• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namaのブログ一覧

2012年01月12日 イイね!

新3シリーズ販売店用資料

新3シリーズ販売店用資料ディーラで新3シリーズのProduct selling Points
資料を頂いてきました。

資料を見てびっくり!
3シリーズって大きいんですね。



カッコ内はE90
全長:4625mm(4540mm)
全幅:1800mm(1800mm)
全高:1440mm(1425mm)

比較車種としてメルセデスCクラス、アウディA4、レクサスIS
が出てましたが、Cクラスのほうが一回り小さいです!
#新1シリーズとCクラスの横幅がほぼ一緒です。

新3シリーズのセールスポイントは、(この資料によれば)
「見た目」だそうです。。。。
AMGと同等の力強さとか書いてありますがな、、
後は室内の使いやすさと書いてあります。

走りについて何か書いてないのかな?と探したんですが、、、
「効率の追及」として
ECOモードや、アイドリングストップが書いてあるだけでした、、、、
新3シリーズもだめですかね。。。。

そういえばE90エクステリアデザイナーの永島さんとは
GWにお会いする予定になっています。
今後のBMWについてお伺いしてみようと思います。
Posted at 2012/01/12 15:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2012年01月09日 イイね!

新型1シリーズ

新型1シリーズ注:素人の短い試乗での感想です!

成田からの帰り道
池袋BMWに寄って新型1シリーズ
に試乗してきました。



116のベースグレードで1.6Lターボです。

まず乗り込んでみて、、、、
シートがダメダメです;;
国産の安いシートみたい。

ECOモードってやつで、走り出してみます。
ヒドイ!
これBMWじゃ無いよ!
アクセルに対して、まったくエンジンが反応しません。
#ひどく反応の悪いエンジンに乗ってる感じ

信号待ちでエンジンとまります。
でも、再発進のときの再始動がイタダケマセン!
確実にワンテンポ遅れます。

SPORTモードってやつに変えたら
エンジンのモタツキは多少改善されますが
これをBMWで出しちゃイカンだろ?

SPORTモードで3000rpmを越えた辺りからの
フィーリングは、「お、BMWだねw」って感じですが
それ以外は、、、、、

すいません。
これならメルセデスのが良いです。。。

今後M-spoなののグレードが追加されるそうなので
そっちに期待ですかね。。
Posted at 2012/01/09 13:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

SLS乗ってきた

SLS乗ってきた注意:SLSを所持しているわけではなく、あくまで試乗での感想です。


大宮にて"AMG Performance Tour"が開催されているというので行ってきました。
#伊香保帰りにw


もちろんお目当てはSLS!
V8-6.3L/571PS/66.3Kg・m
0-100Km加速3.8sec

モンスターマシンですね!



エンジンかけると爆音が響きます。
#メルセデスっぽくないw

ドロドロ響くエンジン音は、メルセデスっぽいんですが
音量は数倍です。

フロントが異常に長い印象を受けますが、のってみるとそうでもありません。
#おそらくリアが短いので、そう感じるだけみたい。

助手席側後ろの見切りも、聞いていたほど酷くありません。
#F430は最悪だーw




とりあえず、道に出てみます。

ふむ。
非常に力強いエンジンですね!
シャーシの剛性もちゃんと受け止めています。
#さすがメルセデス!

よーし、パドルシフトもやっちゃうぞ!
と思ったら、、、、
え?変わんないよ?
と思ったぐらいでシフトチェンジ。。。。

一緒に乗ってたディーラの人に
「シフトチェンジ遅くない?」
って聞いたら
「これで普通です」
との事。。。

いったいこの車は、どんな人をターゲットにしているんでしょう?

内装は高級感ありますが、乗り降りしずらいし
Aピラーも太くて無骨だし

AMGの走り専用モデルじゃなかったのか?

ATモードで追い越し車線をかっとんで行く車と感じました(AMGらしいよね)

私が買うことは無さそうです。。。


Posted at 2011/12/10 17:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年07月13日 イイね!

63/55AMG試乗

63/55AMG試乗AMG乗りの方へ、、
生活スタイル等でAMGがベストチョイスの方もいらっしゃると思うのですが
はっきり言って酷評です。
まだ、私が若造でAMGの良さが分からないという事で見逃してください。



近くにAMGパフォーマンスセンターなるものができたので
行ってきました。

オープニングフェアらしく
E63AMG
CLS63AMG
SLK55AMG
の試乗車がありました。

今回はCLS63とSLK55AMGをチョイス。
まずはCLS63から

AMGってこのATでホントみなさん満足してるんですかね?
変速支持を出してから実際変わるまで体感4秒ぐらいラグがあります。
アクセルべた踏で直線加速のみならそれなりに加速しそうですが
ちょっとでもアクセル抜いたらもうだめでしょう。
足はそれなりにしなやかと言え、高級車であることを考えたら
よくできてるなと思います。
高速試乗もさせてくれたのでとりあえずふふわKmまでは加速しました。
安定感はメルセデスっぽくて家族同乗でも不満無しみたいな感じですが
前述したとおり、ちょっと車がいるのでアクセル緩めるともう加速しません。
#キックダウン必要です。
雰囲気はあるんですが、、、、


SLK55
これはコンプレッサー付きのじゃなくて360psぐらいのやつです
走りに関しては前述の通りなんですが、
360psだとこのATでも良いのかな?
なんて気がしました。
大きさも手ごろなんで爽快感あります。
強気にオープンで走ってみたらぬやわKmぐらいが限界w
でも実に気持ちを煽ってくれる車でした。
クローズにして再度チャレンジ
ふわわKmぐらいまでは普通に出る感じですね


AMG、、デートカーには良いかも。
でも私には速く走らせることはできないと思います。
っていうかこの車で速く走れる人ある種尊敬!

担当してくれた営業マンがドイツ本国で聞いてきたというには
新型のC63のミッションが本命で今までのは、、、、
との事でした。
C63の試乗車が来たら連絡くれるというのでそしたらまた
行って来ます。

現時点ではM6から乗り換えることは絶対に無いです。
#はっきり言って遅いし、なにより楽しくない
Posted at 2008/07/13 14:03:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年06月16日 イイね!

いつかはクラウン

いまさらですが、新型クラウン見に行ってきました。

感想は、、、いつかはクラウンって未だにある言葉なんでしょうか。。。
内装の質感とか下がったような気がします。

他の車がよくなってきたのかもしれませんが、同日見に行った
ヴェルファイヤの方が良いんじゃないか?って気がしました。

車暦にはいれていませんが、社用車としてZEROクラウンと
その前のクラウンは購入しています。

ZEROクラウンの時は進化したなと感じたんですが、
今回は悪く言うと退化した感じ。
#新型は購入して乗ってないので、あくまで感想です
#チョイのりで良さが全部わかるわけないですから。

日曜日にハイブリッドの試乗に来てくださいと言われたんですが
あまり興味が湧かなかったのでいきませんでした。

すでにいつかはLSになっちゃってるのかなぁ。
Posted at 2008/06/16 14:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「MY24値上げ? http://cvw.jp/b/230173/46950114/
何シテル?   05/12 13:15
体はおっさん、気持ちは若いnamaです。 車が大好き! いろんな車に乗りたいです。 (特に速い車好きです) 欲しい車が買えないので、脱サラしました<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

購入記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:30:23
NGオプション(一回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 18:20:44

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
家族車です 嫁のこだわりポイント: 360度モニタ 4WD シートメモリ 小さい
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
991GT3からの乗り換えです 718でGT3と同じエンジン!
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991はスキップのつもりだったのですが 後期GT3買ってしまいました。。 しかも、納車の ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
MTの練習用 2022年7月9日手放しました MTの練習用と思って買いましたが、718 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation