岐阜旅行の2日目、6時に起床したところ、外は大粒の雨でした。
線路の上を自転車を改造した乗り物で走る、ガッタンゴーの予約を9時からしていましたが、ちょっと厳しそうな降りっぷりです。
ただ、予報では9時頃には小雨になるということで、ひとっ風呂浴びた後、朝ごはんを食べて、神岡を目指します。
朝ごはん、初めて朴葉味噌を食べましたが、濃厚で美味しかったです。
温泉卵と混ぜると更に美味でした。
こちらが泊まったお宿。
8:45にガッタンゴーの元奥飛騨温泉口駅に到着。予報通り、雨もほぼやみ問題ないコンディションに。
身長が140cm無いとこげないため、ベンチシートタイプの自転車です。
こんな感じで、線路の上を進みます。
途中、駅あり、
トンネルあり、
ポイントあり
と、片道2.9キロ、往復5.8キロのコースは変化に富んでおり、景色も良く、線路が近いので迫力もあり、かなり楽しめました。
ガッタンゴーの後は、高山に移動し古い町並みを観光。
まずは桜山八幡宮にお参りに。
歩いていてたまたま目についた、せんべい焼き体験をやってみました。
結構難しいです。
こって牛の飛騨牛のにぎり
竹炭塩を振った握りが最高でした。

お得な3種盛りを注文しました。
飛騨牛のとろ煮
これも美味しかったです。
そして、部活。
ソフトクリームに好きな具を2種類選んで混ぜてもらえます。
いちごとマンゴーをチョイスしました。
文化財になっている古い家を見学。
そして高山からの帰り、ハイドラを見ていると帰り道の方向に
まさとさんが。
全然動かないなーと思いつつ、近づいていくと歩道で手を振るまさとさんの姿が!
まさとさんもハイドラで気がついて、待っててくれてました!
とりあえず、写真をパシャリと。

飛騨から姥捨PAまではまさとさんと並んで移動しました。まさとさん、楽しかったです(*^_^*)
帰りは飛騨から松本まで抜け、中央道が混んでいたため 上信越道 - 関越道経由で帰りました。

2日目の移動距離は約400キロでした。
岐阜楽しかったです。2日間堪能しましたが、まだまだ時間が足りなかったのでまた行きたいです。
Posted at 2015/11/08 22:25:19 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記