• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namaのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

キーホルダ

キーホルダキーホルダが届きましたw

ネットで探したら9800円が7980円!

それでもキーホルダとしては高い気がしますが、、、

スマートキーだと便利なんですが、F430はふつうに指す形です。

他のカギと一緒にまとめておくと、右膝に当たってやな感じになってしまうので
別に分けました。

革製も考えたんですが、落とした時に気づかないといけないので
金属製です。
Posted at 2011/12/21 10:50:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | F430 | クルマ
2011年12月20日 イイね!

車検証到着(RS6)

RS6の車検証が届きました。

カイエンのナンバーは子供の誕生日だったんで
今回もそれにしようと思っていたのですが、、、、
今回は嫁さんのインスピで買ったので、嫁さんの誕生日になりました。。
#百貨店の登録ナンバー変えないといけないな。。

納車は金曜日の祭日にしました。
#忘年会が続くのでw

で、今保険の切り替えを行ったのですが、
カイエン*1.8倍でした;;

料率クラスが
カイエン:5:6:6:4
アウディ::8:6:5:4

これじゃあねぇ
車両クラスが5->8だし。。

RS6乗ってる人、事故大杉なのか???w
てか、カイエンは優秀ですね!
Posted at 2011/12/20 11:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | RS6 | クルマ
2011年12月19日 イイね!

車考察

注)素人の勝手な感想です。

F430に乗るようになって、思うことがあります。

それは車づくりのアプローチの違いです。


GTR:乗用車を速くするというアプローチと感じます。
基本乗用車なので、乗りやすいです。

997:リアエンジンという拘りはあるものの、基本乗用車だと思います。
空冷とかのモデルの時代はちがったのかもしれませんが、、、

M6:乗用車にF1のテクノロジを移植した車と感じます。
専用エンジンが特にそれを感じさせました。

F430:レーシングマシンを乗用車に近づけたものと感じます。
フレームにエンジン乗っけてガワ付けたみたいなw


これらを比較する意味が無いといわれる人がいますが、
それも一理ある気がします。

でも、結局市販のタイヤをつけるという部分で土俵は同じになっちゃうんですよね。

#そういう意味ではGTRが一番拘っているかも?

#ポルシェも専用タイヤと言っていますが、それは意味が違うんですよね。。。
#ぶっちゃけ認定されるためには、前後どちらでもOKとなってしまうんですから

今日の時点で、面白い車は
F430>M6>997>GTR

私が運転して、速い車は
GTR>F430>997>M6

となっています。

M6は、基本的には乗用車なので、重すぎるってのがありました。


これらの車を乗り比べて、感想が言える状態になれたことは
非常に幸せなことだなぁと思っています。
#逆に、乗らなければわからなかったと思います。
#そういう意味でもF430は買ってよかったと思います。

今後長く乗る車を選ぶと思いますが、その時どういうのを選ぶのか
いまから楽しみです。

#軽車だったりしてねw






Posted at 2011/12/19 11:16:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月18日 イイね!

今日は弟と

今日は弟と今日は弟(CR-Z)と私で走りに行ってきました。
#With息子w

息子はF430の中でよく寝てしまいます。
爆音なんだけどなぁw

CR-Zとスワップしながら高速から街のりまで楽しんだのですが、
CR-Zって割と面白いですね!

弟は結構ショップにお金を落としているようで
ノーマルとは違うのかもしれませんが、
MTなのですが、ニュートラルにいれるとエンジンが止まります!

で、ギアを入れた瞬間にエンジン再始動。

非力なエンジンなので、そういう意味ではつらいですが、
リアのネガティブな感じも消えていて
加給機とは違うアシストも高回転ほど利いて(充電カラだとわからないけどw)
車も小さいし、街のりでは十分楽しい車と思いました。


おまけ
給油しましたw



Posted at 2011/12/18 16:46:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月17日 イイね!

E-diff

昨夜も色々試しながら運転しました。

で、気がついたことなんですが、、、
高速コーナーにて、加速するとリアが明らかに曲がる方向に制御されています。
タイヤの性能を超えて走る事はできない(by五味さん
はじめはリアが滑っているのか?
とも思ったんですが、BSがこの速度でブレイクするとは考えにくい状態でした。

MRの特性か?<MR初めてなんでw
とも思ったのですが、それも違うようです。

で、家に帰って調べていると

//////////////ferrari.comから抜粋////////////////

E-Diffは2組の多板クラッチで構成され、1組が左右片方のハーフシャフトを駆動します。2組の多板クラッチを圧着するのは油圧アクチュエーターの役割です。油圧アクチュエーターのコントロールバルブは、電子回路が制御します。各センサーがスロットルペダルの踏み角、ステアリングホイールの舵角、ヨーモーメント、各輪の回転スピードをアクチュエーターに伝え、この条件に基づいてE-Diffが、左右の後輪へのトルク伝達量とタイミングを決めるのです。

ロードカーに搭載される最も先進的なデフギアであるE-Diffが、実際に威力を発揮することは実証済みです。F430が前身の360モデナより3秒も速いラップタイムをフィオラノで計測したのはE-Diffのたまものです。フェラーリが公道で発揮するスピードの裏では、E-DiffをはじめとするF1が生んだ革新機能が機能しているのです。

////////////抜粋ここまで///////////////

コンピュータ制御で、左右のトルク配分がされるらしい!

どうやら今まで感じていた違和感はこれのようです。

このことを頭にいれつつ、もう少し走りこんでみますw
Posted at 2011/12/17 09:33:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | F430 | クルマ

プロフィール

「MY24値上げ? http://cvw.jp/b/230173/46950114/
何シテル?   05/12 13:15
体はおっさん、気持ちは若いnamaです。 車が大好き! いろんな車に乗りたいです。 (特に速い車好きです) 欲しい車が買えないので、脱サラしました<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

購入記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:30:23
NGオプション(一回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 18:20:44

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
家族車です 嫁のこだわりポイント: 360度モニタ 4WD シートメモリ 小さい
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
991GT3からの乗り換えです 718でGT3と同じエンジン!
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991はスキップのつもりだったのですが 後期GT3買ってしまいました。。 しかも、納車の ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
MTの練習用 2022年7月9日手放しました MTの練習用と思って買いましたが、718 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation