• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

namaのブログ一覧

2023年09月01日 イイね!

PEC東京再訪

PEC東京再訪GT4RS購入でPEC東京の招待券が来ていましたが、いつ行こうかと悩んでいたところ
H川さん(マカンGTS)
H田さん(マカンGTS?)
H兄さん(ケイマンGT4)
の購入招待券が来ているという事で、一緒に行くことにしました

招待券にはレストランでのランチも含まれていますので、12:30~お昼もご一緒です

9:00~10:30
H川さん:GT3vsTurbo
H田さん:カイエンオフロード
H兄さん:GT4RS(GT4がクラッシュで足りなくなってしまい、無料でGT4RSになったそうです)
私:GT4RS


11:00~12:30
H川さん:カイエンオフロード
H田さん:お休み
H兄さん:お休み
私:GT3(左ハンドル)


前回は雨だったので、晴れの日リベンジでGT4RS/GT3乗り比べです!

乗り比べた感じは、やっぱりGT3のトルクベクタリング+4WSは強烈ですね
突っ込みすぎやアクセル早踏みでも何事もなかったように安定して速く走れます
特に早踏みに対する許容が凄いです

対してGT4RSはちゃんと運転しないと速くはしれませんw

今のPECは速度に関して注意を受けることは無くなったみたい?
両車共3速9000rpmまでしっかり踏めました?w

ただし、GT3の左ハンドルは導入されたばかりで走行2500Kmほど
上の伸びがイマイチで、もうちょい慣らしすればいいのに、、、という感じでした
インストラクターさんもそう言ってました

そういえばGT3RSも展示されていました

7月からレンタル対象になる予定だったみたいですが
基本的にナンバーがつかないとレンタル対象じゃないらしく、GT3RSのナンバー問題が解決したらレンタカーになるみたいです
採用されたら一度乗りに行ってみようと考えていますw
PTVの効きが調整できるらしいので、楽しみです
Posted at 2023/09/11 10:54:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4RS | クルマ
2023年08月22日 イイね!

ニュル2023ダイジェスト

ニュル2023ダイジェストBMW M Race Track Experience Nurburgring Nordschleife
に参加してきました
2019年が最後でしたので、4年ぶりになります

今回の参加者は
東風谷さん(コッチー)
A井さん
H川さん
M山さん
K林さん
S田さん
H林さん


インストラクターは
ロベルトさん
菰田さん

です
ロベルトには毎回お世話になっているので
(日本人チームを毎年担当してくれてます)
お土産という名のワイロを毎回お渡しています(お酒w)

BMWのトレーニングは1台を2名で共有します
今回は
Aチーム:ペースが速い人
Bチーム:初めての人、ペースが遅い方が良い人
に別れました

1号車 M山さん、H林さん
2号車 S田さん、K林さん
3号車 私、H川さん
4号車 コッチー、A井さん

内容としては、ニュルを11のセクションに分けて
全部で10チーム(1チーム8名4台)
朝8:30~16:30までのトレーニング
1日目 ブレーキ、ハンドリング練習+4セクション+周回走行1.5時間
2日目 セクション4+周回走行2.5時間
です
11セクションですが、2Kmの直線はやらないので、実質10セクション
トレーニングでは8セクションですので、2セクションはトレーニングできません。。。(つまり、もう一回参加しろって事ですね?!)

今回日本人チームはセクション6からスタートで、セクション3まで行いました
(つまりセクション4,5は未実施)

セクショントレーニングでは、車を降りてコースを確認します
カルーセル

貸し切りトレーニングの良さですねw

トレーニング中は動画を撮影してくれます
私の車は残念ながら動画がダメだったのですが
コッチーの前を走っている時の画像を貼っておきます

コッチー運転前半

コッチー運転後半

おまけ
ピステンクラウゼのアルゼンチン牛ランプステーキ!
Posted at 2023/08/25 10:46:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Nurburgring | クルマ
2023年07月13日 イイね!

砂子塾リアエンジン会参加?

砂子塾リアエンジン会参加?前日夜、カリキュラムについて話していた所(飲みながらw
コースセッティングで朝早く来て下さいと言われ
「ゲートオープン7:30だからその後行くよ」
と伝えたらタイトル画像の入場券を渡されました。。。

通常リアエンジン会では、午前中ブレーキからの荷重移動のコーナリングと大きな定常円(4WDもドリフトできる半径13m程度)のカリキュラムをやるのですが
定常円は午後に回して、高速コーナの練習を入れてみました
4RSでコースを作った感じですが100kmでの想定です
ボチボチ評判良かったみたいで、新しい気付きがあったと
御意見頂けました

今後も色々なカリキュラムやっていく予定ですので
リアエンジンにお乗りの方、ご興味があれば如何でしょう?
Posted at 2023/07/14 15:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年06月25日 イイね!

袖ヶ浦フォレストレースウエイ練習会参加(992GT3ずるい!)

菰田さん主催の袖ヶ浦フォレストレースウエイ練習会に参加してきました

菰田さんの練習会はノーヘルOKです!

そして、毎回試乗車が用意されますが

今回は
992GT3
M3&M4カブ

空いていれば自由に乗れる(一回10分)ので、992GT3は20分
M3&M4はそれぞれ10分ほど試乗しました



もちろん、自分のGT4RSでも走りましたよw

で、GT3の感想ですが、、、

やっぱズルいなGT3!

トルクベクタリングと4WSの合わせ技がすごいです
袖ヶ浦の5コーナと8コーナが判りやすいと思うんですが
コーナリング中にアクセル踏むと内側に入っていくんですよ!
なので、アクセル早踏みする方が速いんです!
てか、通常の早踏みどころか、逆に早くアクセル踏む様に運転した方が
速そうな雰囲気でした

GT4RSはこういう電子デバイス付いていないので、
まだまだ運転の練習が必要な私にはケイマンの方が良いですが
(GT3乗ったら運転が下手になりそう、特に早踏みで他の車が乗れなくなるし運転練習にはちょっと)
色々な運転(乗り方)が出来る方やタイム至上主義ならGT3は良いですね!

私も自分の運転技術がある程度まで行ったら、買いたいと思いました!
(まだまだ修行が必要ですw)
Posted at 2023/06/26 12:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT4RS | クルマ
2023年06月22日 イイね!

砂子塾参加?

砂子塾の自主練にスタッフとして参加してきました
つくばサーキットのジムカーナ場です

今回の車

東風谷さんは岡山のレーススタッフでお出かけ中なので

自主練の形でスタッフは私だけ、、、

しかもお金貰ってない!(払ってもいませんがw)

コースセッティングと散水車対応です

早いうちから雨が降ってくれたので、散水車は2回程度で済みましたがw

参加者は7台7名

おひとり様22000円のプランでした

貸し切り料金が12万位で、散水車は無料なのですが、
水が有料です

今回は雨で、水汲みは一回だけでしたが、夏場だと3万近く取られます

合計15万位なので、7台*22000円=154000円なので

原価のみですね(スタッフ無料なら、、、)

雨が降ってくれたおかげで暇がありましたので、
拙いながらデモ走行をやらせてもらいましたw

中でもM3を4人乗車でドリフト(定常円)をお願いされたのですが
重くなるのでパワーが必要ですが、M3はパワーも十分
8の字含め余裕がありましたよ!
(オーナは後部座席で8の字は酔ったそうですがw)

やはりBMWのMモデルは良いですね~
Posted at 2023/06/26 12:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「MY24値上げ? http://cvw.jp/b/230173/46950114/
何シテル?   05/12 13:15
体はおっさん、気持ちは若いnamaです。 車が大好き! いろんな車に乗りたいです。 (特に速い車好きです) 欲しい車が買えないので、脱サラしました<...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

購入記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/10 06:30:23
NGオプション(一回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 18:20:44

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
家族車です 嫁のこだわりポイント: 360度モニタ 4WD シートメモリ 小さい
ポルシェ 718 ケイマン ポルシェ 718 ケイマン
991GT3からの乗り換えです 718でGT3と同じエンジン!
ポルシェ 911 GT3 (ポルシェ 911)
991はスキップのつもりだったのですが 後期GT3買ってしまいました。。 しかも、納車の ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
MTの練習用 2022年7月9日手放しました MTの練習用と思って買いましたが、718 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation