• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶなぎの愛車 [トヨタ ソアラ]

整備手帳

作業日:2007年1月10日

ウッドパネル(センター)脱着 其の弐

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
パネルとは関係なかったですがついでなので。

今回は以前加工したエアコン噴出し口を取り付けるので、吹き出し口もばらします。
前回もそうでしたがこれを割らずにバラすのはもう諦めました-_-
④はパネルに小ネジを付ける為の受けですが、割れてます・・・。
2
今回はコンソールは外さずにパネルを外したので、グローブボックスの鍵部分は付いてこないんですが、エアコン吹き出し口の枠がこの鍵部分に2箇所引っかかる造りになってるので今回の様にムリクリこじって外すとこの様に割れます。
3
反対側はかろうじて無事♪


今回はコンソールを外すのがめんどいので半分ムリクリ脱着しましたが、正解の外し方は明らかに他にあると思います。作業が雑とはいえ、これだけボロボロ割れてしまうのでこの方法はやめた方がいいですね。
悪い例ということで^^;
誰か正解教えてっ(。_。)
4
で、ビフォー!
5
アフター!!
6
追記:センターパネルに鳴き止めのテープかなにか貼らないと鳴きます・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

坂のぼれない症候群

難易度: ★★★

フロントアーム交換

難易度:

なかなか出ないよねぇ

難易度:

マスコットキーへの拘り

難易度: ★★★

シャークフィン顛末

難易度:

フロントのロアアームを交換、完了しました

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年1月11日 0:32
しゅばらしい!(゚ω゚)ノ
たぶんこの間のオフ会でインスピレーション受けたんだと思いますが、アイボリー内装でもこの色はアリですね!
ちなみにグローブボックスの鍵の所のツメ、折ってしまっても問題ないです。
というか折ったほうが分解しやすいです。
コメントへの返答
2007年1月11日 3:07
オフでもそうですが、画像で見た時に一目惚れでした〃▽〃

そうなんですよね。
右端にクリップもなくても浮かずにとまったし。
あの鍵のとこのツメのせいでルーバー周りのプラスチック割れる可能性大ですよね。
でも大正解はやっぱりコンソールごっそり外すのがいいんでしょうね。
2007年1月12日 9:38
ども~(゚∀゚)
僕も代々そこのツメは粉砕しましたYO!(´・∀・`)鍵ごととろうとするとコンソールの奥側のパネルに干渉しますのでやはりコンソールをゴッソリ逝くのが正解かと。。。因みに僕は、センターパネルを外す時はセンターの噴出し口も交換する時と決めて、予め部品を用意してばらします(;´Д`)なぜなら予想と違うトコが破損する事が過去にありましたから。。。ダッシュすら破壊してダッシュ交換2回(超が付くバカ)経験してますから破壊ポイントは体が覚えとります(゚∀゚;)
コメントへの返答
2007年1月12日 14:25
正解を選んで破損を防ぐか、手間を惜しんで破損させるか・・・。
究極ですね・_・;

今回ばらして僕もkkkさんと同じ事思いました。
100%の状態で戻すのなら新品用意しないとだなって・・・。
ダッシュ外す予定ですので、先に破損予想箇所ヘルプメール飛ばします^^;

プロフィール

「ヘルニア中」
何シテル?   04/28 13:21
ソアラに乗り始めて10年くらい。。。が過ぎました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ソアラ 黒子2号機 (トヨタ ソアラ)
実は2011年の12月から乗っておりますw 初号機が動かせなくなり暫くソアラから離れてい ...
マセラティ クアトロポルテ マセラティ クアトロポルテ
縁があり購入しました。 が、長くは維持出来るはずもないのですぐに過去所有になりますw
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
後期ターボ買ってしまいました。 Lなしでなんだか質素な車です...。 今まで以上にじっく ...
フォード マーキュリーその他 フォード マーキュリーその他
この車はホントに綺麗な車でした。 マーキュリーなので、フォードやシボレーと違い電気の配線 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation