• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱん・ともしのブログ一覧

2018年11月15日 イイね!

銀馬号、車検に。

銀馬号、車検に。車検の時期になり、ポルシェセンター岡山に。
ちょっと早いですが、なんでも早くスッキリしたいですからね。



総走行距離 79,779 km

です。

最近、冷えてるときに低速でカタコト音が聞こえてくる。
ん〜、オカルト的な感じですが相談したら今回はまさかの再現!!

素晴らしいですね。

再現することって滅多に無いからビックリです。
また足回りをいじる事になったらえらい事になりますが、確認をお願いしました。
イロイロ相談をしながらやってくださるそうです。



また気持ちよく走りたい!

待ってるよ〜♩


Posted at 2018/11/22 22:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月12日 イイね!

初、オイル交換

初、オイル交換慣らしが終わったらオイル交換。

6,774 km

ちょっと遅くなりましたが、オイル交換しました。
特に最初の交換の時には、慣らしで本当にオイルを喰うことや慣らし後のデブリ排除ができると信じていてどんな車種でもお願いしています。
実際オイルゲージ一番下の目盛りまで来ていました。

最近のアウディはメンテナンスプランがしっかりしてて、3回までオイル交換無料だそうなのでディーラーへ。
1時間程度でとのことでウロウロ。
ちょうど特別仕様のサムライがいました。



Audi Q7 samurai edition

シングルフレームをブラックにするだけで大分雰囲気が変わるものですね。
ベースはS-lineではないようです。
内装は本当にオシャレな感じになってました。
このホイール欲しいと思いました。
でもフェンダークリアランスというか、車高がね…。

そんな感じで過ごしていたら終わりました。

しかしオイル交換って不思議とクルマが軽くなってて、クルマが喜んでいる感じがします。

まさにプラセボ効果!
満足満足!!

Posted at 2018/11/14 14:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月16日 イイね!

慣らし解禁

慣らし解禁新車ならではの慣らし運転期間を設定しての運転
メーカー推奨より少し長い距離を設定して走りましたが、いよいよ徐々に回転数を上げていきます。



まずは通常モードて回転をあげ、次はいよいよS-modeを楽しんでいきます!

しかし静かなクルマです。
極端を言えば、エンジンかけてるのがわからないくらい。
白GechoS4号とはやはり成り立ちが違います。
Posted at 2018/10/27 22:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月12日 イイね!

床板ってどうかな?

新型導入してすぐに2018/7/6 豪雨被害。

通り向かいまでの棟は床下〜床上まできて大変だったようです。
私は幸いなことに被害は少なくすみましたが、友人は思いっきり被害を受けたそうです。

本当に天災って辛いですね。


お片付けしながらイロイロ考えてたら、ピンポンっと宅配便。
この騒ぎの遥か以前に注文したトランクマットです。
「FJ CRAFT」さんのAudi Q7 7シート用トランクマットです。

というのもオイラのQ7 は7人乗りなんですけど、通常5人乗り使用なんです。
そうするとトランクの床面が気になりました。
今までのクルマはトランク床下収納が付いていたので、最悪床板外して洗うことが出来ました。
ところがこのQ7は椅子がトランク下に収納されます。
とすると床面が座席裏の背面に当たるので、取り外して洗うことが出来ない。
となると一枚上にマットを置くべきと考えました。
マイナー車なので、あまり選択肢のない中イロイロ考えました。





ラバー製でアウトドアを満喫?純正マット?

いずれにせよ一枚物では不意に人を乗せる時に不便なので、これはチョットと。
という事でイロイロ、サーフィンをしていると良さそうな商品が!
それこそが、

FJ Craft
アウディQ7 7人乗り 4MC系
分割ロングラゲッジマット(スタンダード)

です。

いわゆる大手通販サイトで注文しましたが、丁寧な対応で満足。
届いた商品を見てさらに満足しました。




トランクマットですので、毛足は低い方がいいかと思ってスタンダードモデルを選びました。
予想を上回る高級感です!!

欲を言えばサードシート背面に来るマットはスリーピースの後部のスペースより長いので、椅子を立ち上げるとかさばります。
なのでヘッドレストと固定できるベルトをつけることができれば一緒に立ち上げることができてさらにグッドだったんですけど。
そこまでは欲張りすぎという事で。

これで心置きなくトランクに荷物が置けます!



今度はサードシートの足元を考えます。
サードシート足元もお願いしようかとまで思わせるマットで満足です!
Posted at 2018/10/23 14:51:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月12日 イイね!

1,500km

1,500km納車から遅いペースではありますが、1,500km

まだまだ慣らし運転中

ノンビリ・ノンビリ走りますが、低い回転数でもそれなりに走ります。

基本は
dynamic mode.
shift normal mode.
です。

にしても静かなクルマです。
Posted at 2018/10/17 15:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「素直に派手さのない格好良さ。
これでマニュアルトランスミッションがあれば、どストライクのマシンだな。
でも…お高いんでしょね。」
何シテル?   09/16 23:46
基本機械モノが好きな偏屈サムライです。 『SAAB 9-5 V6 Griffin』 は12万kmを走破の後に退役。 次の戦友は『Tommykaira B4...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

vani工房 加工ヘッドライト 取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/16 15:23:18
86×スーパーチャージャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/26 22:18:59
アウトレットお買い得品!10/2-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/03 14:32:28

愛車一覧

ポルシェ 911 銀馬号 (ポルシェ 911)
‘2002年モデル Porsche 996 turbo (tip) 上がりのクルマ ...
アウディ Q7 白GechoQ7(白鯨2号機) (アウディ Q7)
Audi Q7 【4M】 3.0L V6T TFSI S-line Matrix L ...
メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Eクラス ステーションワゴン
おそらく最後の純粋な化石燃料最強エステートワゴンだと思います。 基本的には四輪駆動+エス ...
ポルシェ カイエン 白鯨号 (ポルシェ カイエン)
SUV Porsche Cayene turbo. 957型 です。 最早クルマの能 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation