• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱん・ともしのブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

白ヤモリS4号 5歳に

白ヤモリ号の車検が終わりました。

いつも事前予約特割でディラーでお願いしてます。
どのクルマも車検毎にバッテリー交換をしているので、白ヤモリも同様にお願いしていました。

ですが何故か前回の明細と比較して工賃が2倍になっている???

あんまり文句を言うつもりはないけど、気になって問いかけてみました。
「去年、工賃の見直しがあって値上がりしたんです。そこまで言われるなら、ぱんさんのは前のに揃えます。」っ言われちゃいました。

聞いただけなんですけど‥。

おいらなんかクレームしたかな??って気持ちになりましたけど、チョット安くなってその分でブレーキパッドを変えられたので良しとしましょうって思うことにしました。

いずれにせよ車検って高いですね。
色々で55万以上。ショック。

代車に同型の前期型2.0T借りましたが、白GechoS4の育ちの良さと成長過程の良さを実感。
まだまだ大事に乗りましょうって気になりました。

まだまだ現役です!

Posted at 2018/10/03 14:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月23日 イイね!

77,777 km

77,777 kmラッキーな感じのゾロ目になりました。
16年で、77,777kmです。
銀馬号もゆっくりと着実に距離を伸ばしています。

乗れば乗るほど一体感が深まるクルマです。

ステキな相棒です!
Posted at 2018/06/25 23:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月19日 イイね!

スマート ブラバス

スマート ブラバス今日は雨が降ったり止んだり。

今日は定期検査でクルマを持って行って頂いた台車で、
「 smart BRABUS forfour 」
にちょっとだけ乗ってみました。

実は恥ずかしい話、良く知らないクルマで前情報なく素直に乗ってみました。

じゃあ乗りましょうって。
あれ? これはスマートキーではないのね。
今の銀馬号と同じようにキーレスボタンを押し、ドアを開けてコクピットに。




エンジンは、とっ…。
鍵を刺すのね。
このセレモニー、嫌いじゃないです!!
イグニッション捻るっいいですね!

この手のクルマでは回転数がないからなって思っていたら、追加メーターばりにあるじゃないですか。
これはイニシャルDの「きっちり12,000回転まで回せ」ってセリフが頭を反芻する感じです。

ステキ。

では走り出しましょうって、






ハンドル軽い…

ペダル配置が…。

なんだか走り出しからネガティブな気分。
でも eco→Sport mode で走ると、おおっ!やる気!!

音がそれなりになってアクセルのツキがいい感じ♩

速い?
いや速くないけど、アクセル踏める!!
面白いかな?!






アクセルのオフセットがかなり左に来ているので、ブレーキペダルの配置が悪いため走る気にはなりませんでした。
何より奥行きのないブレーキというか、最初から立ち上がるブレーキで微妙な調整が出来ないのがツライっす。

むしろカーブを予期して早めにアクセルを調整して、ギヤを落として向き変えてからアクセルオンして曲がる感じ。

まあ当たり前な運転に戻してのる。
でもヒルクライムのワインディングならアクセルベタ踏みで走れるのは中々ない経験かも。

また山坂道での腰高感が激しく違和感となります。
RRだからなのか?
いやエンジンか軽いからか??

最近流行りの安全装備も装着されていて、ある程度のスピードが出ていれば「ピー」っていう程度。
積極的にステアリングやアクセル・ブレーキ制御が効く感じではありません。
これはいいチューニングですね!

ただ最近流行りのアイドリング・ストップ…、こればっかりは頂けない。
というのは立ち上がりとかは悪くないんですけど、エンジンの排気量や性質から立ち上がりの音があまり好ましい感じがしないこと。
何というか軽いんです。
モチベーションが下がって、安全装置としていいと言えばいいかな…。

結論から言えば、もう一息。

ペダルだけは個人的な感覚ですから。
オシャレ番長予備群にはオススメです。
ただ値段から考えるとオイラには厳しいッス。







Posted at 2018/06/22 14:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月01日 イイね!

サヨウナラ、カイエン

サヨウナラ、カイエンおいらの思っていた SUV というジャンルの概念を良い意味で変えてくれたクルマ。

カイエンターボ

色々な冒険もしましたが、寄る年波に勝てず。
維持費が掛かりだし、考えた末に売却する事になりました。
走行距離が行っているので、思った売値にはなりませんでしたが…。

いいクルマでした。
今後、こう言った化石を食べ過ぎるマッチョなクルマはドンドン減ってくるのでしょうから一時的にでもオーナーになれたのは幸せでした。

Posted at 2018/07/24 22:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年05月17日 イイね!

Audi Q7 3.0 TFSI S-line 試乗

最近思い立って、クルマを物色しているオイラです。

今回は、

Audi Q7 3.0 TFSI S-line(4WD / Tip 8AT)

です。
幸いにもというより、前の試乗の時に「やっぱり3リットルあると、動力性能は大分違うんですか?」と呟いて帰ったところ先日より新しく担当してくれる事になった営業の方が別の店舗「福山」から持ってきてくれて、1泊2日で試してくださいと貸して下さいました。






第一印象は、

必要充分

です。

というのも、以前に 2.0T モデルを試させて頂いた経緯がありますが、これはこれでいいかもとは思いましたがコレだ!と言う気持ちにまでは至りませんでした。









モチロン、カイエンターボと比較したら大分毛色が違うクルマですが動力性能はコレで必要充分だと感じました。

何よりクルマの性格が上質な感じ。
ダイナミックモードであれば、脚もそれなりにいい硬さと車高に変化してレクサスなどの深いロールなく、酔うようなことはありません。
また山坂道でもアウディ独特の脚の味付けで最初にグッと沈んでから粘る味付け。
ブレーキも容量が大きいのかしっかりペダルでコントロールできます。
SUVですので、DSGでなくTip ATでの滑りもコレがいいのかなと思いました。

何よりユーティリティがカイエンとは違うので一般人であるおいらの狙いにピッタリ。
ただやっぱり大きいのとAWDのため、取り回しに難があるかな。
AWSが付いていない機体だったので、発注ならコレは着けてと…なんて妄想した2日間でした。



Posted at 2018/07/20 14:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「素直に派手さのない格好良さ。
これでマニュアルトランスミッションがあれば、どストライクのマシンだな。
でも…お高いんでしょね。」
何シテル?   09/16 23:46
基本機械モノが好きな偏屈サムライです。 『SAAB 9-5 V6 Griffin』 は12万kmを走破の後に退役。 次の戦友は『Tommykaira B4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

vani工房 加工ヘッドライト 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 15:23:18
86×スーパーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 22:18:59
アウトレットお買い得品!10/2-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 14:32:28

愛車一覧

ポルシェ 911 銀馬号 (ポルシェ 911)
‘2002年モデル Porsche 996 turbo (tip) 上がりのクルマ ...
アウディ Q7 白GechoQ7(白鯨2号機) (アウディ Q7)
Audi Q7 【4M】 3.0L V6T TFSI S-line Matrix L ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
おそらく最後の純粋な化石燃料最強エステートワゴンだと思います。 基本的には四輪駆動+エス ...
ポルシェ カイエン 白鯨号 (ポルシェ カイエン)
SUV Porsche Cayene turbo. 957型 です。 最早クルマの能 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation