(笑)
『Tommykairaフロントスポイラー』にデイライトってなかなかいい感じ♪

しかし気になるのはよその目からしてデイライトはどうなんでしょうかね。
あまりハデにならないように付けてみたいなっと・・・。


まあ独り言ですが・・・(笑)
Posted at 2006/11/23 21:47:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年11月22日 イイね!

地デジ

地デジ今日は親父様のクルマが車検・コーティング・ナビ換装から帰ってきたのでチョロっと乗ってみました。

スポーツ・カーなんで走行性能はやっぱり黒亀号とはちょっと段違いですね。
サスもこなれてきて乗り心地は良いし。
※それでも黒亀号と比べても相当に固い足ですが・・・。
本当に狙ったところをトレースできる、気持ちいい♪

しかしそれとは別の感動が今回ありました、と言うのも・・・。

おいらは田舎者なので、今年からいよいよはじまる地上波デジタル放送。

おいらの黒亀号にもナビは付けているんですが、やっぱり最新機種はすごいですね!
我が家のどのテレビにも付いていないチューナーの、
12セグメントの地上デジタルチューナー内蔵なんです。

おいらの住んでいる所では本格放送は12月からスタートするんですが、
現在試験電波放送がスタートしているので早速見てみました。

「ブレナイなぁ・・・。」

なんせ走行中に映像がブレない、音はキレイ。
若干田舎道ではやはりワンセグになってしまうようですが、それでも従来のナビのTVから比べれば雲泥の差・・・。
今までクルマでTVを視聴しようとは思わなかったおいらですが、同乗者がいるときコレは車内おもてなしのチョイスの選択肢の一つになりますね。

しかも『BOSE sound system』をベースにして、オーディオを組んでいるので恐ろしく音楽環境がいい。
CDだけでなく、MP3音源でもいい音を奏でていて更にビックリ!!
ぶちゃけ、コレ欲しい!!って思いましたね。

今の黒亀号のナビにも地デジ拡張機能はあるのですが、何せチューナー単体は8万くらいするとっても高価なアイテム・・・。
8万あったらいろいろ買えるなぁ・・・。

・・・。

「地デジ、黒亀には必要は無いか・・・。」
と自分を納得(説得かも・・・。)させた一幕
でした。
Posted at 2006/11/22 20:04:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月21日 イイね!

悪巧み

悪巧み今日は眼科や美容室に行くということで早く仕事を切り上げてきました。

とりあえず、一通りの用事を済ませた後に、いつものショップに例の計画について相談しに行きました。
ちょうどE46のイカリングを入れているところだったらしく、BMWの点灯状態を見せてもらいました。
「やっぱ、カッコいい♪」
しかし、ショップの方の話だとこのBMWのCCFL管3組目(正確には4組目)らしいんですよね・・・。

1組目は、インバーターが溶け
2組目は、1年くらいで玉切れ
そして3組目は取り寄せ商品が管の不良で再注文の後の装着(コレを鑑賞させてもらいました)。

どうもCCFL管の出所を辿って行くと1箇所に集約されるらしく、
あまりにもこの海外製品の精度が低いらしいです・・・。
しかも独占市場のようであまり改良も進んでいないらしい。

って事でリスキーな改造になると言う事で若干腰が引けてしまいました。

そんなこんなで予算を再利用して、もう一つの計画を!!
『日本精機計画』
何のことは無く「追加メーター」を入れるだけなのですが・・・。
ここでこだわりたいのは、あくまで純正のようなインストールです。

と言うわけで、
4連メーターまたはピラーメーターのどちらか!?

・・・・・・。

結論、いっぺんに購入するとあまりにも高いからまずはブースト計を付けましょう。
んで、その後3連メーターをフード革張りで投入と言う事で。

と言うわけで、
『ワンオフインストール計画』発動です。

具体的には運転席側Aピラーになるべく内側に入るようにメーターをインストールし、運転席・助手席のAピラーともベージュ色の本革を張る。

順々にやっていこうと思います。
※ちなみに光物計画はまだまだ続きます(笑)!
Posted at 2006/11/21 21:32:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2006年11月20日 イイね!

白い光に照らされて・・・。

白い光に照らされて・・・。以前から気になっていた手軽に手を入れられそうな事をついに施行しました。
それは・・・。
ポジション灯LED化
純正ポジション灯では黄ばんだ光を発光するのですが、コレがH.I.Dの発光色と全く合わない事が不満だったのです。
てなワケで思いついてからは暫らく時間が空きましたが、ABで購入してきました。
『PIAA 超TERA 6500K』
商品説明によれば・・・、
●超ハイパーLED「超TERA6500」は、6500KハイパーLEDを3個使用し、さらに高拡散レンズにより従来のLEDに比べ18倍以上の明るさ(当社比)と6500Kの蒼白光を実現。
● 世界初ヒートシンク採用:熱の問題を世界初のヒートシンク採用により克服。耐熱・耐久性能が大幅にアップ。
● 取り付け簡単:配線が不要なので取り付け簡単。(抵抗の取り付け不要)
● 車検対応:最適な配光で車検対応を実現。

らしいので、気軽にやってみようと思っていたのですが・・・。
値段がとても気軽じゃない・・・!!
しばらく、商品棚とにらめっこを・・・、「3,000台のLEDウェッジもあるよなぁ・・・」と。
結局買うなら一番いいのを入れようと決心。
購入金額は8,280円(税込)なり~。
と言うわけで帰宅後、早速装着。

「う~ん、カッコいい♪」

若干高価なのが珠に傷ですが、H.I.Dとの発色のバランスも良く満足度アップ!!
コレくらいが純正だろうと思えるスタイルに進化しました。

次は天使の・・・かな。
Posted at 2006/11/20 22:15:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ

プロフィール

「素直に派手さのない格好良さ。
これでマニュアルトランスミッションがあれば、どストライクのマシンだな。
でも…お高いんでしょね。」
何シテル?   09/16 23:46
基本機械モノが好きな偏屈サムライです。 『SAAB 9-5 V6 Griffin』 は12万kmを走破の後に退役。 次の戦友は『Tommykaira B4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
121314 151617 18
19 20 21 22 23 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

vani工房 加工ヘッドライト 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 15:23:18
86×スーパーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 22:18:59
アウトレットお買い得品!10/2-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 14:32:28

愛車一覧

ポルシェ 911 銀馬号 (ポルシェ 911)
‘2002年モデル Porsche 996 turbo (tip) 上がりのクルマ ...
アウディ Q7 白GechoQ7(白鯨2号機) (アウディ Q7)
Audi Q7 【4M】 3.0L V6T TFSI S-line Matrix L ...
ポルシェ カイエン 白鯨号 (ポルシェ カイエン)
SUV Porsche Cayene turbo. 957型 です。 最早クルマの能 ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) 白Gecko (アウディ S4 アバント (ワゴン))
Tommykaira B4から乗り換えました。  Audi S4 Avant ‘201 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation