• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iron3のブログ一覧

2018年05月31日 イイね!

エアゲージ比較


エアゲージをいろいろ買って3つも揃えてしまったので、比較です。エアーコンプレッサーを持っていないので、補充はできないタイプです。その分小ぶりです。

今回購入したのは左から昔から使用していたBAL製、Tack life製、MONSTER SORT製です。MONSTER SPORT製が際立って大きいですが、精度と耐久性につながっていると信じたいです。保管場所さえ気にしなければ使用感は良いです。

空気圧を測るたびに地面に置くのでラバー保護はあると安心ですね。


目盛りを拡大するとこの通り。TACK lifeは見た目は良いですが目盛りが20 kPaごとだったり、ネジが目盛りを隠していたりとイマイチです。精度も悪くレビューで書いたとおり使えません。

目盛りに関してはやはり乗用車だと最大目盛りが400 kPa位が一番視認性が良いと思います。


接続部の形状は昔から使っていたのでBALの斜めについているのがお気に入りでしたが、ストレートチャックも使ってみると使いやすいです。ロック機能は正直いりません。

ゴムチューブは流石にMONSTER SPORTがしっかりしていますが、BALも4, 5年使っていますが破損は無いです。

測定値が狂ってきたBALは寿命だと思いますがよく持ってくれた方だと思います。

コンパクトでケース入りのBAL製か、大きくて視認性の良いMONSTET SPORTか。どちらもおすすめできると思います。あえて言うならBALがラバー保護をしてくれると良いですね
(MONSTER SPORTは耐久性はこれから検証です)

皆さんのおすすめエアーゲージはどこ製でしょうか(^_^)
Posted at 2018/05/31 21:05:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具
2018年02月22日 イイね!

整備に向けて


嫁さんに整備の話をしたところ、えーっといわれましたが、ほぼ諦めムードで許可貰いました(^.^;

ってことで整備の準備を。カムシャフトエンドシールの交換にはまたタイミングベルト交換がセットになるので工具選び。クランクプーリーのボルトに今ある手持ち工具ではキツイので・・・。

どうせ今持っているのはアストロの安物なので、鉄パイプ噛ませてもいいんですが、やっぱりちゃんとした工具が欲しいのでロングスピンナー選びへ。

今回お邪魔したのはfactory gear横浜246店。


http://ec.f-gear.co.jp/item/4562434453976.html
まずはDEENの伸縮式が興味があったので実物を見に行きました。収納するときにはコンパクトで良さそうですが、やはり伸縮機構が気になります。デメリットはガタが増えることと、重さ、値段です。お店の方曰く壊れるのはヘッド部らしいです。

他の伸縮式スピンナーはブルーポイントとミトロイくらいみたいです。


https://ktc.jp/catalog/index-category/category-list/bs4l
他の候補はKTCと


http://www.kokentool.jp/SHOP/KK4768P-600.html
Kokenのもの。Kokenは写真のポリッシュのほか、ローレットとゴムグリップがあります。

その他neprosやスナップオンもありましたが値段が・・・。個人的にはあまりスナップオンに対する憧れもないんですよねぇ。安物工具はボルト舐めたりして買い直しが多いのでそこそこ良いものを買うようにしてます。

手に持った感じだとKokenのポリッシュが一番ヘッドが重く感じず、バランスが良い気がします。実際に使う際にはしなりが少なくカチッとしているものとしなりがしっかりあってギューッと締まって行くものがあるようです。こればっかりは使ってみないと分かりません。

今回は持ってみて一番しっくり来たKokenのポリッシュにしました。伸縮式は収納には良いですが、どうせ600mmのエクステンションを買うことにしたので一緒だなぁと思って。うちは結構Koken贔屓です。


ebayで購入したパーツも届きました。カムシャフトエンドシールは探しても安いところが見つからなかったのでディーラーに発注予定です。

他にも細々した工具を買ったので届くのが楽しみです(^_^)
Posted at 2018/02/22 22:52:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2017年10月18日 イイね!

工具整理



実はと言うほどではないですが、工具が大好きです。整備の度に工具を買い足していったら、もう工具箱達(三段チェスト+工具箱3つ)に入り切らないほどに。電動工具を入れるととんでもない量になってました。大きなチェストが欲しいなぁと思いますが、場所とお金が・・・。

今回は整理といっても新しく工具箱を買ったわけではなく、ツールバッグによく使うもの面白いものを詰めて見ることにしました。MEMの日も車載していきますんで触ってみたい工具があったら声かけて下さい!工具好きの方ウェルカムです(^_^)

ツールバッグの中身はこんな感じです。


 DEENソケットレール
 Koken ナットグリップ
 Koken ZEAL エクステンションバー
 Koken ZEAL ユニバーサルソケット
 DEEN スライディングハンドル改
 KNIPEX コブラオートマチック 250mm
 TOP工業 コンビネーションプライヤー
 TONE コンパクトラチェットハンドル RH3CH(145nm )
 TONE スイベルラチェット中空ホールドタイプ RH3VHW(245mm)
 Koken ZEAL ラチェットハンドル
 AstroProducts T30トルクスドライバー
 VESSEL T20トルクスドライバー
 OLFA カッター

 フレックスギヤレンチ(SK-11, ProRachet) 9, 10, 12mm
 ProAuto ラピッドスプラインギヤレンチ 8, 10, 12, 13mm
 TOP工業 ハイパーレンチ 200mm HM-250TB
 KNIPEX プライヤーレンチ 180mm
 KLEIN TOOLS ラジオペンチ
 100均のはさみ
 PB ショートヘッドヘックス 5mm

 Snap-on フレアナットレンチ 9-11mm
 ノーブランド マイナスドライバー
 VESSEL 精密ドライバー
 HOZAN ニッパー 150mm
 ノーブランド E型トルクスソケットE12, E14
 Koken ZEAL プラグソケット 16mm
 ProAuto ラチェッティングアダプター
 AstrProducts トルクスビットセット

上記に加えてフジ矢さんのワイヤーストリッパーと電工ペンチ持っていきます。

工具好きの方、是非逸品工具教えてください!
Posted at 2017/10/19 00:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2017年09月19日 イイね!

タイベル交換に向けて

ディーラーにお邪魔してきました。

以前作ってもらった見積もりがこちら↓



とりあえずパーツ代が非常に高いです。タイベル交換のパーツ代で約87,000円します。

下の合計は12ヶ月点検+車検+タイベル交換+エンジンマウント交換をした場合です。事故ったのかと思うような金額です。

パーツを自分で揃えるだけでも数万円くらいは浮くと思います。DIYをすると10万円くらい浮く計算になります。

メカニックの方にどの位時間がかかるかをお聞きしたところタイベル交換で半日、クーラント交換などで午後までかかるそうです。この時間を楽しみと捉えるかどうかでしょうね。

ちなみに特殊工具も確認してきました。

まずはSSTから。カムシャフトのロックツールとクランクシャフトピンです。ebayで約3500円也。カムシャフトの固定の際にはツールをはめるとツールの上に来る方が長くなるそうです。(←何の話ししてるかちんぷんかんぷんですよね、ほぼ備忘録です。詳細はいずれ上がる予定の整備手帳で)

あとはフライホイールをロックするSSTもそんなに高くないので注文しておきました。整備書だとドライバー突っ込んで固定しても良いよと。


お次はE型トルクス。こんなの初めて見ました。


こんなところに使われてます。クランクシャフトピンの入る穴もこれで塞がれています。12, 14mmがあればいいはずです。

あとは18mmの六角ソケットくらいでしょうか。ブレーキ周りの整備手帳で工具を買いに2, 3回走り回ったので、今回は予め準備をしっかりと行っておきます。使いそうなところは六角ソケットも1mm刻みで揃えました。

多分足りない工具はないはず(もう整備中に走り回るのはイヤです)。手順で気になったところは確認してきたので恐らく大丈夫かと。もうすぐ走行距離も59,000kmくらいになってきたので、年内のまだ日が長いうちに取り掛かろうかと思っています。次はパーツの買い付けしてきます。
Posted at 2017/09/19 01:29:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「@みつかしわ  お久しぶりです。この黒マンガン電池懐かしいです。アルカリ電池が出る前はよくお世話になってました。それにしてもこの自販機は相当な年代物のはずですが綺麗に残っていますね😀」
何シテル?   11/03 15:16
運転も好きですが、クルマいじりも大好きです。車をいじっていると時間を忘れます。 車の整備と電装系(主にオーディオ関連)が中心です。 モットーは自分で出来そう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 400 Series Hose 7.9mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 15:41:54
RENAULT ヘッドライトビームアジャストメントアクチュエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 23:31:54
ヘッドライト アクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 22:30:34

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
デュアリスからの乗り換えです。 マニュアルが欲しくなり購入に踏み切りました。 乗って ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
デュアリスに乗ってました。
ミニ MINI ミニ MINI
以前から好きな車です。ちょっと大きくなりましたが、かわいい車。細部まで作り込んであります ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
工具箱

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation