• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namaのブログ一覧

2022年08月30日 イイね!

ポルシェの予約について妄想

下記あくまで私の妄想です
ディーラ等への答え合わせはご遠慮くださいw

用語
AG:ポルシェドイツ本社
PJ:ポルシェジャパン
PC:ポルシェセンター

日本のポルシェ輸入台数は2021年で7000台程度だったようです
生産比率は概ね
カイエン:12
マカン:12
タイカン:6
911:6
パナメーラ:3
718:1
#比率は21年の3Q

PJはAGから年間の輸入台数を見積もりますが
それを元にPCの規模(販売実績)に応じて年間販売台数契約的なものを決めるようです
なるべく、PCの規模を同じにしたいらしく、東京周辺はPCが増えてますw

興味のない、車種についてはうる覚えなのですが
年間の輸入台数見積もり(100%)に対して
911・718については、200%越え(つまり2年待ち以上)
その他は100%以下(モノによっては30%以下どころか在庫ある可能性)

#正確には、HPでコンフィグ出来る車種毎に%があるみたいですが、
#そこまで細かくは覚えてませんw

この予約数の%は、PCがPJに入れている予約の総数でPJが発表しているものです

ですので、仮に
PJの年間予測
911:20台 
タイカン:20台の場合
PC1:911:30台、タイカン10台
PC2:911:10台、タイカン5台
PC3:911:5台、タイカン1台
とするとPJの発表として
911:225%
タイカン:80%
となるわけですね

ところで年間販売台数契約的なものが車種によって未達の場合
PJー>PCの割り当てが少なくなってしまいます
人気車ばかり売っていて、不人気車を売らないPCには
人気車の割り当ても少なくなってしまうわけです
そりゃPCだって人気車をたくさん売りたいでしょうけど
不人気車を売らずにってなると、他のPCからも文句が出るでしょうから
私は仕方ないのかな、、と思います
#地域柄どうしようもないのはあると思うんですけどね、、、
#インフラが整ってないとか、、、

PCは全車種達成済みだと、未達のところの分が回ってくる可能性があるらしく
好循環が生まれるのかも?
#%の低い車を売ればさらに?
#その代わり翌年の年間販売台数契約的なものが、、、というジレンマもあるかも?

ある程度生産台数割合で車を売らなければいけないわけで
未達のPCは色々苦労しているみたいです
なんせ、未達だと人気車も割り当て少なくなっちゃうわけですからね、、、
どういう対応するかはPC次第ですが、(規模縮小するとか含め、、、)
全体的に少なければ、日本そのものに割り当てが減るだけでしょうから
PJの施策も仕方ないのかな、、と思います

992,718の予約キャンセルの噂がチラホラ出てきましたが
各種問題で、そもそもの生産台数が予定より少なくなり
AG->PJの予想台数も少なくなってしまいます
少なくなる前に200%越えだったわけですから、、、
718の例だと、とあるPCは50台以上予約してる模様w
そもそも年間輸入台数と生産台数の割合でいえば
718は180台/年ですから一つのPCで25%越w
#あくまで、割合で計算してます
これは極端な例ですが、割り当て規模に対して明らかに
予約数が多い所にはキャンセル指示が出たみたい?

とはいえ、割り当てが来なくなるわけではないので
PCによっては予約を受け付けてくれるところもあるかも?
#グレードによって%が違うので、その辺りも?
未達のところは、もっと酷くなる可能性がありますが、、

#ほんと未達のPCは大変ですね。。
#未達車を買ってくれる人に優先するのも仕方ないかと、、
#いつ来るんだ!って問い合わせで営業マンも病気になりがちだそうで
#PJから予約受付停止って言ってもらえるのが助かるって意見もあるみたい?




Posted at 2022/08/30 08:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月29日 イイね!

慣らし運転備忘録

35GTRの慣らし

M4GTSの慣らし:K隊長からの指示
/////
最初の500kmは3000rpm以下がいいですね。
そのあと2000rpmまではエンジンが暖まるまで(60℃)は3000rpm以下で暖まってきたら4000rpm程度まで。
まあ2000rpmでシフトアップしても十分走れますから。

2000kmまでは5500rpmを守るのは当然ですが、これはオイルが慣らし用だからです。
エンジンが軽く回るのでもっと行けそうに感じますが、5500rpmで抑えてください。
なるべくなら短い期間で2000km走ることをお勧めします。

2000kmでオイル交換したら、5000kmまで第二段階の慣らしです。
これは取説にはありません。
エンジンオイルが 60℃以上になったら、3速以上では3000rpm以下にならないように走ってください。
だから2速では4000rpm以上まで引っ張ってからシフトアップが必要です。
また3000rpm以下になるようならシフトダウンします。
パドルシフトの練習のようになりますね。
でも2速は低回転になってもOKです。
2速で高回転を使うと走行スピードが低いので、エンジンルームの風の流れが悪いので。

無理に高回転まで回す必要はないですが、3000rpm以上を使うようにしていると徐々に高回転まで回りたがるようになります。
その様子を伺いながら上げていってください。
高回転まで使う場合も、アクセルペダルは急に踏んだり、深く踏まない ように、徐々に回転を上げたり下げたりするようにするといいです。

慣らしが終わったあとサーキット走行などではエンジンオイル温度が120℃くらいまでは大丈夫なはずですが、5000kmまでは100℃以下に留めてください。
オイル温度が高い場合にはエンジン回転数は上げずに走ってください。
エンジンを止める前は100℃以下でもクールダウン走行する方がいいです。
ある程度のスピードを出して、ギヤは高めにして燃料カットのコースティング状態を長く取ります。

慣らし中はアイドリングストップをキャンセルしておいてください。
止まったままの暖機運転と不要なアイドリングはしないようにしてください。
だから 渋滞する道は行かないように。

ブレーキも慣らしをしてください。
ABSはできれば使わないで済むように安全運転で。
パッドの表面も綺麗にするつもりでスリスリブレーキが基本です。
////

991GT3の慣らし指示:取説より
///////
車両の性能を最長の状態で維持するために、新車時は慣らし運転を行う事をお勧めいたします。
最新鋭の精密な製造技術を取り入れても、作動部分がなじむ過程で初期摩耗をすることを完全には防げません。
この初期摩耗は、主に新車時から3000Kmまでの期間に生じます。
走行距離が3000Kmに達するまでは、次の事項を遵守してください。
・慣らし運転中はなるべく長距離を運転することを推奨いたします。
・冷間始動と近距離運転の繰り返しは、できる限り避けてください。
・自動車レース、スポーツドライビング、スクール等に参加しないでください。
・エンジンを高回転域まで回さないでください。特にエンジンの暖気が完了するまでは、高回転を避けてください。
//////
Posted at 2022/08/29 14:37:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 慣らし | クルマ
2022年08月26日 イイね!

GT3RSの予約どうなんだろう(続き

他のディーラの人と話す機会があったので
GT3RSの予約について聞いてみました?
噂話程度でw

そのディーラでは予約受ければ多分買える?
(日本未導入とか、限定とかじゃなければ)

ただし、役物と言われる車はメーカーとディーラの
年間販売台数契約的なもの?に含まれないため
頑張って売ろうとしないかも?
(992GT3は珍しく契約に入るらしい?ので頑張って予約取るらしい?)
また役物は予測がメーカーから出ないため待ちが多いが
お客さんは予約金払ってるので
何時頃になりそうか問合せをしてくるが
頻繁に聞いてくる人が多く、都度メーカーに問い合わせて
解りませんとお客に伝えると文句言う人が多く
営業マンが病んでしまう原因なるかも?

販売店としてそんなリスクは取れないので
理解ある人にだけなら予約受付けても良いが
断った人から文句が出るので誰も引き受けない。。かも?

年間販売台数契約的なもの?未達で役物ばっかり売ってるのは、、、
未達状態なら抱合せ(タイ〇〇)もしかたないかも?
#断る理由として私は理解できるなぁ
Posted at 2022/08/26 20:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年08月25日 イイね!

GT3RS予約できないディーラがある?

昨日の練習会にポルシェディーラの人がいたので

GT3RSの予約状況を聞いてみました

私:GT3RSの予約状況ってどうなんです?
ディーラの人(D):実は、うちのPCでは予約受付しない予定なんですよ。。
私:え?GT3RSってPCによって割り当て無しとかあるってこと??
D:いや、GT3RS特殊な車で、うちのPCでは予約取らない方向で検討してるんですよ
私:〇〇さん(かなりの数ポルシェ買ってる人今年すでに△台とか)とか
希望してないの?
D:〇〇さん欲しいって事で連絡来たんですけど、うちは予約取るか検討中って事で他のPCで予約並ばれたそうです

他にも話をしましたが、
992GT3の転売ヤー事件とか、GT2RS事故とか
結構問題になったらしいです

転売ヤーのせいで、役物といわれる物に関しては今後
そういうことをしない人じゃないと、少なくともそのDでは
早期は予約受けられないかも、、、との事

PJからお達しが来ているかは聞けませんでしたが、及び腰で
GT3RSに関しては予約受けないPCありそうですね?
Posted at 2022/08/25 08:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東風谷ファミリー | クルマ
2022年08月24日 イイね!

南千葉サーキット貸し切り練習会(東風谷ファミリー)

南千葉サーキット貸し切り練習会(東風谷ファミリー)東風谷ファミリーで練習会を行いました

東風谷ファミリーとは:
BMW Team Studieでドライバーとして活躍中で
砂子塾というドラトレを運営している
東風谷高志さんを中心とした
車好きのグループです
不定期でサーキット、広場レーニングを行い
砂子塾等で新しい試みのトライアルとかも?
車購入時のアドバイスもしてくれます
#主に飲み会という噂w

今回はインストラクターとして
東風谷高志さん
木下みつひろさん
が来てくれました

参加台数は
GT3 2台
GT4 1台
ターボ 1台
スパイダー 1台
パナメーラ 1台
M2 1台
の計7人、7台(プラス見学4名)
9時から16時まで6時間のトレーニングをしました(昼1時間)
7台にインストラクター2名ですから豪華です!

南千葉サーキットは、ちょっと路面が、、な部分はあるものの
比較的近くて、貸し切りもリーズナブルなので
東風谷ファミリーでは結構利用しています

今回は、
散水車を利用して、ブレーキ、荷重移動、定常円のコースを作り
サーキット部分を利用して、ハンドリングの練習と盛りだくさんでした

特に富士の100Rをターゲットとした練習では
皆さんグングン上達!
前回の富士Aコーナターゲットの練習と合わせて
タイムが期待できそうだと盛り上がっていました!
#私はストリートメインでサーキットはあまり行かないのですがw
秋に富士貸し切り(1時間)を行う事になりそうです

ほとんどのメンバーが今週28日の砂子塾に参加!
今週はトレーニング漬けですね!?
#私は申し込んでなかったのですが、「枠取っときましたよ?」と言われて参加ですw

なお、今回私が一番運転したのはGT3ではなく、、、散水車でした!
#散水車の作業上達しましたw
Posted at 2022/08/25 08:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東風谷ファミリー | クルマ

プロフィール

「MY24値上げ? http://cvw.jp/b/230173/46950114/
何シテル?   05/12 13:15
体はおっさん、気持ちは若いnamaです。 車が大好き! いろんな車に乗りたいです。 (特に速い車好きです) 欲しい車が買えないので、脱サラしました<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
789 10111213
14151617 18 1920
212223 24 25 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

購入記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:30:23
NGオプション(一回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 18:20:44

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
家族車です 嫁のこだわりポイント: 360度モニタ 4WD シートメモリ 小さい
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
991GT3からの乗り換えです 718でGT3と同じエンジン!
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991はスキップのつもりだったのですが 後期GT3買ってしまいました。。 しかも、納車の ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
MTの練習用 2022年7月9日手放しました MTの練習用と思って買いましたが、718 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation