• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iron3のブログ一覧

2018年07月24日 イイね!

クラッチはどうしましょう?

と言っている時点で純正のまま乗るつもりが無い証拠ですが・・・

選択肢としては
① 純正


② K-TECの軽量フライホイール(SMF)+純正クラッチ

http://www.k-tecracing.com/show_product.asp?id=5372

③ Extreme Clutch のStage I のクラッチキット(軽量フライホイール込)

http://www.k-tecracing.com/show_product.asp?id=5426&appid=20

重量に関しては
① フライホイールは12.1 kg、システム全体では18 kgだそうです。(K-TECの説明より)

② フライホイールは5.7 kgです。なので純正比 - 6.4 kg。

③ フライホイールが7.6 kg(- 4.5 kg)、システム全体で14 kg(- 4.0 kg)。重量が少し重めなのは径が215 mm → 240 mmにサイズアップされているからのようです。

お値段はフライホイール+クラッチキット+スレーブシリンダーのセットで
① フライホイール¥138,348、クラッチキット¥5,5620(£251.99)、スレーブシリンダー¥3,0132(£113.62)
(括弧内はKTRでの価格)
② £558
③ £1,150
②、③はK-TECの場合です。これに関税+送料が掛かります。

軽量フライホイールを入れることのメリットは重量が軽くなるのでエンジンの吹け上がりが良くなること、また慣性が少なくなるのでエンジンの回転数の下がり方も早くなります。

デメリットは慣性が少なくなるのでクラッチを繋ぐ際にエンジンの回転数が下がりやすくなるので発進がシビアになります。また、フライホイールに付いていたダンパーが無くなり、クラッチにもダンパーが付いてないのでクラッチを繋ぐときの衝撃が起きやすくなるはずです。

②と③とでは③の方がフライホイールもクラッチのシステム重量も共に重いので動きはマイルドと思われます。クラッチとフライホイールの径が大きい分クラッチ容量は多いはずです。バリバリに弄るには良いかもしれませんね。

結局②に落ち着きそうですが。さて、どうしましょうかねぇ。


https://www.redpoint.co.jp/blog/15966
あと、色々調べていたらRED POINTさんで軽量クランクプーリーを見つけてしまいました。重量だけでなくお値段も半分くらいです。早く見つけていればなぁ。ただ、ダンパーが無いのでオルタネーターなどには負担がかかるかもしれませんね。
2018年02月23日 イイね!

輸入パーツの覚え書き


今回は必要最小限のパーツとしてタイミングベルト(オイルまみれになっているはずなので交換)、クランクプーリーのボルト(ここは塑性ボルトなので交換)、カムのミッション側のSSTをかける位置のプラグ(めくら蓋)、これに肝心のオイルシールを用意しました。

タイミングベルトは調べてみると社外品のものとしてGates, Dayco, Contitechがメジャーどころのようです。海外のサイトを調べるとGatesはもともとベルトメーカーで信頼が置けるようでした。値段も安いのでGates製を入手することに。どうも純正はGatesのOEMの様なので正解ですね。



https://interspares.jp/products/detail.php?product_id=6386
日本で入手し易い社外品はinterspareで扱われているGates製ですね。海外のアマゾンのレビューでは概ね高評価なんですが、他の車種用ですがプーリーの品質が落ちたという 口コミも合ったので注意が必要かもしれません。もともとベルトメーカーなのでプーリー関係は他社からのOEMのはずです。もし使用する場合は一度自分で確認しましょう。

今回はカムプーリー側のオイルシールは社外品を見つけることができなかったので純正品で購入しました。純正比での値段は下記の通り

          純正  社外品
            (本体+送料)
タイミングベルト 11,016   3,249+325
クランクボルト   2,376   1,322+241
カムエンドプラグ  2,970  1,187+527
カムオイルシール  8,424

社外品にすると結構安くなりますね



DEENのトルクレンチと

DEENのE型トルクスを購入。

ホームセンターの安物のトルクレンチが限界付近で使用したら異音が出るようになったので購入しました。ヘッドが交換できるのが強みですね。

E型トルクスはザグリが少ないのでDEEN製を購入しました。ザグリが深いとちと舐めやすいん出すよね。

まだ届く予定なので楽しみに待っていましょう(^_^)
2017年07月28日 イイね!

ミッションマウントについて

GT220ではミッションが落ちたなんて話はあまり聞きませんが、RSでは初期にはよく聞いた不具合だそうです。(サーキット走行しなければあまり心配はないんでしょうけど)

そろそろタイミングベルト交換しようと思っているんですが、マウント類も一緒にと思ってディーラーに相談へ。ミッションマウントの対策品があるらしいとの情報を頂きました。

話によるとお客さんがわざわざ強化品を持ってきて交換依頼があったそうです。(入手先はおそらくキャ○ル)

RS乗りの偉大な先輩方の報告を見ていると ルノちんさんるのるのさんが投稿されています。

純正が強化品になっているようですが、品番が同じなのでどうも届くまでどちらか分からないらしい・・・。現状は全て強化品になっている可能性はありますが、数年前までは混在して流通していたようです。

で、自分のは・・・


あぁ、やっぱり初期型のマウントでした。うちのはGT220の中でも初期の部類に入るんで仕方がないですね。近いうちにマウント類も交換します!

ディーラーの方に「○○さんだったら、そんなに難しくないですからご自身でされてみては?」と。そんなに誘惑されると、どうしましょうかねぇ〜
Posted at 2017/07/28 23:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | メガーヌパーツ情報 | 日記

プロフィール

「@みつかしわ  お久しぶりです。この黒マンガン電池懐かしいです。アルカリ電池が出る前はよくお世話になってました。それにしてもこの自販機は相当な年代物のはずですが綺麗に残っていますね😀」
何シテル?   11/03 15:16
運転も好きですが、クルマいじりも大好きです。車をいじっていると時間を忘れます。 車の整備と電装系(主にオーディオ関連)が中心です。 モットーは自分で出来そう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

不明 400 Series Hose 7.9mm 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 15:41:54
RENAULT ヘッドライトビームアジャストメントアクチュエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 23:31:54
ヘッドライト アクチュエータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/11 22:30:34

愛車一覧

ルノー メガーヌ エステート(ワゴン) ルノー メガーヌ エステート(ワゴン)
デュアリスからの乗り換えです。 マニュアルが欲しくなり購入に踏み切りました。 乗って ...
日産 デュアリス 日産 デュアリス
デュアリスに乗ってました。
ミニ MINI ミニ MINI
以前から好きな車です。ちょっと大きくなりましたが、かわいい車。細部まで作り込んであります ...
その他 ガレージ その他 ガレージ
工具箱

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation