• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namaのブログ一覧

2011年12月06日 イイね!

ニュル行っちゃうよ!

昨日、モータジャーナリストの菰田さんから

4月29日からニュル講習やるけど行く?
と言われ、、、、

先ほどメールで申込書が送られてきたのですが、、、

申し込んでしまいました!

////////////////下記メール抜粋/////////////

namaさま

菰田潔です。

昨日はご夫婦でAJAJガイドツアーにご参加いただき、また菰田グループをお選びいただき、まことにありがとうございました。
お話しにでたアルピナとニュルツアーのご案内をお送りいたします。

中略

アルピナ社で借り出すアルピナの車種はまだ不明ですが、最新型を希望しております。

////////////////抜粋ここまで//////////////

菰田さんは、ドイツBMWニュル講師内で唯一の日本人です。
毎年BMW主催での開催もあるのですが、GWのプランが無いので
今回は菰田さん主催との事。

BMW主催じゃないので、車種は未定なんですが、ちゃんと手配してくれるそうです!
#BMW主催なら(11年度は)M3だったそうです。

アルピナ見学&移動2日
ニュル3日間講習の鬼コース!

今から楽しみです。
Posted at 2011/12/06 13:28:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | Nurburgring | クルマ
2011年12月05日 イイね!

2011モーターショー

今日は仕事をさぼって、モーターショーに行ってきました。
#F430でw

朝9:30ごろ現地周辺に到着
ワシントンホテルに車を止めます<これが大正解!

まずは西館へ
FT86をチェック!


Lexusに行って新しいGSをチェック!


LFAニュルバーション


LFAの技術紹介モック


BMWに移動してi8

菰田さんのお力で、ステージに入って運転席も追加!


東館に移動して
GTR(Y12)


こっそりとJUKE-ニスモ


ロータスに立ち寄り



BRZをチェック!



ポルシェラウンジに潜入して
ケーキを堪能!


ラウンジから下界を見下ろす!!

あっちも

特にすごい<911の周り


新型911をステージからチェック<ラウンジ特典



内装も変わったねー(パナメーラちっくだ


うわ!ミラーが電動に!


ここで、菰田さんと合流(ツアーです


菰田さんのおかげで、あちこちで良い事にあったんですが
#ブースでシャンパンご馳走になったり
#展示車にのったり
ちょちやばいので、口止めされておりますw
#写真UPできないー

とりあえずUP
元気があればコメント書き足しますー
Posted at 2011/12/05 19:33:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月04日 イイね!

今日は色々ありました

多忙な一日でした。

9:30に役員と待ち合わせ、
GTRでPC浜田山に向かいます。

目的は役員のパナメーラ
試乗等してモーターショーのチケットをちゃっかりゲットw

11:00にちょっと早いお昼ご飯@デニーズ

12:00にディーラに到着
なぜか奥さんがいます!
どうやらカイエンを査定してもらっている模様。。。

F430とご対面
納車前のチェックをします

RS6の条件が提示されます(カイエンの下取り額も)
RS6の購入が決定!!

F430の受取書にサイン(祝納車!)

13:00頃
そのまま走りに行く予定が、RS6の書類作成のため
役員の足車探しで時間を潰す事に(ナゾ)

ボクスター、SLK、335クーペなどをウロウロ
ガヤルドが入っていたので、ジロジロw

14:00頃
RS6の話がとりあえず落ち着いたので、奥さんと別れて
GTR,F430でツーリング
#外環<->関越

17:00頃
渋滞が始まる前に引き返してきたので、自宅到着

簡単に書くとこんな感じでした。

内容はそれぞれ「うはw!(or ><)」

って感じだったのですが、そのへんはまた後日に書きとめようと思います。


私&息子の愛車

自宅の玄関から


オーディオルームから


Posted at 2011/12/04 17:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月03日 イイね!

車を眺めに

納車はまだなのですが、せっかくなので色々車を見せてもらうと
F430を購入したディーラに行ってきました。
#だって待ち遠しいんですもの!

で、今日は奥様も一緒だったわけですが、
嫁:「私は360の方が好き!」
と言い出しまして、車庫にあったのを見せてもらうことに



色が気に入ったようです。
値段も700中盤です。

嫁:「これほしー」
いやいや、うちのガレージは1台分。
そこにはF430が入りますから、必然的に外の駐車場です。
それに、うちには子供もいますし2ドアの車ばっかりってのはちょっと。。

店員:「フェラーリは外置き厳しいっす、特に360は直射日光でやられちゃいますよ!」

ですよねー

なんて話をしていたら、嫁がいなくなっています!

なんと今度はAudiの所に




嫁:「これはどう?」

そ、それは!
なんと、エンジンまでかけています。

嫁:「これ速い?」

そりゃ速いでしょう。。

嫁:「久しぶりに、ドキドキする車だねぇw」

店員:アヴァンテは特に珍しいですから

嫁:「じゃ、見積もりください」

!!!!

週末は奥さんと色々相談になりそうです。

#V10ターボなんて、俺が欲しいよ!
Posted at 2011/12/03 18:40:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2011年12月02日 イイね!

最小回転半径と、最低地上高

私はF430と言えど日常使うつもりなので
基本的なスペックが気になります。

#もちろん悪くても欲しければ買うわけですがw


エンジンスペック、車の大きさ、前後重量配分、駆動方式、重さ、
その他、色々なわけですが

最小回転半径と、最低地上高も当然気になるわけです。

で、F430はどうなんだろう?とNetで調べてみたら、、、、
どこにも情報ありませんがな!
#フェラーリのオフィシャルサイトまで結構見たんですけどね。。
#調べ方が足りないのかもしれませんが。。

みなさん気にならないんでしょうか?
#そんな筈ないよね!
#好きで乗ってるんだよね!

と、いうわけで調べた結果、なんとか最小回転半径だけは見つけました。
#マニュアルの途中にこっそり乗ってました!

比較の意味も含めて、過去車についてもメモッて置きます
最小回転半径  最低地上高
F430    5.4m       調査中;;
997turbo 5.45m 101mm
R35GTR 5.7m 110mm
M6 6.3m 130mm
カイエン 6.0m 217mm
W220-S 5.5m 150mm
130 5.1m 145mm

F430の最低地上高知っている人がいたら教えてください;;


Posted at 2011/12/02 10:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「MY24値上げ? http://cvw.jp/b/230173/46950114/
何シテル?   05/12 13:15
体はおっさん、気持ちは若いnamaです。 車が大好き! いろんな車に乗りたいです。 (特に速い車好きです) 欲しい車が買えないので、脱サラしました<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

購入記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:30:23
NGオプション(一回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 18:20:44

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
992後期GT3買ってしまいました 左のMTヴァイザッハです PDKと悩んだのですが、余 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
家族車です 嫁のこだわりポイント: 360度モニタ 4WD シートメモリ 小さい
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
991GT3からの乗り換えです 718でGT3と同じエンジン! 2025/10/6 乗 ...
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991はスキップのつもりだったのですが 後期GT3買ってしまいました。。 しかも、納車の ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation