• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namaのブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

いやーん

いやーんなんか、イヤーな予感がしていたら。






みなさん気を付けましょうね。
#もちろん、私は遵守なんで大丈夫ですよ!



ところで、カイエンがいなくなってしまったので
嫁からRS6が来るまでの足車を所望されました。

ターボ乗ってれば良いじゃん?
と言ったのですが、
「あんな、怖い車乗れない!」との事
#この前”ふわわ”で高速飛ばしてたはずなんですが、、、

GTRが良いとおっしゃるので、自宅の車が入れ替えとなりました。
#ターボは、会社行き

で、私が子供を連れて、私の実家にF430で出かけたら、、、
なんと、GTRで追いかけてきました(汗w

「やっぱり、GTRは良いねー♪
ドライブしたくなっちゃって、付いてきた」

車に理解のある嫁で助かります。。。


夕方自宅に戻ったら、ご近所のポルシェ乗りの方に見つかってしまいましたw
ので一緒に地元をドライブ!
もちろん運転してもらいましたよw
#フェラーリ伝道!車は乗ってこそ解る価値があるので!
乗りやすさにびっくりしていました。
#乗り降りは最悪ですがw
これで近所にFが増えるかも!?


おまけ
GTRとターボの2ショット


私が捕まったんじゃない証拠w
Posted at 2011/12/12 11:50:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月11日 イイね!

バイバイ、カイエン

バイバイ、カイエン本日、RS6との入れ替えのためカイエンが売られていきました。

4年近く乗りました。

家族で使うには非常に良い車で
ポルシェを教えてくれた車でした。

次のオーナにかわいがってもらえると良いな!
Posted at 2011/12/11 08:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | カイエン | クルマ
2011年12月10日 イイね!

SLS乗ってきた

SLS乗ってきた注意:SLSを所持しているわけではなく、あくまで試乗での感想です。


大宮にて"AMG Performance Tour"が開催されているというので行ってきました。
#伊香保帰りにw


もちろんお目当てはSLS!
V8-6.3L/571PS/66.3Kg・m
0-100Km加速3.8sec

モンスターマシンですね!



エンジンかけると爆音が響きます。
#メルセデスっぽくないw

ドロドロ響くエンジン音は、メルセデスっぽいんですが
音量は数倍です。

フロントが異常に長い印象を受けますが、のってみるとそうでもありません。
#おそらくリアが短いので、そう感じるだけみたい。

助手席側後ろの見切りも、聞いていたほど酷くありません。
#F430は最悪だーw




とりあえず、道に出てみます。

ふむ。
非常に力強いエンジンですね!
シャーシの剛性もちゃんと受け止めています。
#さすがメルセデス!

よーし、パドルシフトもやっちゃうぞ!
と思ったら、、、、
え?変わんないよ?
と思ったぐらいでシフトチェンジ。。。。

一緒に乗ってたディーラの人に
「シフトチェンジ遅くない?」
って聞いたら
「これで普通です」
との事。。。

いったいこの車は、どんな人をターゲットにしているんでしょう?

内装は高級感ありますが、乗り降りしずらいし
Aピラーも太くて無骨だし

AMGの走り専用モデルじゃなかったのか?

ATモードで追い越し車線をかっとんで行く車と感じました(AMGらしいよね)

私が買うことは無さそうです。。。


Posted at 2011/12/10 17:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2011年12月09日 イイね!

あいにくの天気ですが。。

今日は午後から伊香保温泉の「諧暢楼(かいちょうろう)」に行ってきます。

伊香保温泉の泉質が好きで、伊香保には良くいくのですが
諧暢楼は初めてです。
#だって子供お断りなんですもの。
#普段は「岸権旅館」がお気に入りですw

F430で行こうと思っていたんですが、あいにくの天気;;
GTRで行くべきかなぁ

ところで、普段みんからには車ネタ以外書かないのですが
車高の低い車でもいける旅館って言うネタでw

今回ここを選んだ経緯などを書いてみます。

岸権旅館:
温泉として非常に気に入っているのですが
車高の低い車で行くには厳しいです。
また、車の保管という意味でも離れた場所に移動なので。。。。
今回はパス

福一:
地下の駐車場がありますので安心。
現地までもなんとか擦らずにいけそうです!
が、、、なんと満室!
今日平日だと思うんだけどなぁ。。。
ホントに不景気なんかなぁ。。。

お宿玉樹:
石段街の一番下にあります。
よって車高低くても大丈夫!
道路の改装も終わって屋根つきの駐車場のあるんですが、、、
屋根つきは数台分しかなく、あぶれると遠くの駐車場に行かされます。。

小暮:
ある程度の車で行くと、宿の前に車を置かされます。
#宿前は10台ぐらい車が置けるんです。
ここが斜めなんですよ。
福一がダメだったんで、こっちでも良いかと調べたら
満室<結局だめじゃんw

香雲館:
10部屋だかの限定旅館ですが、隣の塚越屋とくっついていますw
なので、施設は(移動すれば)いろいろあって良いところ。
でも、今回はうちの役員と2人で行くのですが、、、
なんと、前回泊まったのでした!
ので、保留。

ぐ。源泉持ってて、車高低くてもいけるとこ無いのか!!!
と思って検索したら。。。
奥伊香保になるようですが諧暢楼が出てきました。
福一の別邸のようです。
8部屋限定らしい。
電話して車高が低くても辿り着けるか聞いてみたら、
フェラーリでいらっしゃるお客様もいますとの事!
なら行ってみようと決めましたw

(伊香保は源泉もってない旅館が実は多いです。
石段街の古くからあるところは共同で持ってますけどね)


さて、リピータになる価値があるのかな?



Posted at 2011/12/09 11:09:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月07日 イイね!

ふぁーすといんぷれっしょん

ふぁーすといんぷれっしょん納車4日たったので、F430の今の感想を書いておきます。
#あくまで4日でのインプレッションです!

エンジンは素晴らしいですね。
低速で高ギアで加速等しても、エンジンがほとんどぐずりません。
3500回転あたりでサウンドが変わるのもgood!

高回転まできれいに使える良いエンジンと思いました。

F1シフトは、変速速度は良いと思うのですが
パドルシフトの車としては、駐車するときチト面倒です。
M6とかGTRとか見習ってほしいところではあります。

加速感としては、490psだとこんなもんかなって感じ

いつも使っている道で試したところ
GTR:”ふぬわ”
997ターボ:”ぬよえ”
F430:”ぬゆわ”
#いずれもメータ読み
でした

まぁF430はまだ慣れていないので、慣れたらまた計測します。

知り合いに頼んでR35と2台で走りましたが
”ふわわ”辺りでの安定度はR35が数段勝りますね。
加速でもふわわまではR35の圧勝です。
#以降はR35の完敗ですがw

ちなみに私がR35乗っているときは前のF430を煽りまくりでした<もち、脳内ですよ!

嫁に言わせると、997ターボよりもF430のが安心して乗れると言っていました。

F430”ぬやわ”以上だと、ちょっと不安感がありますね。
サスを変えているオーナが多いと聞きますが、私もサス変えたくなりました。。。
が、変えると段差が;;
#ノーマルだと997ターボのほうがよっぽど下を擦りますね

まだまだ走り込みがたりないですが、現時点では
車の楽しさという意味では
M6>997ターボ>F430>GTR

速さという意味では(”ふあわ”までの)
GTR>997ターボ>F430>M6
でしょうか


おまけ
近くのスタンドにて、F430と997ターボのツーショット
前から


後ろから




Posted at 2011/12/07 14:04:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | F430 | クルマ

プロフィール

「MY24値上げ? http://cvw.jp/b/230173/46950114/
何シテル?   05/12 13:15
体はおっさん、気持ちは若いnamaです。 車が大好き! いろんな車に乗りたいです。 (特に速い車好きです) 欲しい車が買えないので、脱サラしました<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

購入記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:30:23
NGオプション(一回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 18:20:44

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
家族車です 嫁のこだわりポイント: 360度モニタ 4WD シートメモリ 小さい
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
991GT3からの乗り換えです 718でGT3と同じエンジン!
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991はスキップのつもりだったのですが 後期GT3買ってしまいました。。 しかも、納車の ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
MTの練習用 2022年7月9日手放しました MTの練習用と思って買いましたが、718 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation