• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶなぎの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2006年10月22日

問題はここ・・らしい??

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
30ソアラのドア内張りの前方下部に付いているカーペットが濡れる。っていう例が結構あるみたいで、実際僕のも濡れます。
原因は個体によって様々だと思いますが、結構このケースが多いみたいです。

ドアパネル後方に大きな整備窓が有りビニールで覆ってあります。この大きな穴の下に小さな穴があります。この小さな穴にビニールのベロを入れるのが正解のようです。
画像はベロを入れてない状態です。
なんらかの作業をして塞ぐ時にベロを出したままブチルで貼り付けてしまうようです。
2
こちらが正解の図。
この画像は自分の車のものではないので確認は出来ませんが、自分のもはぐった時に確認してみようかと・・・
3
追記: 100%これが元凶かどうかいまだ不明ですが、このベロを直して以来水の漏れはありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シャークフィン顛末

難易度:

フロントアーム交換

難易度:

マスコットキーへの拘り

難易度: ★★★

フロントのロアアームを交換、完了しました

難易度: ★★

オイルクーラーコア交換

難易度:

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年10月28日 0:52
なるほど...これはノーチェックでした。僕も今度見てみます(心配)あんがいデッドニングとかあしたから漏れる→見てもよく分からんってパターン多いんじゃないかと(^-^;)
コメントへの返答
2006年10月28日 1:19
こんなの言われなきゃ絶対気づかないですよね。
つうか、トヨタもここまで分かってるんならもっと違う方法あるだろうに・・・

でも僕の1号車はそれどこじゃないほど濡れるのです・・・。

プロフィール

「ヘルニア中」
何シテル?   04/28 13:21
ソアラに乗り始めて10年くらい。。。が過ぎました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ソアラ 黒子2号機 (トヨタ ソアラ)
実は2011年の12月から乗っておりますw 初号機が動かせなくなり暫くソアラから離れてい ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
縁があり購入しました。 が、長くは維持出来るはずもないのですぐに過去所有になりますw
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
後期ターボ買ってしまいました。 Lなしでなんだか質素な車です...。 今まで以上にじっく ...
フォード マーキュリーその他 フォード マーキュリーその他
この車はホントに綺麗な車でした。 マーキュリーなので、フォードやシボレーと違い電気の配線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation